« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014/03/31

ハミルトン(メルセデス)、「ペトロナスの地元で優勝は格別」

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
自身通算23勝を記録するルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)だが、ここマレーシアGPでの勝利は初のこと。
これを踏まえ次のように喜びを表した。

「ペトロナス・ファミリーの地元であるマレーシアで勝てたというのは格別なもの、ほんとうにハッピーな気分だよ。
今日までタイヘンな作業だったから、この最高のマシンを用意してくれたチームの全員に感謝するよ。
とりわけ1-2フィニッシュというのは素晴らしい。
こんなことそうあるものじゃないからね。
最後に、この喜びをマレーシア航空機の事故に巻き込まれたすべての人と、明日50歳の誕生日を迎える(義母の)リンダに捧げたい」

| | トラックバック (0)

小林可夢偉(ケータハム)、「現時点で完走には満足」

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
ほとんど満足な周回ができないまま迎えた今回のマレーシアGP決勝で、チームメイトのマーカス・エリクソンと共にみごと完走を果たしたケータハムF1の小林可夢偉は次のように語っている。

「シーズンが始まってまだ2戦というところでこうして2台共に完走を果たしたというのは今後にとってとても素晴らしいことだと思うね。
今回は1コーナーでちゃんとブレーキも作動したしね。
序盤で順位を上げることができたし、2セット目に使ったタイヤもよく機能してくれた。
ただ満タンでこんなに長い距離を走ったことがないので最後のセットは辛抱が必要だったけど。
全体として、今日は満足できる一日だったと思うよ」

初戦はライバルと目されるマルシアに後れを取ったケータハムだったが、今回はみごと雪辱を果たしている。

| | トラックバック (0)

マグヌッセンとビアンキにはペナルティ・ポイント

Kevin Magnussen (C)McLaren Group
拡大します
マレーシアGPのレーススチュワード(競技審査委員)はまた、マクラーレンのマグヌッセンとマルシアのジュール・ビアンキに対し、それぞれ2点のペナルティ・ポイントを与えたことを明らかにした。

ペナルティ・ポイント・システムは今シーズンから導入された新しいシステムで、これまでとは変わってポイントを累計とし、合計12ポイントに達した時点で次のレースへの出走が禁じられることになっている。

オープニングラップでライコネン(フェラーリ)に接触したマグヌッセンはすでに5秒ピットストップが科せられていた。
またビアンキのほうはマルドナド(ロータス)との接触の責任を問われたもの。
なお今回のレースではボタス(ウィリアムズ)も予選セッションでの妨害行為で同じく2点のペナルティ・ポイントが科せられている。

| | トラックバック (1)

リカルド(レッドブル)に厳罰、次戦降格ペナルティ

Image (C)Redbull Racing
拡大します
マレーシアGPのレーススチュワード(競技審査委員)へは、30日(日)行われた決勝レース中、危険なピットリリースをしたとして、レッドブル・レーシングのダニエル・リカルドに対し次戦バーレーンGPでグリッド10番降格のペナルティを科すことを明らかにした。

これは、ピットストップでタイヤ交換をした際に作業ミスがありピットロードでストップ、押し戻されて再作業が行われたもの。
リカルドに対してはすでにレース中10秒ストップのドライブスルー・ペナルティーが科せられたが、さらに厳罰を科したことになる。

レッドブル・レーシングでは過去にもマーク・ウェバーのマシンで同様のミスがあった。

| | トラックバック (1)

2014/03/30

メルセデスAMG、1-2体制で開幕2連勝飾る

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
2014年F1第2戦マレーシアGPは、メルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンがスタートから首位を譲ることなく勝利、みごとなポールTOウィンを飾った。
これでメルセデスAMGは開幕2連勝、ハミルトンにとっては今季初勝利、昨年のハンガリーGP以来の自身通算23勝目となった。

2位にも僚友ニコ・ロズベルグが約17秒の差で入り、メルセデスAMGは2010年の復帰以来初となる1-2勝利の快挙ということになった。
3位はベッテル(レッドブル)で今季初入賞。
4位アロンソ(フェラーリ)、5位2ストップ作戦はのヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、6位バトン(マクラーレン)、7-8位は終盤チーム内バトルを繰り広げたウィリアムズのマッサ&ボタス。
9位マグヌッセン(マクラーレン)、マグヌッセンにはライコネン(フェラーリ)との接触により5秒ストップ・ペナルティが科せられている。
10位クビアト(トロ・ロッソ)と今季の新人が続いた。

以下、11位グロージャン(ロータス)、12位ライコネン(フェラーリ)、13位小林可夢偉(ケータハム)、14位エリクソン(ケータハム)、そして15位のチルトン(マルシア)までが完走。
ポイント獲得こそならなかったものの、今回はケータハムがライバルのマルシアを凌駕していて、これはシリーズ全体を考えると価値ある1戦になったと言えそうだ。

リタイヤとなったのはピットストップの際の作業ミスで危険なリリースと判定され10秒ストップのペナルティを喰らったリカルド(レッドブル)。
リカルドはさらに縁石にヒットしてフロントウィングを破損させるなどして後退、自ら戦列を去ったようだ。
以下グティエレス(ザウバー)、スーティル(ザウバー)、ベルニュ(トロ・ロッソ)、ビアンキ(マルシア)、マルドナド(ロータス)、ペレス(フォース・インディア)。
ペレスはレース前からマシンに異常を訴え、結局スタートも叶わなかった。

マレーシアGP:決勝レースの結果はこちら
マレーシアGPの画像はこちら

| | トラックバック (4)

佐藤琢磨(ホンダ)、インディカー開幕戦でポール獲得

佐藤 琢磨 (C)Indy Car Media
F1マレーシアGPと時を同じくしてスタートした今季インディカー・シリーズ開幕戦セントピータースバーグの予選で、元スーパー・アグリ等のF1ドライバーである佐藤琢磨(ホンダ)がみごとポールポジションを獲得した。

ニュースはこちら

| | トラックバック (0)

マレーシアのユニークなコンディションの下、雨天用タイヤの耐アクアプレーニング性能と良好な耐久性を確認 (ピレリ)

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
・ウェットコンディションの予選のため、ドライバーは、決勝スタート時に装着するタイヤを自由に選択可能
・ドライコンディションの場合、2~3回のピットストップが予測される

2014年3月29日、セパン
2014マレーシアグランプリ 予選

セパンでの予選は雨に見舞われたにも関わらず、気温と路面温度は高い状態が続き、開始が遅れた予選セッションを通じてアスファルトの温度は27~30℃程でした。マレーシアの路面は非常に粗いことで有名ですが、Cinturatoグリーン・インターミディエイトとCinturatoブルー・フルウェットタイヤ(両タイヤともにソフトコンパウンドで構成されています)の摩耗は、非常に低いものでした。

2014年のグランプリは、2戦連続でウェットでの予選となりました。しかし、オーストラリアとは非常に異なり、マレーシアのモンスーンのような豪雨によって、予選の開始が1時間近く遅延しました。ウェットコンディションでの予選となったため、各ドライバーは、明日の決勝スタート時、P Zeroオレンジ・ハードもしくはP Zeroホワイト・ミディアムを自由に選択することができます。

メルセデスのルイス・ハミルトンが、新型Cinturatoブルー・フルウェットタイヤを使用して、前回に続きポールポジションを獲得しました。Cinturatoブルー・フルウェットは、排水性能向上のために再設計されており、フルスピード走行時、1秒あたり65リッターを排水することができます。昨年の排水性能は、1秒あたり60リッターでした。このような安全特性は、ピレリの乗用車用タイヤにも反映されており、特に雨天時の性能のために開発された市販タイヤのCinturato P7 Blueは、この雨天用タイヤからその名前を受け継いでいます。

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "マレーシアのユニークなコンディションの下、雨天用タイヤの耐アクアプレーニング性能と良好な耐久性を確認 (ピレリ)"

| | トラックバック (0)

PPハミルトン(メルセデス)、「これを明日に活かさなくては」

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
今季初戦オーストラリアGPに続き、連続のポールシッターの座を勝ち取ったメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンだが、開幕戦ではメカニカルトラブルで早々に戦列を去っただけに慎重な姿勢を崩していないようだ。

「今日みたいに信じられないほど難しいコンディションでのアタックでポールポジションを獲れたというのはすごくうれしいよ。
すごい僅差での戦いだったからね。
自分自身では理想的なものではなくて、ちょっとタイムを失ってしまっただけに正直1番が獲れてほっとしているよ。
でも大事なのはポールを獲ることではなくて決勝レースで勝つこと。
今日のパフォーマンスを明日に活かさなくては意味がないからね」

昨年のマレーシアGPでは、ハミルトンは3位表彰台をゲットしている。

| | トラックバック (1)

小林可夢偉(ケータハム)、「現状でこれ以上は無理」

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
開幕戦オーストラリアGPに続き、準備不足のまま公式予選への出走を余儀なくされたケータハムF1の小林可夢偉だったが、降雨による難しいコンディションということもあり今回は予選20番手という不本意なものに留まった。

「とにかくトラブルばかりで今日のフリー走行でもたった7周しか走ることができなかった。
チームメイトからのものも含めたわずかなインフォメーションを元に予選用にセットアップしたけれど、そもそもクルマの様子も掴めていない状態ではね。
懸命にアタックしたけれど、今はあれ以上のものは無理。
ま、予選を走れただけでもラッキーだから、素晴らしいご褒美がもらえたということさ。
明日はまた気持ちを切り換えて決勝レースに望みたい。
今日のように雨でも降れば、また何が起きてもおかしくないからね」と、他力本願に賭けるしかないケータハム。

| | トラックバック (0)

アロンソ&クビアトのアクシデントはお咎めなし

Fernaodo Alonso (C)Ferrari S.p.A
拡大します
予選Q2セッションで赤旗中断をもたらせたアロンソ(フェラーリ)とクビアト(トロ・ロッソ)との接触事故について、レーススチュワード(競技審査委員)はこれを通常のレース・インシデント(事故)としてペナルティを科さない判断を示した。

これについてアロンソは「アンラッキーな事故だった。
雨中の走行は視界が悪く、まるでくじ引きのようにリスキー。
お互い気付いた時には避けることができなかったんだよ」と、説明した。

またクビアトのほうも「今日の厳しいコンディションの中で、アロンソは僕のことが見えなかったんだろう。
当時はとにかく水しぶきがひどくって、自分以外のマシンなんて見える状況じゃなかったんだ」と、補足した。

セッション後はいずれも「何も問題はなかったし、これからもない」と、単に不運な出来事だったことを認めている。

| | トラックバック (1)

ボタス(ウィリアムズ)にグリッド3番降格ペナルティ

Valterri Bottas (C)Williams F1
拡大します
マレーシアGPのレーススチュワード(競技審査委員)は、29日午後行われた公式予選セッション中、ウィリアムズ・チームのバルテリ・ボタスがダニエル・リカルド(レッドブル)のアタックを妨害したとしてグリッド3番降格のペナルティを科したことを明らかにした。

ボタス自身はこれについて「思ったより早くリカルドが追い付いてきてしまったのは事実だが、妨害にはなっていない」と、否定したものの、裁定には従うとしいる。

予選で15番グリッドを獲得したボタスは、これにより18番手に降格。
16番手だったグロージャン(ロータス)、17番手のマルドナド(ロータス)、そして18番手だったスーティル(ザウバー)の3者はそれぞれ一つずつポジションが前進することになる。

| | トラックバック (1)

2014/03/29

マレーシアGPもハミルトン(メルセデス)がポール

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
マレーシアGPの公式予選が終了。
開幕戦に続き、ポールポジションを獲得したのはメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンだった。
ハミルトンのポールはこれで自身通算33回目となり、イギリス人ドライバーとしてはナイジェル・マンセル氏を抜いて最多となった。

