« 温暖なコンディションの下、ミディアムタイヤが予選での鍵を握る (ピレリ) | トップページ | 小林可夢偉(ケータハム)、「フロントブレーキが壊れた」 »

2014/05/11

ハミルトン(メルセデス)がスペインGPもポールTOウィン

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
心配された降雨もなく、スペインGP決勝レースは終始ドライコンディションのまま66周のバトルが演じられた。

ここでも真っ先にチェッカーフラッグを受けたのはメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンで、第2戦マレーシアGPから4戦連続の勝利で今季4勝目、自身通算26勝目をポールTOウィンで飾った。
なおハミルトンがここスペインGPで勝利するのはこれが初めてということになる。

2位に入ったのは僚友のロズベルグで、350キロを走りきって両者の差はわずか0.6秒という僅差だった。
なお今回のレースでついに開幕から守り続けてきたロズベルグのランキング1位はチームメイトに譲り渡すこととなった。

3位にはトップから48秒という大差でレッドブルのリカルド。
幻となった開幕戦での3位表彰台をやっと取り戻すことに成功した。
4位もレッドブルのベッテルで、15位スタートすら実に11ポジションを挽回してみせた。
以下、5位ボタス(ウィリアムズ)、6-7位フェラーリのアロンソ&ライコネン、8位今季初入賞となったロータスのグロージャン、9-10位にここでもチーム内バトルを演じたフォース・インディアのペレス&ヒュルケンバーグが入った。
マクラーレンはバトン11位、マグヌッセン12位で入賞を果たせなかった。
13位マッサ(ウィリアムズ)、14位クビアト(トロ・ロッソ)、15位マルドナド(ロータス)、16位グティエレス(ザウバー)、17位スーティル(ザウバー)、18位ビアンキ(マルシア)、19位チルトン(マルシア)、20位エリクソン(ケータハム)でここまでが完走。
ノタイヤとなったのはブレーキトラブルの小林可夢偉(ケータハム)、同じくマシントラブルのベルニュ(トロ・ロッソ)の2台だった。

スペインGP:決勝レースの結果はこちら
スペインGPの画像はこちら

|

« 温暖なコンディションの下、ミディアムタイヤが予選での鍵を握る (ピレリ) | トップページ | 小林可夢偉(ケータハム)、「フロントブレーキが壊れた」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハミルトン(メルセデス)がスペインGPもポールTOウィン:

» またもハミルトン勝利(2014 Rd.5 Spain) [Es Monologue.]
ヨーロッパラウンドの開幕戦スペイン、ここでもメルセデスは好調を維持していました。ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは最後にチームメートのロズベルグに接近されましたが、見事に逃げ切り4連勝としました。あまりにもメルセデスが好調すぎて、フェラーリもラップダウンにしてしまうほど。終盤のベッテルの追い上げにはちょっとだけワクワクさせられましたが、それでもメルセデスには遠く及びません。さてさて、次はモナコ。どこか一矢報いてくれませんかね。... [続きを読む]

受信: 2014/05/11 23:58

» F1GP2014 スペイン [Kyan's BLOG V]
ハミルトン(メルセデス)がスペインGPもポールTOウィン: FMotorsports F1 勝ったのはメルセデスのハミルトン,2位に同じくロズベルグ,3位にレッドブルのリカルド。 今年のメルセデスはまさにシルバーアロー。 3位が1位から48秒遅れってなんなんだろうな。 各チームの奮起に期待したい。 4位に入ったレッドブルのベッテル。 15位スタートだったの立派。 さすがに4年連続のワールドチャンピオンでございますな。 ケータハムの小林可夢偉はブレーキが壊れてリタイア。 ... [続きを読む]

受信: 2014/05/12 01:19

» F1スペインGP(2014 R5) [UKYOのつぶやき]
F1第5戦スペインGP! [続きを読む]

受信: 2014/05/12 08:56

» F1 2014 第5戦 スペインGP [VAIOちゃんのよもやまブログ]
いよいよヨーロッパラウンドに入った今季のF1。フライアウェイ4戦ではメルセデスが1歩抜きん出ていましたが、3週間のインターバルとヨーロッパに戻ったことでメルセデスの独走に少 ... [続きを読む]

受信: 2014/05/12 12:11

« 温暖なコンディションの下、ミディアムタイヤが予選での鍵を握る (ピレリ) | トップページ | 小林可夢偉(ケータハム)、「フロントブレーキが壊れた」 »