2位にはレッドブルのベッテルが入り、今季初勝利のフロントロウ。
前戦は僚友リカルドが同じポジションだったが今回はベッテル。
3位ロズベルグ(メルセデス)、4位アロンソ(フェラーリ)、5位リカルド(レッドブル)、6位ライコネン(フェラーリ)、7位ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、8位マグヌッセン(マクラーレン)、9位ベルニュ(トロ・ロッソ)、そして10位は唯一インターミディエイトタイヤでアタックを続けたバトン(マクラーレン)となった。

マレーシアGP:公式予選の結果はこちら
マレーシアGPの画像はこちら

| | トラックバック (1)

Q2も赤旗中断、トップはハミルトン(メルセデス)

予選Q2はアロンソ(フェラーリ)とクビアト(トロ・ロッソ)がコーナーで接触しパーツがコース上に落ちたため15分のセッションはいったん赤旗中断となった。
両者はセッション終了後スチュワードによる審議対象に指定された。

再開後も完全ウェットでのタイムアタック後、トップに立ったのは再びハミルトン(メルセデス)。
2番手に修復なったベッテル(レッドブル)がメルセデスAMG勢に割って入り、3番手にロズベルグ(メルセデス)。
4番手リカルド(レッドブル)、5番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、6-7番手にフェラーリのアロンソ&ライコネン、8-9番手マクラーレンのバトン&マグヌッセン、そして10番手にベルニュ(トロ・ロッソ)が入り、ここまでがQ3進出を決めた。

脱落となったのはクビアト(トロ・ロッソ)、グティエレス(ザウバー)、マッサ(ウィリアムズ)、ペレス(フォース・インディア)、そしてグロージャン(ロータス)の6台。

| | トラックバック (1)

雨の予選Q1、ウェットでもメルセデスAMG勢最速

雨により再三ディレーを繰り返したマレーシアGP公式予選Q1は、結局50分遅れて午後4時50分(日本時間:午後5時50分)から始められた。
路面はまだウェットで、マクラーレンなど一部がウェット、インターミディエイト装着のマシンがほとんど。
依然、雨が収まらない中、18分間のセッションは終了間際にケータハムのエリクソンがスピン、クラッシュ。
マシンの右フロント部を大きく損傷させて赤旗終了となった。

トップタイムを記録したのはやはりメルセデスAMG勢で、ロズベルグがトップ、ハミルトンが2番手につけた。
3番手ベッテル(レッドブル)、4番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、5番手アロンソ(フェラーリ)、6番手リカルド(レッドブル)、7番手ライコネン(フェラーリ)、8番手ボタス(ウィリアムズ)、9番手マッサ(ウィリアムズ)、そして10番手ペレス(フォース・インディア)の順。

ここで脱落となったのはマルドナド(ロータス)、スーティル(ザウバー)、ビアンキ(マルシア)、小林可夢偉(ケータハム)、チルトン(マルシアF1)とエリクソン(ケータハム)の6台となった。

| | トラックバック (0)

マレーシアGP公式予選は雨でディレー

危惧された通り、セパン・サーキットは強い雨に見舞われて路面は激しいウェット状態。
マレーシアGPのレーススチュワード(競技審査委員)は公式予選開始のディレーを発表している。
とりあえずは15分だが、さらに遅れる様相だ。

| | トラックバック (1)

最終フリーはメルセデス1-2! 可夢偉(ケータハム)は深刻

Nico Rosberg (C)Mercedes Motorsports
拡大します
29日(土)午後、公式予選を前に行われたマレーシアGPのフリー走行3回目セッションは、前日交互にトップタイムを繰り返したメルセデスAMG勢が依然好調、堂々の1-2体制を誇示してみせた。
トップに立ったニコ・ロズベルグのタイムは1'39.008で、これは自身がマークした前日のベストをさらに1秒近く短縮するもの。
また2番手の僚友ハミルトンにも0.232秒の差をつけた。

3番手はフェラーリのライコネンで、メルセデスAMG勢とは1秒ほどの間隔が開いている。
王者ベッテル(レッドブル)は4番手で、これにより今回も上位は3つのパワーユニットがそれぞれ拮抗した。
以下、5番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、6番手リカルド(レッドブル)、7番手アロンソ(フェラーリ)、8-9番手ウィリアムズのマッサ&ボタス、そして10番手がペレス(フォース・インディア)という順。

今回不調だったのはマクラーレン勢で、バトンは4周、マグヌッセンも5周しただけで共にタイミングモニターの最下位に埋もれた。
またロータス、ケータハムらの不調も相変わらず。
中でも満を持してコースに出た筈の小林可夢偉(ケータハム)は、またしてもわずか7周しただけでガレージ入り。
マシンは再び重整備に取り掛かって再びウマから降りることはなかった。
今日の小林可夢偉のタイムはトップから107%以内に入っておらず、予選でもまともに走れなかった場合には決勝レース出走禁止の危機すら迫ってくる。
その予選は現地時間16時(日本時間:17時)からスタートするがスコールも心配だ。

マレーシアGP:フリー走行3回目の結果はこちら
マレーシアGPの画像はこちら

| | トラックバック (0)

新型P Zeroオレンジ・ハードがマレーシアでデビュー、高温と粗い路面に挑む (ピレリ)

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
2014年3月28日、セパン
2014 マレーシアグランプリ フリー走行


・ハードとミディアム間の性能差は、現時点でラップあたり1.0~1.2秒
・セパンのサーキット上には、F1以外のレースによる多くのラバーインが見られた

本日行われたマレーシアグランプリの2回のフリー走行セッションで、今シーズンのFormula Oneタイヤは、49℃に達する路面温度と非常に粗いアスファルトというエクストリームなコンディションを経験しました。タイヤの摩耗と熱によるデグラデーションは想定の範囲内にあり、フリー走行2回目(FP2)における上位7名が0.4秒差の中にひしめいており、接戦の舞台が用意されました。

昨年から一新されたP Zeroオレンジ・ハードタイヤが、今シーズン初めて登場しました。セパン用に選択されたハードとミディアムタイヤ間の性能差は、現在のところ1.0~1.2秒で、多くの戦略の選択肢が可能となっています。

各チームは、午前中に行われたフリー走行1回目(FP1)ではハードタイヤのみを使用し、午後のFP2では、ハードとミディアムの組み合わせでレースシミュレーションを行いました。今シーズンの新しいルールによって、FP1の最初の30分間に1セットの硬い方のコンパウンドが各ドライバーに追加供給されます。この結果、FP1開始直後から多くの走行が見られました。

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "新型P Zeroオレンジ・ハードがマレーシアでデビュー、高温と粗い路面に挑む (ピレリ)"

| | トラックバック (0)

レッドブル、状況同じなら今回も同様の可能性示す

Christian Horner (C)Redbull Racing
拡大します
開幕戦オーストラリアGPでは、ダニエル・リカルドが2位入賞を果たしながら規定の燃料流量に違反したとして失格の裁定を受けたレッドブル・レーシングだが、状況が同じなら今回のマレーシアGPでも同様の措置を採る可能性を示唆した。

同チームの指揮を執るクリスチャン・ホーナー代表は、「レギュレーションの『キモ』は、規定の燃料流量を守るということであって、どのセンサーを使うかなどではないんだ。
われわれはそのデータに自信がある。
FIA(国際自動車連盟)はしばしば技術指導を行うが、それはレギュレーションそのものではない。
彼らがきちんとした改善策を示さないのであれば、われわれはまた2週間前と同様の措置を採らざるを得なくなるよ」と、強気の姿勢を崩していない。

開幕戦で提起された抗告は、まだ何も進展していないままこうして第2戦を迎えている。

| | トラックバック (0)

ノータイム小林可夢偉(ケータハム)、最悪の状況

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
日本期待の小林可夢偉(ケータハム)だが、マレーシアGP初日はフリー走行1回目セッションこそ5周したもののマシントラブルでガレージ入りしたままその後は走れず。
有効なタイム計測があった中では最下位となる19番手に留まった。
さらに午後の2回目セッションに至っては終始ピットガレージから出ることもなくまったくのノータイムで終了。

「最初のフリー走行では問題なく走り出したんだけど、すぐにパワーがカットされ始めたので原因を究明するためピットへの帰還を強いられた。
問題の原因はERS(エネルギー回生システム)にあるということはわかったんだけど、解決にはバッテリー交換が必要だということでそれからは前回同様の大仕事さ。
さらにマシンの下部を確認したらオイル漏れがあることもわかって、もう最悪。
結局午後のフリー走行はまったく走れなかったという訳。
こんな状況が明日の予選や日曜日の決勝レースにいい筈がないけれど、仕方ないね」

小林可夢偉は今日行われるフリー走行3回目でまともに走れなければ、最悪予選落ち(107%ルール)して決勝レースに出走できない恐れも出てきた。

| | トラックバック (0)

マレーシア航空機事故で決勝レース前に黙祷へ

フリー走行が行われた28日(金)、FIA(国際自動車連盟)とF1各ドライバーらはマレーシアGP決勝レース前に1分間の黙祷を行うことで同意した。
これは、いま懸命に捜索が続けられているマレーシア航空MH370便の事故に対してのもの。
この航空機の乗員・乗客らはいまだに見つかっていない。

またマレーシアGPに合わせセパン・サーキットではアメリカの人気シンガーソングライター、クリスティーナ・アギレラさんのコンサートが予定されていたが、これも自粛することが決まった。

なお小林可夢偉が所属するケータハムF1では関係するトニー・フェルナンデス氏が地元ということもあり、余計に沈鬱な空気が流れているようだ。

| | トラックバック (0)

2014/03/28

フリー走行2回目はロズベルグ(メルセデス)最速

Sepang Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
28日(金)午後行われたマレーシアGPのフリー走行2回目セッションも、やはりメルセデスAMGが最速。
ただし今回最速タイムを記録したのはニコ・ロズベルグのほうだった。
タイムはさらに短縮され、午前にハミルトンがマークしたタイムよりも0.782秒速い1'39.909というものだった。
2番手にはそこから0.035秒の差でフェラーリのライコネン。
さらに3番手にはレッドブルのベッテルがつけ、上位3車はすべて異なるパワーユニットという、本来のシビアな争いが戻ってきたことを感じさせるラインナップ。

以下、4番手ハミルトン(メルセデス)、5番手アロンソ(フェラーリ)、6番手マッサ(ウィリアムズ)、7番手リカルド(レッドブル)、8番手バトン(マクラーレン)、9番手ボタス(ウィリアムズ)、そして10番手がヒュルケンバーグ(フォース・インディア)となった。
マグヌッセン(マクラーレン)は12番手、ペレス(フォース・インディア)は16番手。

同じルノーのパワーユニットを搭載するロータスとケータハムの苦戦は相変わらずで、ロータスではグロージャンが17番手になったもののストップ、マルドナドのほうはまったく走れずにノータイム。
ケータハムも同様でエリクソンは辛うじて20番手になったものの小林可夢偉のほうはやはりマシントラブル修復作業のため走れずノータイムに終わった。
トラブルはERS(エネルギー回生システム)関連とみられるが、開幕戦同様散々な初日を強いられている。

マレーシアGP:フリー走行2回目の結果はこちら
マレーシアGPの画像はこちら

| | トラックバック (0)

フリー走行1回目はハミルトン(メルセデス)最速

Sepang Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
2014年F1第2戦マレーシアGPがスタートした。
折りからマレーシアでは同航空機の事故を受け、祈りのメッセージをヘルメット等に掲げたドライバーも多かった。

28日(金)午前に行われたフリー走行1回目は、やはり好調メルセデスAMGのルイス・ハミルトン(メルセデス)が1'40.691のタイムでタイミングモニターのトップに位置した。

これに0.152秒差で続いたのはフェラーリのライコネン。
3番手はやはりメルセデスのロズベルグ。
そして4-5番手には同じく好調のマクラーレンのバトン&マグヌッセン。
6番手ベルニュ(トロ・ロッソ)、7番手にベッテル(レッドブル)、8番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、そして9-10番手がウィリアムズのマッサ&ボタスだった。

フェラーリのアロンソは11番手。
期待のケータハムはエリクソンが24ラップを周回したものの小林可夢偉のほうはわずか5ラップのみ。
順位もエリクソン17番手、小林のほうは計測された中の最下位である19番手に留まった。
ロータス勢は相変わらずのマシントラブル続きでいずれもノータイム。
またフォース・インディアのペレスもわずか2周でノータイム組となった。

マレーシアGP:フリー走行1回目の結果はこちら
マレーシアGPの画像はこちら

| | トラックバック (0)

ハミルトン(メルセデス)、開幕戦エンジンでスタートだが

Mercedes『PU106A』Engine (C)Mercedes Motorsport
拡大します
開幕戦オーストラリアGPでエンジントラブルにより戦列を去ったメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンは、今日行われるマレーシアGPの金曜日フリー走行では同じエンジンでスタートするものの、週末を問えしてこのエンジンでいくかどうかは未定としている。

オーストラリアGPでは6気筒中1気筒が機能しなかったとされるが、その後チームによるチェックではエンジン本体に問題はないとされている。ただ、実際に走ってみないと最終判断は下せないということで、場合によっては公式予選か決勝レース前に新しいものと交換する可能性を残したもの。

なお今シーズンは全19戦をドライバーあたり5基のエンジンでまかなうことが決められている。摯

| | トラックバック (0)

ベッテル(レッドブル)も今年のF1サウンドには否定的

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
各方面で不評が伝えられる今年のF1サウンドだが、コクピットの内部からも否定的な見解が示された。
これは昨季まで4年連続でタイトルを獲得、王者として君臨するレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルが語ったもの。

「確かに今年のサウンドはマシンの内部から聞いていてもひどいものだったね。
モーターレーシングの頂点に立つF1というのはそもそも偉大なスペクタクルであって、中でもその地響きするようなサウンドは魅力の一つだと確信している。
僕自身、子供の頃にそう感じていたんだ。
ところが開幕戦ではピットウォールでも聞いていたけれど、バーにいるよりも静かだったよ」と、酷評したもの。

| | トラックバック (0)

マレーシアGP、天候の心配はスコール

Sepang Circuit (C)Mercedes Motorsports
拡大します

今日から行われるマレーシアGPについて、地元気象台が発表した予報ではフリー走行が行われる金曜日から決勝レースの日曜日までの3日間いずれも曇り時々雨。東南アジアアジア特有のスコールに見舞われる可能性を伝えている。
もちろん相変わらずF1随一の高温多湿は変わらない見通しだ。

期 日 種 目 気 候 気 温 湿度
03月28日(金) フリー走行 曇り時々雨 23- 33度 93%
03月29日(土) 公式予選 曇り時々雨 24- 32度 96%
03月30日(日) 決勝レース 曇り時々雨 24- 32度 96%

| | トラックバック (0)

マレーシアGPのスチュワードにマーティン・ドネリー氏

Martin Donnelly (C)Williams F1
拡大します
FIA(国際自動車連盟)は今週末行われるマレーシアGPのドライバー出身枠レーススチュワード(競技審査委員)に元ロータス等のF1ドライバーであるマーティン・ドネリー氏(50歳:イギリス)を指名したことを明らかにした。
同氏がレーススチュワードに就くのは昨年のアブダビGP以来となる通算6回目。

1989年にデレック・ワーウィックに代わりアロウズでF1デビューを果たしたドネリー氏は、翌年ロータス・チームに移籍してフルシーズンを戦ったが、チームメイトで国際F3000時代からのライバルだったジャン・アレジの活躍の影であまり存在感を示すことができなかった。
その後ヘレスのスペインGPでメカニカルトラブルによるアクシデントで瀕死の重傷を負い、F1現役を終えている。
現在は怪我からも回復、イギリス・ノーフォークで「ドネリー・トラック・アカデミー」を経営、複数のレーシング・チームの経営陣にも加わっている。

| | トラックバック (0)

2014/03/27

ニキ・ラウダ氏、「新しい時代には新しいレーシング」

Niki Lauda (C)Mercedes Motorsport
拡大します
レギュレーションが大幅に変更された迎えた今季開幕戦は、燃料流量の節約やターボのための静粛性などで多くの関係者から違和感が指摘されている。
とりわけ開幕戦の主催者だったAGPC(オーストラリア・グランプリ株式会社)のロン・ウォーカー会長は、イベントとしての迫力に不満を爆発させた。

しかしこうした動きについて、メルセデス・モータースポーツのニキ・ラウダ氏が次のように語って注目されている。

「時代が変わるにつれて、モーターレーシングだって変化していくのは当然のこと。
確かにメルボルンでのF1はわれわれがこれまで慣れ親しんだものと比べ多少違和感が感じられるものだった。
しかし、進歩というのはそうしたもので、今年のF1が完全に気が狂っているものだとは思わないね。
ターボだって、エネルギー回生だって、みんな時代の要請に合致したものなんだから」と、元3回のチャンピオンは今年のF1を擁護している。

| | トラックバック (0)

レッドブル・オーナー、「F1撤退も辞さず」と強硬姿勢

D.Mateschitz & S.Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
開幕戦で2位入賞したダニエル・リカルドの失格を不満としてレッドブル・レーシングは正式に抗告をしているが、関係者の見方ではFIA(国際自動車連盟)の裁定は覆らないだろうとの見方が強い。

こうした状況について、レッドブル・グループを率いるディートリッヒ・マテシス/オーナーは、「今後のF1の方向性に納得できなければF1撤退も辞さない」との姿勢をみせているという。

「問題となっている燃料流量について、われわれはその誤りを正確に証明することができる。
スポーツはルールに則って行われるもので、それがないがしろにされるというのであれば、われわれはそこに参画する意義を見出せない」と、オーストリアの富豪は強硬のようだ。

| | トラックバック (0)

ルノー・スポール、「問題のほとんどは解決できた」

Renault V6 Turbo Engine (C)Renault Sport
拡大します
シーズン前テストから問題が続出、供給チームに混乱を巻き起こしたルノーのパワーユニットだったが、これを供給するルノー・スポールのレミ・タフィン/トラック・エンジニアリング責任者は、「問題点のほとんどは解決できた」と、今週のマレーシアGPを前に自信をみせた。

「開幕のメルボルンではほんとうに苦しい戦いを強いられたが、日に日にわれわれのエンジンは改良されている。
その多くはヴィリー(本拠地)のファクトリーで問題を再現し、解決の方向を見出すことができた。
今はセパンでの戦いを楽しみにしているよ」

とはいえ、ライバルからは「マレーシアではまた別の問題が表面化する」との冷ややかな見方もされている。

| | トラックバック (0)

2014/03/26

ハミルトン(メルセデス)、「エンジンの無事を祈るだけ」

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
開幕戦オーストラリアGP決勝レース、予選でポールポジションを得ながらもいきなりエンジントラブルにより戦列を去ったルイス・ハミルトン(メルセデス)にとって、そのエンジンが無事かどうかは今シーズンの行方にも影響する大問題だ。

というのも、今シーズンは予定される19戦を年間5基のエンジンでまかなわなければならないことが定められているからだ。
もしたった1戦で貴重な1基を失うことになれば、シーズン前今季王者の最右翼に目されたハミルトンにとって大打撃になることは間違いない。

オーストラリアGP後、チームはエンジンが無事であるとの見方を明らかにしているが、実際にコースに出てみなければ真相はわからない。
ハミルトンにとって、金曜日フリー走行のインストレーションラップはさぞスリルあるものになることだろう。

| | トラックバック (0)

ヤルノ・トゥルーリ、「フォーミュラE」マシンをテスト

J.Trulli/Formula E (C)Renault Sport
拡大します
元ルノー・チーム等のF1ドライバーで、2004年のモナコGPでは優勝経験もあるヤルノ・トゥルーリ(39歳:イタリア)が注目のフォーミュラEマシンをテストしたことが伝えられた。
それによればテストは先週の金曜日で、場所はフランスのラフェゴーシェ、マシンは『SRT_01E』と呼ばれるタイプのものということだ。

注目のサウンドについてトゥルーリは、「コクピットにいるとちゃんとレーシングカーをドライブしている気分になるよ。
もちろんその質はこれまでと異なるものだけど、モーターやギヤボックスのサウンドも悪くない。
外から見てどうなのかはわからないが、乗っている分には違和感はさほどないね」と、その感想を語っている。

伝えられるところでは、電気レーシングカーのサウンドはジェット戦闘機のようだというのだが。

| | トラックバック (1)

マルシア、「レッドブル抗議認められれば混乱に拍車」

Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
開幕戦オーストラリアGPでは2位入賞したリカルド(レッドブル)が失格処分、さらにこれをチームが正式に抗議するなど混乱したが、マルシアF1チームのグレーム・ロードン/スポーティング・ディレクターは「抗議は却下されるべき」との見解を示した。

それによれば、例え流量センサーに誤差がみられたとしても、全車が同じものを使うということで歩調を合わせたのが現実で、もしこの抗議が認められた場合、各チームがそれぞれ勝手な方向に動き出しかねないというもの。
「そもそもこれがスポーツだという観点に立ち帰らなければならない」としている。

FIA(国際自動車連盟)はこの件で4月14日(月)に公聴会を開く予定としている。

| | トラックバック (0)

2014/03/25

マレーシアグランプリ プレビュー: セパン 2014年3月28-30日 (ピレリ)

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
・P Zeroオレンジ・ハードタイヤが初登場
・P Zeroホワイト・ミディアムとの組み合わせ
・暑く、粗いアスファルト上でのタフなレースとなるマレーシア
・豪雨の場合には、排水性能が向上したCinturatoブルー・フルウェットが対応

2014年3月24日、ミラノ

新型タイヤを装着した新世代のFormula Oneは、マレーシアで最も過酷な試練に臨みます。マレーシアは、サーキットの路面が粗く、猛暑からモンスーンのような豪雨に至るまで、エクストリームな天候で良く知られています。このような厳しいコンディションに対応するため、タイヤレンジ中で最も硬い組み合わせであるP Zeroオレンジ・ハードとP Zeroホワイト・ミディアムが選択されました。今シーズンのピレリタイヤは、その進化によって強度が増し、デグラデーションが減少しています。しかし、レースの見応えを高めるため、スポーティーな特性と性能は維持しています。

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "マレーシアグランプリ プレビュー: セパン 2014年3月28-30日 (ピレリ)"

| | トラックバック (0)

不振スタートのロータス、欧州ラウンドまで忍耐

Nick Chester (C)Renault F1 UK
拡大します
昨年の開幕戦では1-10位と華々しいスタートを切ったロータス・チームだが、今季は一転フリー走行からトラブル続きで決勝レースでは2台共完走すら果たせない始末だった。

しかしこれについて同チームのニック・チェスター/テクニカル・ディレクターは、「われわれはシーズン当初からの遅れを取り戻すべく懸命な作業を続けているが、残念ながらテストで十分な距離を重ねられなかったことの影響は大きい。
今週のマレーシアと次戦バーレーンとは連続開催でもあり、中国GPまでに戦力をアップさせるのは難しいだろうからしばらくは忍耐が続く。
われわれが昨年のような上位争いを繰り広げるのは早くてもヨーロッパ・ラウンドの幕開けである5月のスペインGP以降になるのではないか」と、控え目な予測を立てている。

同チームにはさらに資金難に加えスタッフ不足も伝えられていて、困難のタネは尽きないようだ。

| | トラックバック (0)

A.ニューイ氏の指摘、開幕戦で証明されていた

Image (C)Caterham F1 Team
拡大します
これまで幾多のチャンピオンマシンを輩出、現在はレッドブル・レーシングでチーフ・テクニカル・オフィサーを務めるエイドリアン・ニューイ氏は、シーズン前に行われたテストを踏まえ「低く尖った一部マシンのノーズはアクシデントの際、潜水艦のように前車に潜り込む可能性がある」とその危険性を指摘していた。

その上で開幕戦で起きた小林可夢偉(ケータハム)とフェリッペ・マッサ(ウィリアムズ)のアクシデントを分析した結果、追突されたマッサのマシンは指摘通り約30センチも持ち上げられたことが確認されたという。

これは、持ち上げられた前車だけでなく、潜り込んだ後車のドライバーにも危険があるということでニューイ氏の指摘が現実のものとして注目されている。

| | トラックバック (0)

ハミルトン(メルセデスAMG)、エンジンは使用可能

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
開幕戦オーストラリアGPでは、ポールポジションからスタートしながらもいきなりエンジントラブルによりリタイヤを余儀なくされたメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンだったが、心配されたエンジンはまだ使用可能であると伝えられた。

これは英『ミラー』紙が報じたもので、今年から導入されたV6エンジンが5気筒しか作動せず、損傷を拡大させないためストップさせたものの、トラブルは本体ではなくコントロール・システムだったことが判明、エンジンは再使用が可能であるというもの。

今年のレギュレーションでは、シーズン19戦を全5基でまかなわなければならないことになっていて、エンジンがまだ使えるか否かは重要な問題だった。

| | トラックバック (0)

2014/03/24

フェラーリ・チーム代表、開幕戦の結果に危機感

Stefano Domenicali (C)Ferrari S.p.A
拡大します
開幕戦オーストラリアGPの結果を受け、フェラーリ・チームのステファーノ・ドメニカリ代表は「早急に問題解決を図ることが喫緊の要事」として危機感を煽った。

「心配された開幕戦を2台共に完走したとはいえ、表彰台を逃がしたという事実はライバルからの後れを明確に意味するものだ。
原因はエンジンにもあるし、またシャシー部門にもある。
もっとパワーがあればスロットルを控えることができ、燃料をセーブできることにもなる。
ネコは尻尾を噛む必要があるんだ。
われわれはこうした事実を真摯に受け止め、他のせいにするのではなく各自が自身の持ち分に責任を持って改善に当たる必要がある。
その結果、チームとしての前進が果たせることになるのだから。
マレーシアでは挽回を図りたい」

| | トラックバック (0)

ロングビーチのF1計画も結局資金が難

2013 Indy Longbeach (C)Honda Racing
拡大します
再三の延期と共に、開催そのものが懐疑的となってしまったアメリカ第2のグランプリ、ニュージャージーに代わり、再びロングビーチの名前がF1開催地として浮上しているが、こちらでもやはり巨額化した準備資金が障害となっているようだ。

ロングビーチでは1976年から1983年にかけて計7度、アメリカ西GPとしてF1を開催、その後はインディカー・シリーズが現在に至るまで行われてきたが、この契約が2015年で終了することから2016年のF1開催がかねてささやかれているもの。

しかし現代のF1を開催するためにはサーキットの準備に前時代とは比較にならない1千万ドル(約10億2千万円)もの巨費が必要と目論まれている。
主催者はお金の工面には時間が必要としているが、素直にその目途が立つかは疑問だ。

| | トラックバック (0)

「フォーミュラE」、新たな魅力サウンドに自信

Formula-E Image (C)Renault Sport
拡大します
今シーズン、これまでの2.4リッターV型8気筒から1.6リッターV型6気筒ターボ・エンジンへと変更されたF1は、これまでのものと比べ「貧弱なサウンド」がモーターレーシングの魅力に欠けるとして話題になっているが、その意味でいえばさらに問題化しそうなのが今年新たにスタートする電気自動車の「フォーミュラE」だ。

これについて同シリーズのアレハンドロ・アガグ/CEOは、フォーミュラEが「未来的サウンド」で新たな魅力を開拓するとフランスの『AFP通信』に自信をみせている。

それによればフォーミュラEのサウンドはこれまでの内燃式エンジンのそれとは別物で未来的なもの。
強いて言えばジェット戦闘機のようなものになると示唆しているが、実物は近くオンラインで明らかにするとのことだ。

| | トラックバック (0)

2014/03/23

フェラーリ・パワーユニット、課題は「軽量化」

Mercedes『PU106A』Engine (C)Mercedes Motorsport
拡大します
開幕戦オーストラリアGPでは本家フェラーリ・チームこそ4-7位を得たものの、同じパワーユニットを搭載するザウバー&マルシアは入賞すら叶わない結果となった。
これについてドイツの専門誌『アウトモーター・ウント・スポルト』は、フェラーリのパワーユニットは他のものより重量がかさばるのが難点で、今後軽量化が必須であると指摘している。

それによればフェラーリのそれはメルセデスやルノーらと比べ約13kgも重いということで、グラム単位で軽量化に鎬を削るF1マシンにおいてはこれは決定的なハンディになりかねない。
事実、開幕戦を終えたアロンソ(フェラーリ)は、「メルセデスAMGの速さは異次元だったし、フォース・インディア(メルセデス・エンジン)ですらストレートでオーバーテイクは叶わなかった」と、述懐している。

ただレギュレーションによりシーズン中のF1エンジン仕様変更は制限されていて、早急の対策は難しそうだ。

| | トラックバック (0)

闘病中のシューマッハ氏、体重20キロ減の報

Forza Schumacher (C)Ferrari S.p.A
拡大します
昨年末に起きたスキー事故による負傷以来、闘病生活が続いているミハエル・シューマッハ氏について、体重が事故前に比べ20キロも減少していることが伝えられた。

これはドイツの『ビルト』紙が報じたもので、それによれば同氏の事故前の体重は約75キロあったということだが、現在は約55キロまで減少。
入院生活が続いているため身体を動かすことがなく筋肉が減少したものと推定されている。

残念ながら今回その他のインフォメーションについては伝えられていない。

| | トラックバック (0)

英専門誌、開幕戦の小林可夢偉にまずまずの評価

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
1年ぶりにF1のステージに戻った小林可夢偉(ケータハム)だったが、開幕戦オーストラリアGPは目標の完走どころかわずか一つのコーナーでアクシデントにより消えた。
当初はマッサ(ウィリアムズ)をも巻き込む馬鹿げた追突事故の張本人とみられたが、その後リヤブレーキにトラブルがあったことが判明、辛うじて面目を取り戻した格好。

しかし英『オートスポーツ』は「小林可夢偉はF1から遠ざかっていた12カ月の間にもその粘り強さを全く失っていなかったことを証明、誰も予想しなかったであろう予選Q2進出を果たしてみせた」と評価、わずか0周リタイヤにも関わらず10点満点の7点を与えた。
ただ、8点を獲得した新人のチームメイトには劣っていて、マレーシアGPでの挽回が期待される。

| | トラックバック (0)

FIA、「燃料流量違反問題」公聴会の日程を発表

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
FIA(国際自動車連盟)はレッドブル・レーシングから提出された開幕戦オーストラリアGPでダニエル・リカルドが失格となったいわゆる「燃料流量違反問題」についての抗議について、これを正式に受理。
また裁定の判断の材料とすべく公聴会を開くことも合わせて発表された。

公聴会の場所はFIAの本部があるパリ。
日程は第4戦中国GP前の4月14日(月)になるということだ。

これにより結論が出るまで少なくともマレーシア&バーレーンのあと2戦が行われることになり、その間のチームの対応も注目される。

| | トラックバック (0)

2014/03/22

ライコネン苦戦の原因はフライ・バイ・ワイヤーか

Kimi Raikkonen (C)Ferrari S.p.A
拡大します
開幕戦オーストラリアGPで、再三マシンの姿勢を乱すなどしたキミ・ライコネン(フェラーリ)は、マシンのセットアップに難があったとみられたが、具体的にはフライ・バイ・ワイヤー・システムにあったとの見方が新たに伝えられている。

スロットルなどエンジンのコントロールを無線で行うフライ・バイ・ワイヤー・システムは以前からF1には採用されているが、今回問題と指摘されているのはブレーキの無線コントロールに関わるもの。
チームはもちろんその詳細を明らかにしていないが、ライコネンの場合リヤブレーキ・システムのセットアップに問題があったとみられている。

これについて2007年のチャンピオンは、「開幕戦にこうした機械的なトラブルがあるのは必然的なもの。
次のマレーシアまでには解決されていると確信しているよ」と、ベテランらしく冷静だ。

| | トラックバック (0)

「抗告はレッドブルに不利」と、エディ・ジョーダン氏

Eddie Jordan (C)AUTOSPORT
拡大します
イギリス『BBCスポーツ』でF1コメンテーターを務めるエディ・ジョーダン氏が、開幕戦オーストラリアGPの結果を受けて行われたレッドブル・レーシングによる「燃料流量違反問題」に関しての正式抗議について言及した。

「レッドブル・レーシングが正式に抗議を提出したと聞いて正直驚いている。
F1に関わってきた者なら誰にでも判断が付くことだが、こうしたケースでチームの主張が認められたケースはないんだ。
今回もこのリカルド失格という処分がICA(国際控訴審)で覆ることはないと確信している。
残念ながら、それがここ(モーターレーシング)のシステムだ」と、かつて自身のF1チームを率いたジョーダン氏。

国際控訴審はその透明性と信頼性を明確にするため、2010年から裁判官の指名権を各チーム側にも付与するように改訂しているが、それでもFIA(国際自動車連盟)の意向が優先されると理解されている。

| | トラックバック (0)

グロージャン(ロータス)、「今年のF1は楽しくない」

Romain Grosjean (C)Lotus F1 Team
拡大します
昨季は開幕戦でいきなり優勝を果たすなど目覚ましい活躍をみせたロータス・チームだったが、大幅にレギュレーションが変更された今年、様子は一変した。
引き続き同チームで走るロマン・グロージャンは、次のように語っている。

「規則が変更されたマシンも変わったんだから、それに合わせたドライビングをしなければならないのはわかるけど、はっきり言って今年はドライブしていて楽しくないね。
終始エンジンを労りながら、エネルギー回生や燃料消費なんかを考えて戦わなくてはならず、去年がグランプリ全体で90%で走れたとしたら、今年は30%くらいでしか走れない時もある。
正直、レーシングドライバーとしてはフラストレーションが溜まるよ」

昨年のオーストラリアGPは予選8位決勝レース10位入賞だったグロージャンだが、今年は予選21位に留まり、レースも不振のまま結局リタイヤを余儀なくされている。

| | トラックバック (0)

2014/03/21

フラビオ・ブリアトーレ氏も今年のF1に「失礼なショー」

Flavio Briatore (C)Renault F1 UK
拡大します
多方面から不評が伝えられる今年のF1について、元ルノー・チーム代表であるフラビオ・ブリアトーレ氏もまたこれに疑問を投げ掛けている。
これはイタリアの専門紙である『ガゼッタ・デロ・スポルト』が報じたもので、それによればこのイタリアの実業家は、「今年のF1はスタンドに観客やテレビの前の熱心な視聴者に対して失礼だ」とコメントしているという。

「ベストを尽くして早く走ろうとしない、チャンピオン・ドライバーなのに後続に甘んじる……
そんなシーンを見せるのは失礼なことだよ。
ファンにとって燃料節約のレースなんて理解できないことだ。
ゆっくり走るのなら、それはもうレースとは言えまい。
F1は己の技術を模索するエンジニアのためにあるのではなく、エンターテイメントを求めるファンのためにあるんだ」

そして「これが早急に改善されなければ、F1はファンの関心を失うだろう」と、警告した。

| | トラックバック (0)

ポール・ストゥダート氏、リカルド失格問題に「懐柔策」

Paul Stoddart (C)Ex.Minardi S.p.A
拡大します
開幕戦オーストラリアGPで2位入賞しながらリカルド(レッドブル)が燃料流量違反で失格となった騒動は、同チームによる正式抗議により、本格化する見通しだ。

レッドブル・レーシング側によれば、そもそもFIA(国際自動車連盟)支給の流量センサーに不具合があったことが問題で、そのためリカルドのマシンには独自のメーターを装着。
レース中に燃料流量で規定に反したことはないと主張する。
一方FIAによれば、支給のもの以外の装置やメーターを使用するのは規定違反で、実際同チームにはレース中規定を上廻る流量が流れていて警告をしていたという。

過去のケースでは、こうした状況の問題は解決が困難になると予想されるが、元ミナルディ・チーム代表のポール・ストゥダート氏はこんな妙案を示している。
それは、リカルドの失格裁定は覆らないものの、選手個人に責任はないという観点から2位入賞というレース順位については復活させる、なる「懐柔策」ということだが、果たしてどんな結末になるのか注目だ。

| | トラックバック (0)

ミカ・サロ氏、「燃料流量違反問題、終結には時間」

Mika Salo (C)Ferrari S.p.A
拡大します
レッドブル・レーシングが正式抗議の手続を取ったことで、いよいよ本格化しそうな「燃料流量違反問題」だが、元ティレル等のF1ドライバーであるミカ・サロ氏(47歳:フィンランド)は「問題終結には時間が掛かる」との見通しを示している。

これは地元フィンランドのテレビ局『MTV3』に語ったもので、その中でサロ氏は、「同様の誤差に直面したのはリカルドのマシンだけではない。
まだ表面化してはいないものの、他にいくつものチームがこの異常な事態に戸惑っている筈だ。
これからさらに頻繁に同じようなことが繰り返されたら、解決まで時間が掛かるし、今年のチャンピオンシップは大変なものになるよ」と、警告した。

1994年に当時のロータス・無限・チームからF1デビューを果たしたサロ氏は2002年にトヨタを最後にF1引退。
際立つ親日家として知られる。

| | トラックバック (0)

レッドブル・レーシング、燃料流量違反問題正式控訴

Fuel Flow Meter (C)Gill sensor
拡大します
レッドブル・レーシングは先のオーストラリアGPで失格とされたダニエル・リカルドのマシンの燃料流量違反問題について、96時間の控訴期限が迫った20日(木)、管轄するCAMS(オーストラリア・モータースポーツ連盟)に対して正式控訴したことを明らかにした。

これは今シーズンFIA(国際自動車連盟)から支給された燃料流量センサーに誤りがあるとして、レッドブル・レーシングがリカルドのマシンに独自のメーターを使用していたもの。
これに対しFIAはレース前から違反であると警告していたという。

同チームの抗議は、最終的にFIAの国際控訴裁判所で審理される見通しになっているが、最終結論には時間も掛かりそうだ。

| | トラックバック (1)

2014/03/20

エクレストン氏、「F1グランプリは耐久レースじゃない」

Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
大きくレギュレーションが変更された2014年、その開幕戦でいきなり失格騒動が起きたことに対し、バーニー・エクレストン氏の反応は冷ややかだ。

「今年のルールはその全てがジョークじゃないかと思うよね。
F1の迫力あるサウンドはどこかに行ってしまったし、レースは終始その燃料消費を監視されているなんて。
F1グランプリは耐久レースじゃないんだ。
そもそもレース中の燃料消費が逐一コントロールされるなら、スタート時の燃料搭載量を制限する必要もない筈だ。
エンジンがV8だかV6だか、そんなことスタンドで何人の観客が知っているんだい。
これだけF1の魅力を損なって、いったい何のための改訂だったんだか」と、何よりF1グランプリのエンターテイメントを重視するエクレストン氏は手厳しい。

| | トラックバック (1)

失格に抵抗のレッドブル、しかし孤立無援の様相

Fuel Flow Meter (C)Gill sensor
拡大します
FIA(国際自動車連盟)支給の燃料センサーに問題があるとして、失格の裁定を受けたダニエル・リカルドについて抗告の構えをみせるレッドブル・レーシングだが、意に反して各チーム間では孤立の様相になっている。

それによれば、メルセデスAMGやフェラーリなど有力チームが、レッドブルに足並みを揃えることなく今回の件ではFIAに従う方針をみせているためという。
仮にFIA支給のセンサーに問題があるとしても、チーム側が勝手にこれを独自のものと置き換えることは許されない。
さらに、レッドブル・レーシング内でもベッテルのマシンはFIAのものを使用していたとみられ、こうしたことも事態を複雑にしているようだ。

ちなみにセンサーを開発・受託生産している「ジル・センサー社」のマイク・ジル社長は、「われわれの製品はFIAの要求を満たしている」としている。

| | トラックバック (0)

ホンダ技術者、抜かりなく開幕戦を視察

新井 康久 (C)Honda Racing
拡大します
2015年シーズン前テストからのF1エンジン・サプライヤー復帰を宣言しているホンダにとって、今シーズンの他陣営の様相は直接戦績に影響するだけに関心があると思われるが、これを裏付けるように先の開幕戦オーストラリアGPには二人のホンダ担当エンジニアの姿が確認されたということだ。

これはドイツの専門誌『スピード・ウィーク』が伝えたもので、それによれば目撃されたのは新井康久氏と櫻原一雄氏とのこと。
新井氏はホンダのモータースポーツではお馴染み、本田技術研究所の四輪レース担当取締役。
また櫻原氏も技術部門でF1活動を支えるキーマンとみられる。

メディアに目標を聞かれた新井氏は、「もちろん参戦するからには勝利すること。
そのためにわれわれはマクラーレン・チームと組んだ」と、意欲をみせたという。

| | トラックバック (0)

セパン・サーキット首脳、タイミングの悪さ嘆く

Malaysia GP Image (C)Redbull Racing
拡大します
F1は来週末フライアウェイの第2戦マレーシアGPを迎えるが、開催地であるセパン・サーキット(クアラルムプール)首脳は「グランプリ開催は最悪のタイミングになった」と、頭を抱えているという。
これはフランスの通信社『AFP』が報じたもので、それによれば同サーキットのラズラン・ラザリ/CEO(最高経営責任者)は次のように語ったということだ。

「マレーシアではいま失踪したマレーシア航空機の捜索で大騒動になっている。
国民もメディアも、最大の関心は不明機の発見にあって、こうしたイベントには向いていない。
残念ながら、とてもグランプリだと盛り上がるような雰囲気ではないのが実情なんだ。
もちろんグランプリは予定通り開催されるが、本音を言えばこんな時に……という気分だよ」と、タイミングの悪さをこぼした。

| | トラックバック (0)

2014/03/19

ライコネン(フェラーリ)、「F14Tはセットアップに難」

Kimi Raikkonen (C)Ferrari S.p.A
拡大します
開幕戦オーストラリアGPで、予選5位・決勝レースも4位に入ったチームメイト・アロンソに比べ、予選12位、決勝レースも7位と明らかに後れを取ったキミ・ライコネン(フェラーリ)は、「『F14 T』のセットアップに問題を抱えている」と、その事情を明らかにした。

「いまはまだセットアップに苦労している。
でも何をすべきかはだいたい掴めているつもり。
しかしそれらがすべて一晩でできるというものではないんだよ。
特定のパーツを作って対策しなければならないものもあるし、作業に時間が掛かるものもあるからね。
だから原因がわかっていても解決できない場合だってあるんだ。
ただ、長いF1生活の中では以前にもこうしたことはあったし、改善していく策は見えていると確信しているよ」と、2007年のチャンピオン。

| | トラックバック (0)

リカルド(レッドブル)、「失格通知は衝撃だった」

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
チャンピオン・チームに移籍しての初戦、いきなり自己最高位となる2位表彰台で地元のファンから歓喜の声援を受けながら、その後になんと失格の通知を受けたレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドは、「衝撃だった」とその時の様子を豪『ヘラルド・サン』紙に語った。

「あの歓喜の表彰台の余韻がまだ消えない深夜にスタッフから失格の知らせを聞いたんだ。
その時の心境? とても説明できるものじゃないよ。
でもチームはこれについて控訴するといっているので信じている。
専門的なことはわからないけれど、確信がなければチームだってそんなことしないだろうからね」

レッドブル以外にもFIA(国際自動車連盟)支給のセンサーに誤表示があったことを示唆するチームはあるが、それでも失格問題の結論がどうなるかは予断を許さない状況だ。

| | トラックバック (0)

復調マクラーレン・チームに双頭政治の懸念

Ron Dennis (C)McLaren Group
拡大します
復活を期した2014年シーズン開幕戦で2-3位入賞という上々のスタートを切ったマクラーレン・チームだが、早くもパドックではこれに水を差す噂が持ち上がっている。

というのも同チームでは昨季の成績不振と経営悪化を受けて前チーム代表のロン・デニス氏がグループ総帥のCEO(最高経営責任者)に復帰。
またF1の現場責任者であるマーティン・ウィットマーシュ代表を更迭してロータス・チームからエリック・ブイユ氏を迎え入れてきた。

これを裏付けるように今回メルボルンのパドックではロン・デニス氏の姿がしばしばみられたが、これについて「マクラーレン・チームはエリック・ブイユ代表とロン・デニス/CEOとがぶつかる可能性がある」と、無責任な「期待」と共にささやかれているもの。

しかしこれについてF1生活30年以上を重ねるデニス氏は「私が再びピットウォール(現場の指揮所)に行くことはないよ」と、涼しい顔だ。

| | トラックバック (0)

エクレストン氏、「F1サウンド改善が必要」

AUSGP Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
開幕前に危惧されたように、今年のF1エンジンがV型8気筒からV型6気筒ターボに変更されエクゾーストノートが一変した。
そのあまりの迫力のなさに、開幕戦オーストラリアGPでは主催者が契約違反を口にする有り様だ。

これについて、かねと同様の指摘をしてきたFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)のバーニー・エクレストン氏は、「F1がよりレーシングカーらしくあるよう改善が必要」と指摘している。

「私はモーターレーシングにはそれにふさわしいサウンドが必要だと思っている。
ましてやその最高峰と自負するF1においてや、だ。
そうした意味でオーストラリアGPの主催者が不満を訴えていることも理解しているし、多くのファンから同じメッセージを受けているのも承知している。
この件について何か改善策が講じられないか、ジャン・トッド(FIA会長)とも話をしているところだ。
すぐ次のグランプリで、というのは難しいが、早い時期に解決策を見出したい」

| | トラックバック (0)

2014/03/18

新世代のグランプリ開幕戦は2ストップに、マーブル、グレイニング、ブリスターは、昨年よりも全て減少 (ピレリ)

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
2014 オーストラリアグランプリ 決勝
2014年3月16日、メルボルン

ピレリの予測通り、オーストラリアグランプリは2ストップのレースとなりました。主流となった戦略は、優勝したメルセデスのニコ・ロズベルグ、2位のダニエル・リカルド(レッドブル)、3位のケビン・マグヌッセン(マクラーレン)が選択した「ソフトーソフトーミディアム」と繋ぐ戦略でした。

マーブル、ブリスター、グレイニングは大幅に減少しました。実際、グレイニングが発生したのは、ロズベルグのマシンを含め、数台のマシンの左フロントタイヤのみでした。

Formula Oneにはつきもののグレイニングは、マシンセットアップや低い気温によって発生します。オーストラリアグランプリ決勝がスタートした午後5時時点の気温は20℃、路面温度は27℃で、レースの進行とともに温度が下降していきました。

このようなコンディションの下、また昨日の予選の大半がウェットであったにも関わらず、全てのタイヤは、グランプリ前の期待通りに、スタートからフィニッシュまで力強い性能を発揮しました。P Zeroホワイト・ミディアムでスタートしたレッドブルのセバスチャン・ベッテルとザウバーのエステバン・グティエレスを除く全ドライバーが、P Zeroイエロー・ソフトタイヤを装着してスタートしました。

レース序盤に4周のセーフティーカー導入があったためレース戦略に影響が及び、大半のドライバーが1回目のピットストップを早めに行いました。マクラーレンのジェンソン・バトンは、特に効果的にピットストップ戦略を活用し、絶妙のタイミングでピットストップを行い10番グリッドのスタートから4位でフィニッシュしました。

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "新世代のグランプリ開幕戦は2ストップに、マーブル、グレイニング、ブリスターは、昨年よりも全て減少 (ピレリ)"

| | トラックバック (1)

オーストラリアGP主催者、「迫力不足」に不満

AUSGP Image (C)Mercedes Motorsports
拡大します
大幅なレギュレーション変更の影響で、場合によっては途中打ち切りの危惧も伝えられた開幕戦だったが、とにあえず無事に終了した。
ところが行われたレースはF1グランプリとしての期待に外れるものだったとしてオーストラリアGPの主催者が不満を吐露して注目されている。

不満を訴えているのは開幕戦の主催者であるAGPC(オーストラリア・グランプリ株式会社)の会長であるロン・ウォーカー氏。
それによれば今回のレギュレーション改訂により、F1マシンはまるで乗用車のように静かになってしまい、ピットロードにおいてさえイヤープラグが不要な有り様だったという。
「骨を震わすようなサウンドがF1の魅力」と主張するウォーカー氏にとって静かすぎるF1は許せないものだったようだ。

| | トラックバック (0)

小林可夢偉(ケータハム)、批判集中に反論

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
1年ぶりとなるF1復帰を果たしたケータハムF1の小林可夢偉だったが、その初戦はオープニングラップ1コーナーにおける派手な「追突事故」で終了。
アクシデントに巻き込んでしまったマッサのウィリアムズがシーズン前テストで好調だっただけに強い非難を浴びた。

この件についてはリヤブレーキのトラブルというチームの主張が認められて「無罪放免」となったものの、世界のファンからはツイッター等で批判が集中している。
これについて小林可夢偉は次のように反論した。

「今回のアクシデントについてずいぶん批判が集中しているけれど、リヤブレーキが壊れていたんだよ。
あの場合ドライバーにどうすればいいというの。
ジャンプして飛び降りて、マシンを押し戻せというの。
マッサには申し訳ないと思うけれど、僕にはどうすることもできないレース・インシデント(出来事)だったんだ」

来週行われる第2戦マレーシアでは、万全なマシンで悪評を振り払って欲しいものだ。

| | トラックバック (0)

バトン(マクラーレン)、新人マグヌッセンの陰に隠れる

Kevin Magnussen (C)McLaren Group
拡大します
マクラーレン・チームにとって、2014年開幕戦を終えてわかったことはメルセデスのパワーユニットを搭載した『MP4-29』が極めて高い競争力を持っていること。
そしてこれがF1デビューとなった21歳の新人ケビン・マグヌッセンが高いドライビング能力を持っていることだった。

前者は同チームのベテラン、ここまで15勝というジェンソン・バトンにとっても好ましいことだが、13歳も年下の新人に予選でもレースでも後れを取ったという事実は大きい。
2010年から在籍するマクラーレン・チームとの契約は今年末までとされていて、その行方にも急速に緊張が高まることになりそうだ。

| | トラックバック (0)

失格リカルド(レッドブル)、まだ正式抗議に至らず

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
せっかくのホームグランプリ2位入賞が、燃料規定違反に問われて失格の浮き目に遭ったレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドだが、「直ちに抗議する」と息巻いた割にはまだ正式抗議に至っていないことが伝えられた。

これは地元オーストラリアの『AAP通信』が報じたもので、抗議のタイムリミットは96時間(4日間)あるものの、まだFIA(国際自動車連盟)に正式な手続は取られていないのだという。

仮に正式手続が取られたとしても、内容の専門性から結論まで時間が掛かることも予想され、リカルドら当事者にとってはなんともやりきれない時期が続きそうだ。

| | トラックバック (0)

2014/03/17

優勝ロズベルグ(メルセデスAMG)、「最高のスタート」

Nico Rosberg (C)Mercedes Motorsports
拡大します
大きく変革した2014年のF1で、最初のウィナーに名乗りを挙げたのはメルセデスAMGチームのニコ・ロズベルグだった。

「こんなシーズンのスタートを優勝で始められたなんて、とても信じられないことだよ。
このオフシーズン、大変な作業を続けてくれたすべてのスタッフに感謝している。
レースはスタートがうまくいって、そこから自分のペースを作ることができた。
セーフティカーが入ったりもしたけれど、マシンは調子良くて最後までプッシュすることができたし燃費も問題はなかった。
ただ気掛かりなのはハミルトンが完走できなかったこと。
次のレースではぜひ2台でフィニッシュしたいね」

またトト・ウォルフ/エクゼクティブ・ディレクターも、「チームとしては悲喜こもごもの一日になったが、ロズベルグは素晴らしいレースをしたね。
必要な時に必要なパフォーマンスを発揮するなど、常に冷静なコントロールとレース運びをみせてくれた。
この勝利をミハエル・シューマッハに捧げたい」と、遠くフランスの闘病者に思いを馳せた。

| | トラックバック (1)

ルノー、「次戦ではケータハムのトラブルなくす」

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
今季もライバルと目されるマルシアF1の2台がなんとか開幕戦を走りきったのに対し、ケータハムF1のほうは散々な結果に終わった。

予選14位からのスタートでポイント獲得が期待された小林可夢偉はなんと最初のコーナーでアクシデントを起こして終了。
また僚友マーカス・エリクソンのほうも、エンジンの油圧低下ということで途中リタイヤを余儀なくされた。

これについてルノー・スポールでトラックサポートリーダーを務めるセドリック・シュタウドハー氏は次のように語っている。
「小林は力強いスタートを切ったものの、残念ながらいきなり戦列を去る羽目となった。
原因になったのはリヤブレーキのトラブルだったとみられる。
その後チームはエリクソンに完走させるべく全力を傾注したが、今度はエンジンオイルのレベルが急激に低下したため、エンジン保護のためストップを命じるしかなかった。
結果は無念なものとなったが、多くのことを学ぶことができたと確信している。
すべてのトラブルの種をつぶし、次戦マレーシアに望みたいと思っている」

| | トラックバック (0)

レッドブル、FIA支給センサーの誤りを主張

FIA
レース中の最大燃料流量である毎時100kg/hをオーバーしていたとしてリカルドの2位入賞を剥奪されたレッドブル・レーシングだが、同チームはFIAの燃料センサーの数値が間違っているとして、抗議に自信をみせている。

それによればレース前からこの症状は確認されていて、FIAはチーム側に対して数値を修正してレースするように指示していたのだという。
これに対しレッドブル・レーシングでは、独自の技術による測定を採用、数値には確信を持っていると主張している。

しかしFIAはレッドブル側のこうした措置自体、事前に承認を受ける必要があって、その承認はFIAのみが判断できるとしている。
事態は両者のメンツを掛けた争いになりつつあるようだが、最終的に力を持っているのはFIAだというのはおそらく揺るがない。

| | トラックバック (1)

マクラーレン・チーム、皮肉なW表彰台

Kevin Magnussen (C)McLaren Group
拡大します
別掲のように開幕戦オーストラリアGPで2位入賞を果たしたダニエル・リカルド(レッドブル)が失格処分になったことにより、表彰台が1位ハミルトン(メルセデス)、2位マグヌッセン(マクラーレン)、そして3位バトン(マクラーレン)という顔ぶれになった。
(現実には上がっていないが)

これにより際立つのは昨季大不振で、開幕戦でも9位と11位に終わったマクラーレン・チームの「躍進」だ。
成績が良いのはもちろんチームにとって歓迎すべきことだが、頭が痛いのは好調のメルセデス・エンジン搭載は今年1年限りで、来年からはホンダ・エンジンに切り換えることがすでに確定していること。

日本のファンにとってもかつての栄光マクラーレン・ホンダは「期待のプロジェクト」だが、皮肉にも今年好調であればあるほど逆に来季にプレッシャーが掛かることになる。

| | トラックバック (1)

FIA、2位入賞リカルド(レッドブル)に失格処分

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
FIA(国際自動車連盟)はオーストラリアGP決勝レース後に審議対象とされていたレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドの燃料流量について調査した結果、規定に違反していたとして失格処分とすることを正式に決めた。

これにより母国グランプリで大きな声援を受けたリカルドの2位入賞はなくなり、3位のマグヌッセン(マクラーレン)以下が順に繰り上がるレース結果となる。

今年から導入された規定では、決勝レース時に搭載できる燃料の総量が100kgに制限されると共にレース中の燃料流量も毎時100kg/hに制限されていて、これはモニタリング・システムによりFIAが常時監視できるようになっている。

なお処分を受けたレッドブル・レーシングではこれを不服として直ちに控訴している。

| | トラックバック (1)

2014/03/16

小林可夢偉(ケータハム)、「マッサには申し訳ない」

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
オーストラリアGP決勝レースで、自身のレースを終わらせただけでなく優勝候補の一角にも擬せられたマッサ(ウィリアムズ)の初戦をブチ壊したことについて、ケータハムF1の小林可夢偉はレース後「申し訳ないことをした」と神妙だった。

「もちろんこんな結果は僕自身もチームも望んでいたことではなく、ましてやマッサには申し訳ないことをした。
スタートはとてもうまくいったんだけれど、マシンのブレーキに問題があったようで、どうすることもできなかったんだ。
レース後、スチュワードが問題点を調査してトラブルについて理解してもらえたけれど、こんなことは二度とないよう次戦までに確実な修復をしなければならない。
次のマレーシアGPはチームにとって第2のホームグランプリと言える所なのでなんとか好成績を狙いたいと思っている」

| | トラックバック (0)

リカルド(レッドブル)、2位表彰台フイの危機

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
オーストラリアGP決勝レースで自身最高位となる2位表彰台をゲットしたレッドブル・レーシングのダニエル・リカルド(24歳:オーストラリア)だが、今年から厳しく制限されている燃料問題で審議対象になっていることがわかった。

今年のレギュレーションではエンジンの燃料流量が制限されていて、各車に搭載されたFIAの燃料流量センサーにより常時流量がモニタリングされている。
しかし今回リカルドのマシンは、規定の数値を上回っていたとの疑惑が伝えられたもの。

まだFIA(国際自動車連盟)による結論は出されていないものの、場合によっては今回のせっかくの快挙も危うくなる可能性が出て来た。

| | トラックバック (0)

小林可夢偉、マシントラブルが確認されノーペナルティに

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
決勝レースのオープニングラップ、派手に前車マッサ(ウィリアムズ)に追突するアクシデントを起こした小林可夢偉(ケータハム)だったが、レース後の審議対象としたオーストラリアGPのレーススチュワード(競技審査委員)は「原因がマシントラブルによるものであった」としてペナルティを科さないことを明らかにした。

それによればケータハムが提出したデータにより、追突した原因が『CT05』のリヤブレーキにトラブルがあったことが証明され、ドライバーに直接の原因はないと判断されたもの。
これについて小林可夢偉は、「マッサには申し訳ないけれど、誰も怪我がなかったことは幸い」と、語っている。

なお今シーズン、ドライバーにペナルティが科されると累積12点で次戦に出走できなくなる規定が設けられている。

| | トラックバック (1)

マッサ(ウィリアムズ)、小林可夢偉に怒り隠さず

Felipe Massa (C)Williams F1
拡大します
オーストラリアGP決勝レースのオープニングラップ、いきなり1コーナーでのアクシデントでレースを終えたウィリアムズ・チームのフェリッペ・マッサは、追突した形の小林可夢偉(ケータハム)に対し怒りを顕わにしている。

「今回誰もが慎重なレースをしようとしていたのに、あのスタートはひどい。
僕自身も安全なスタートを心掛けていたのに、すごい勢いでぶつかってきた。
カムイはいつも無理なスタートをするから、また繰り返すことだろう。
厳罰に処して欲しいね」と、マッサ。

開幕前、メルセデスAMGチームと並んで好調が伝えられたウィリアムズ・チームでは、チームメイトのボタスが度重なる逆境にも関わらず派手なオーバーテイクを繰り返して6位入賞を果たしただけに、マッサの怒りは収まらないようだ。

オーストラリアGPのレーススチュワード(競技審査委員)はこのアクシデントについて審議対象として調査を行うことになっている。

| | トラックバック (1)

開幕戦優勝はロズベルグ(メルセデス)、可夢偉クラッシュ

2014年シーズンの開幕を告げるオーストラリアGP決勝レースが終了。
心配された雨もなく、最後までドライコンディションで行われた。

Nico Rosberg (C)Mercedes Motorsports
拡大します
途中セーフティカーが導入されるなど今年も荒れたレースとなったが、ポールポジションのハミルトン(メルセデス)が失速、最初からトップに立った3番手スタートの僚友ニコ・ロズベルグ(メルセデス)が終始レースをコントロールして今季最初の勝利を手にした。
ロズベルグは昨季イギリスGP以来の勝利で、これが自身通算4勝目になった。

これに続いて今季チャンピオン・チームに昇格したレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドが地元の大歓声を受けてみごとに2位フィニッシュ。
これまで2013年の中国・イタリアの7位(いずれもトロ・ロッソ)が最高だったリカルドにとって初表彰台の快挙となった。

3位はこれがF1初レースというマクラーレンの新人ケビン・マグヌッセンが最後まで危なげないドライビングでチームメイトのバトンを抑えてゴール。
父もマクラーレンのF1ドライバーという親子鷹だが、デンマーク人ドライバーとして初の表彰台に輝いた。

4位はそのバトン(マクラーレン)、5位アロンソ(フェラーリ)。
6位は途中リヤホイールをウォールにヒットさせて破損、セーフティカー導入の原因を作ったボタス(ウィリアムズ)が挽回して入賞。
7位ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、8位ライコネン(フェラーリ)、9位ベルニュ(トロ・ロッソ)、そして10位クビアト(トロ・ロッソ)でここまでが入賞、このロシアの若者は19歳での入賞という快挙になった。

以下、11位ペレス(フォース・インディア)、12位スーティル(ザウバー)、13位グティエレス(ザウバー)、14位チルトン(マルシアF1)でここまでが完走。
リタイヤはビアンキ(マルシア)、グロージャン(ロータス)、エリクソン(ケータハム)、ベッテル(レッドブル)、ハミルトン(メルセデス)らがマシントラブルで、オープニングラップの1コーナーでクラッシュしたマッサ(ウィリアムズ)と小林可夢偉(ケータハム)だけがアクシデント。
この二人はレース後の審議対象になっている。

オーストラリアGP:決勝レースの結果はこちら
オーストラリアGP画像はこちら

| | トラックバック (6)

小林可夢偉(ケータハム)は14番グリッドに

オーストラリアGP決勝レースのスターティンググリッドは、バルテリ・ボタス(ウィリアムズ)とエステバン・グティエレス(ザウバー)の2台が共にギヤボックス交換となったため、それぞれグリッド5番降格のペナルティが科せられることとなった。

これにより予選10位だったボタスは15位へ、また19位だったグティエレスは最後尾の22位へ後退となる。

【修正スターティンググリッド】

1. ハミルトン(メルセデス)
2. リカルド(レッドブル)
3. ロズベルグ(メルセデス)
4. マグヌッセン(マクラーレン)
5. アロンソ(フェラーリ)
6. ベルニュ(トロ・ロッソ)
7. ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)
8. クビアト(トロ・ロッソ)
9. マッサ(ウィリアムズ)
10. バトン(マクラーレン)
11. ライコネン(フェラーリ)
12. ベッテル(レッドブル)
13. スーティル(ザウバー)
14. 小林可夢偉(ケータハム)
15. ボタス(ウィリアムズ)
16. ペレス(フォース・インディア)
17. チルトン(マルシア)
18. ビアンキ(マルシア)
19. エリクソン(ケータハム)
20. グロージャン(ロータス)
21. マルドナド(ロータス)
22. グティエレス(ザウバー)

| | トラックバック (1)

Cinturatoブルー・フルウェットでポール、Cinturatoグリーン・インターミディエイトで2番手、明日も雨の可能性が高く、戦略の幅は広範囲に (ピレリ)

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
2014 オーストラリアグランプリ 予選
2014年3月15日、メルボルン


今シーズン最初の予選は、ピレリの新型雨天用タイヤ、Cinturatoブルー・フルウェットとCinturatoグリーン・インターミディエイトのデビューの場となりました。メルセデスのルイス・ハミルトンがフルウェットタイヤを使用してポールポジションを獲得し、レッドブルのダニエル・リカルドがインターミディエイトタイヤを使用して2番手となりました。雨天用タイヤの使用は、ヘレスでの今年最初のテストにおける雨天テスト以来初めてになります。

天気予報によれば明日も雨の可能性があるため、Q1の終盤から降り始めて、Q2やQ3で見られた断続的で時折強くなるような雨になれば、戦略の選択肢は多岐に渡ります。可能性は低いものの、もしドライコンディションになれば、2ストップ戦略が理論的には最速戦略となります。P Zeroホワイト・ミディアムとP Zeroイエロー・ソフトタイヤが今週末用に選択されています。

インターミディエイトとフルウェットタイヤは、トルクの増大と空力ダウンフォースの減少を特徴とする最新世代のFormula Oneマシン用に再設計されました。特に、新型Cinturatoブルー・フルウェットタイヤは、フルスピード走行時に1秒あたり65リッターを排水することができます。この性能は、1秒あたり60リッターだった昨年から向上しています。

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "Cinturatoブルー・フルウェットでポール、Cinturatoグリーン・インターミディエイトで2番手、明日も雨の可能性が高く、戦略の幅は広範囲に (ピレリ)"

| | トラックバック (0)

ベッテル(レッドブル)、「レースでの信頼性が頼み」

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
2010年から連続F1チャンピオン。
もちろんその間一度も予選で最終ピリオドに進めなかったことなどなかった王者セバスチャン・ベッテル(レッドブル)だが、今回はQ2で敗退、チームメイトの2位に比べても大きく後れを取る13位という不本意なものに留まった。

「マシン自体は着実に進化していると思っているよ。
ただまだドライバビリティには苦しんでいて、午後の予選ではコンディションの変化にうまく合わせられなかった。
それでもリカルドがいいポジションにつけたことで、マシンのポテンシャルは証明できたと思う。
明日はとにかくチェッカーフラッグを受けなければ話にならないので信頼性が頼りになるだろうね」

これについて同チームのクリスチャン・ホーナー代表も、「ベッテルのマシンにはソフトウェアの影響でマシンのドライバビリティに問題があったようだ。
これについては早急に解明されなくてはならない」と、解説した。

予選13番手からのスタートというのは、ベッテルにとってここ5年なかったことだ。

| | トラックバック (0)

予選4位マグヌッセン(マクラーレン)、逸材ぶり示す

Kevin Magnussen (C)McLaren Group
拡大します
これまで経験あるドライバーを採用するのが通例のマクラーレン・チームが満を持して起用したF1新人ケビン・マグヌッセン(21歳:デンマーク)が、期待通りのパフォーマンスをオーストラリアGP公式予選で示した。

同チームでは2009年のチャンピオンで、これまで248戦という経験を持つエースのジェンソン・バトンが予選Q2で敗退という波乱の中、マグヌッセンは堂々2列目にあたる予選4番グリッドを獲得してみせたもの。

そのマグヌッセンは、「初めてのF1予選でいきなり4位というのはとにかくうれしいな。
初めてのウェットという難しいコンディションはとてもトリッキーでリスクがあった。
実際に何度かコースを飛び出すシーンもあったんだけれど、チームがとてもいいサポートをしてくれて感謝しているよ。
もちろん初戦で表彰台なんて望むべくもないけれど、明日は精一杯やるつもりさ」と、若者らしい意気込みをみせた。

また新たにレーシング・ディレクターに就いたエリック・ブイユ氏も、「こんな困難なコンディションでルーキーが成し遂げた仕事はみごとなものだった。
彼にはまだ経験が欠けているが、明日も健闘してポイントを稼いでみせるのではないか。
とにかく彼の思い出に残るグランプリになって欲しいね」と、エールを送った。

ちなみにバトンの初戦(ウィリアムズ)は予選21位、決勝リタイヤというものだった。

| | トラックバック (2)

PPハミルトン(メルセデス)、通算記録でN.マンセルに並ぶ

AUSGP PP (C)Mercedes Motorsports
拡大します
15日(土)行われたオーストラリアGP公式予選で、みごと自身通算32回目となるポールポジションを獲得したメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンは、次のようにその「栄光」について語っている。

「あのナイジェル・マンセル氏にPP回数で並んだと聞いて感激しているよ。
彼はイギリスの偉大な先人だからね。
今回の予選はしかし僕にとってこれまでで一番タフなものだったかも知れないな。
これまでウチは好調と言われたけれど、ウェット路面で走らすのはこれが初めてのこと。
去年よりもトルクがあるのでやたらホィールスピンするし、コントロールするのはとても難しいものだったよ。
それより隣(フロントロウ)に地元オーストラリアのリカルドがいるというのはお客さんにとって最高だろうね」

ハミルトンがさらにもう一つポールポジションを重ねれば、今度はあのジム・クラークやアラン・プロスト氏らとも並ぶことになる。

| | トラックバック (1)

ライコネン(フェラーリ)、「理解できないスピンアウト」

Kimi Raikkonen (C)Ferrari S.p.A
拡大します
今回のオーストラリアGP公式予選では3人のF1チャンピオンがQ2で敗退するという椿事が起きたが、中でもフェラーリ・チームのキミ・ライコネンは突如スピンしてウォールにヒットするという信じられないものだった。
これについて本人は次のようにその背景を説明している。

「自分でもなぜだか理解できないよ。
だってあの時僕は別にアタックしていた訳ではなく、スローダウンのラップだったんだから。
ストレートでインパネのスイッチをいじっていたら、突然ホィールスピンしてしまいそれでコントロールできなくてウォールにヒットしてしまったんだ」と、ライコネン。

ただ、「このアクシデントがなくてもQ3には進めなかっただろうと」、2007年のチャンピオンは控え目に古巣最初の予選を振り返った。

| | トラックバック (0)

2014/03/15

小林可夢偉(ケータハム)、「チームにとって良い結果」

Caterham Duo (C)Caterham F1 Team
拡大します
オーストラリアGP初日フリー走行では二人ともトラブルでほとんど走れず、不安な幕開けを迎えたケータハムF1だったが、15日(土)行われた公式予選では小林可夢偉が22台中の15位、また新人エリクソンのほうも20番手と上々のスタートを切った。

これについて小林可夢偉は、「昨日の初日があんな困難なものだったので、今日のこの結果は僕にとってもまたチームにとっても素晴らしいものだったと思う。
とにかく予選を迎えるまで、スタッフは懸命な作業を続けてくれたからね。
それに報いることができてとてもうれしいよ。
もしも初日まともに走れていたらもっと良い結果が得られたかも知れないけれど、Q2進出というのは上出来。
これをシーズンの幸先良い出だしにしたいね」と、語った。

また僚友のエリクソンも、「トラブルで全然走れなかった昨日のことを考えれば、この結果にはとても満足している。
Q2には進めなかったけれど、経験ある可夢偉のわずか0.8秒差で走ることができたしね。
まだ万全ではないにしても、明日の決勝レースが一番大事だし、それに向けて努力してきたので今から楽しみにしているよ」と、笑顔をみせた。

| | トラックバック (1)

2014年最初のポールはハミルトン(メルセデス)

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
2014年シーズンの開幕を告げるオーストラリアGPのポールシッターは、前評判通りメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンが獲得した。
ハミルトンのポールポジションはこれが通算32回目の快挙となる。
しかしその直前にはレッドブル・レーシングのリカルドが堂々のトップ、地元観客の大声援を受けていた。
まだ乗りづらいとされる『RB10』で現役チャンピオンのベッテルがQ2敗退だったのと比べ、堂々のパフォーマンスをみせた。
その2台に交わされたのがロズベルグ(メルセデス)で不本意な2列目3番手。
ハミルトンと比べ最後のアタックに間に合わなかったのが惜しまれる。

4番手はマクラーレンの新人マグヌッセンで、名刺代わりの2列目獲得となった。
5番手はアロンソ(フェラーリ)、6番手ベルニュ(トロ・ロッソ)、7番手ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、8番手は最後にクラッシュしたクビアト(トロ・ロッソ)、9番手マッサ(ウィリアムズ)、そして10番手がボタス(ウィリアムズ)となった。
なお前述のようにボタスはギヤボックス交換により予選グリッド5番降格ペナルティとなる。

心配されたもののノータイムだったマルドナド(ロータス)を除き全車107%タイムをクリアしている。
なお明日日曜日の天候も雨の可能性があると伝えられている。

オーストラリアGP:公式予選の結果はこちら
オーストラリアGP画像はこちら

| | トラックバック (2)

予選Q2、ライコネンクラッシュ、ベッテル脱落

心配された雨はQ2開始時にはほとんど止んだ状態。
ただ路面はまだウェットでほとんど各車インターミディエイトを装着しての走行開始となった。

セッションは最後にフェラーリのライコネンがクラッシュ、イエローコーションのまま終了となった。
トップタイムを記録したのはメルセデスAMGのロズベルグで1'42.264。
これにリカルド(レッドブル)が続き、さらにアロンソ(フェラーリ)、ハミルトン(メルセデス)、マグヌッセン(マクラーレン)、ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、ベルニュ(トロ・ロッソ)、ボタス(ウィリアムズ)、マッサ(ウィリアムズ)、そしてクビアト(トロ・ロッソ)までがQ3進出を決めた。

ここで脱落したのはバトン(マクラーレン)、ライコネン(フェラーリ)、ベッテル(レッドブル)というF1チャンピオン勢、さらにスーティル(ザウバー)、小林可夢偉(ケータハム)、そしてペレス(フォース・インディア)の6台。
なおベッテルが予選でトップ10に入れなかったのは2009年のブラジルGP以来の椿事。

| | トラックバック (1)

突然降雨の予選Q1、小林可夢偉はQ2進出決める

いよいよ2014年開幕戦オーストラリアGPの公式予選がスタートした。
なお今回から各セッションの時間が変更。
予選Q1はこれまでの20分間から18分へ短縮。
その分Q3は10分から12分へと拡大されて行われる。
またQ3進出者には別途ソフトタイヤが特別供給される。

天候は曇り、路面はドライコンディションでスタートしたが、残り6分あたりから突然の降雨に見舞われた。
路面はウェットとなりタイムアップは不可能な状況となった。

この結果、トップはソフトタイヤで出したリカルド(レッドブル)の1'30.775。
以下マグヌッセン(マクラーレン)、マッサ(ウィリアムズ)、アロンソ(フェラーリ)、バトン(マクラーレン)、ボタス(ウィリアムズ)、ハミルトン(メルセデス)、ベッテル(レッドブル)、ライコネン(フェラーリ)、そしてロズベルグ(メルセデス)というトップ10。
メルセデスらはミディアムタイヤで出したタイム。

以下、ベルニュ(トロ・ロッソ)、スーティル(ザウバー)、クビアト(トロ・ロッソ)、ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、ペレス(フォース・インディア)、そして小林可夢偉(ケータハム)と続きここまでの16台がQ2進出を決めた。

ここで脱落したのはチルトン&ビアンキのマルシア勢、グティエレス(ザウバー)、エリクソン(ケータハム)、グロージャン(ロータス)、そしてノータイムだったマルドナド(ロータス)の6台。
なおボタス(ウィリアムズ)とグティエレス(ザウバー)は早くもギヤボックス交換によりグリッド5番降格のペナルティが決まった。

| | トラックバック (0)

フリー3回目、ロズベルグ(メルセデス)が最速タイム

Nico Rosberg (C)Mercedes Motorsports
拡大します
午後の公式予選を前に、オーストラリアGPのフリー走行3回目セッションが行われた。
開始早々、曇り空から雨粒が落ちて心配されたが、その後回復、セッションは最後までドライコンディションで行われた。

ここでもトップタイムをマークしたのはやはり好調メルセデスAMG、今回はニコ・ロズベルグが1'29.375と前日僚友ハミルトンが記録したベストタイムをさらに0.250秒短縮してみせた。
2番手はバトン(マクラーレン)、3番手アロンソ(フェラーリ)、4番手はハミルトン(メルセデス)、5番手リカルド(レッドブル)、以下ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、ライコネン(フェラーリ)、マグヌッセン(マクラーレン)、ペレス(フォース・インディア)、マッサ(ウィリアムズ)と続いた。

しかし前日はまずまずのタイムだったベッテル(レッドブル)はこれに約1.7秒も及ばないタイムで12番手、まだ納得できない表情をみせている。
前日2台共にほとんど走れず時間のほとんどをガレージで過ごしたケータハムの二人は、今回は小林可夢偉が19周して16番手、新人マーカス・エリクソンのほうも21周して19番手とまずまずの復調ぶり。

ウィリアムズはマッサが健闘する一方でボタスがトラブル。
またザウバーもグティエレスが、ロータスではグロージャンがそれぞれトラブルでノータイムに終わった。

なおこのセッションでの107%タイムは1'35.632で、これはマルドナド(ロータス)の18番手までがクリアしている。

オーストラリアGP:フリー走行3回目の結果はこちら
オーストラリアGP画像はこちら

| | トラックバック (0)

2014 オーストラリアグランプリ フリー走行 (ピレリ)

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
・新世代のFormula Oneと新しいタイヤレンジ、メルボルンでデビュー
・ミディアムとソフト間の性能差は、ラップあたり2秒
・2014年の予選における新ルール:Q3で1セットのタイヤが追加供給される

2014年3月14日、メルボルン

本日、新しいタイヤレギュレーションの登場とともに、Formula Oneは新しい時代に突入しました。第1の新ルールは、フリー走行に適用されるもので、フリー走行1回目(FP1)に限り最初の30分間に1セットのタイヤが追加供給されます。追加供給されるタイヤは、選択された2種類のタイヤ中の硬い方のコンパウンドとなります。

この新ルールによって、本日の2回のセッションを通して、合計937周という昨年よりも多い走行が見られました。オーストラリアグランプリ用に選択されたP Zeroホワイト・ミディアムとP Zeroイエロー・ソフトには、ブリスターやグレイニングの発生が見られず、現時点での両コンパウンド間の性能差は約2秒となっています。

第2のルールは、予選において、全てのマシンに軟らかい方のコンパウンドを1セット追加供給することです。このタイヤの使用はQ3のみに限定され、使用後はピレリに返却しなければなりません。しかし、Q3に進出しなかったチームは、追加供給されたタイヤを決勝で使用することができます。したがって、合計すると、今シーズンの各グランプリでは、13セット(昨年は11セット)のスリックタイヤが供給されることになります。

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "2014 オーストラリアグランプリ フリー走行 (ピレリ)"

| | トラックバック (0)

フェラーリ、スペインにも『フェラーリ・ランド』計画

Image (C)Ferrari S.p.A

中東地域では2009年からアブダビGPが開催され、モータースポーツ熱を高めているが、同時にF1の雄フェラーリが当地に『フェラーリ・ランド』を建設、市場拡大に努めている。
そして今週、フェラーリはさらに世界で第2のフェラーリ・ランドとしてスペイン国内に新たな施設を建設することを正式発表した。

場所はF1スペインGP開催地でもあるバルセロナ郊外のポルト・アベントゥラで、総額1億ユーロ(約140億円)を投じ、ホテル等も含む巨大テーマパークを造るというもの。
開業は2016年を予定しているという。
なお、当地にはヨーロッパで唯一ユニバーサル・スタジオが出資する人気テーマパークもある。

| | トラックバック (0)

ルノー・エンジン、この週末はフルパワーOK

Remi Taffin (C)Renault Sport
拡大します
シーズン前テストではトラブル続きで散々だったルノー・エンジン搭載のレッドブル・レーシングだったが、14日(金)行われたフリー走行では午前の1回目でリカルドが5番手、午後の2回目セッションではベッテルが4番手とライバルに遜色ないタイムを記録してみせた。

これについてエンジンの供給元であるルノー・スポールのレミ・タフィン/トラック・エンジニアリング責任者は、「シーズン前テストでは残念ながらトラブルが続いて十分ポテンシャルを発揮することができなかったのが事実。
しかし、すでに問題点は解決しているので今はフルパワーでエンジンを使ってもらえているよ」と、豪語してみせた。

とはいえ、同じルノー・エンジンのユーザーであるロータスやケータハムはいずれもまだトラブルに泣いているのが現状だ。

| | トラックバック (0)

最速ハミルトン(メルセデス)、「ストップは問題ない」

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
オーストラリアGP初日、事前の噂通り最速タイムを刻んだのはメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンだった。
しかしそのハミルトン、午前の走行ではわずか1周しただけでいきなりコース上にストップ、イエローコーションの原因を作っていた。

しかしこれについてハミルトン自身は、「ストップしたのは油圧が低下したことを示す警告灯が点いたため。
実際にはガレージまで戻れたのかも知れないけれど、安全のため同時にシステムがシャットダウンされたためストップするしかなかったんだ。
でもこれはもう解明されているから同じことは起きないと思う」と、説明した。

さらに「今日は『意外に』ストップするクルマが少なかったので目立ってしまったけれど、今後こういうシーンは他のチームでも多くのレースで見られるんじゃないかな」と、午後のセッションでトップタイムを記録した余裕をみせた。

このメルセデスAMGチームの余裕が本物かどうかは土曜日午後の公式予選で明らかになる。

| | トラックバック (0)

グロージャン(ロータス)、「テスト欠席が今に影響」

Romain Grosjean/INDGP (C)Lotus F1 Team
拡大します
ケータハムF1と並んで初日トラブルに泣いたのが同じルノーのパワーユニットを搭載するロータス・チーム。
同チームのロマン・グロージャンは、これについて「シーズン前最初のテストを欠場した影響がある」との見方を示した。

「今から思えばあの判断は間違いだった。
こうした大きなレギュレーション変化のあった時にはとにかく走り込んで問題点を洗い出さなければならなかったのに、僕らはそれが出来ていない。
今日の結果はすべてそのマイレージが足りなかったことの代償だよ。
問題があると走れないし、走れなければまた熟成が遅れる、まさに悪循環に陥っているよ」と、嘆いた。

昨季この開幕戦で優勝したとは思えない苦戦を強いられるロータス・チーム。
しかしそのテスト回避の判断をしたエリック・ブイユ代表はいまマクラーレン・チームのレーシング・ディレクターという立場だ。

| | トラックバック (0)

2014/03/14

小林可夢偉(ケータハム)、「明日以降に期待する」

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
2012年シーズン以来となるF1復帰を果たした小林可夢偉だが、その初日は苦いものだった。
この日小林が所属するケータハムF1は、僚友のエリクソンを含めトラブル続き。
いずれもインストレーションラップしかできないノータイムで終わった。
午後のセッションでは小林がレーシングスーツを着ることすらない始末だった。

小林によれば午前は燃料システムのトラブルで火災が発生。
午後は問題解決のため床下のバッテリーまで外す作業を行ったため走行時間が取れなかったのだという。
またエリクソンのほうも午前は電気系、午後はハイドロリック系のトラブルとのことだが、今年のマシンは構造が複雑なため作業に時間が掛かってしまったとのことだ。

それでも可夢偉は、「修復には時間が掛かったけれど、原因は掴めているので大丈夫。
バーレーンの時のように信頼性が取り戻せれば、明日・明後日で挽回できる」と、前向きの姿勢をみせた。

| | トラックバック (0)

フリー2回目メルセデス勢1-2 小林可夢偉ノータイム

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
14日(金)午後、オーストラリアGPフリー走行2回目セッションが行われた。
引き続き天候は晴れ、路面はドライコンディション。

各車精力的に走行を重ね、タイムも午前と比べ大幅にアップ。
最速だったハミルトン(メルセデス)は1'29.625を記録、これは午前ベストだったアロンソ(フェラーリ)のものと比べ2.215秒も上廻るものになった。
また2番手にも僚友ロズベルグが0.157秒の僅差でつけ、前評判通りメルセデスAMGの好調さを裏付けた。

3番手はアロンソ、そして4番手に昨季の王者ベッテル(レッドブル)がアップ、いよいよ力を見せ始めた。
以下、バトン(マクラーレン)、リカルド(レッドブル)、ライコネン(フェラーリ)、ボタス(ウィリアムズ)、マグヌッセン(マクラーレン)、ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)と続いた。

依然暗雲が立ちこめているのがロータスとケータハムの2チーム。
この中で唯一周回を重ねたグロージャン(ロータス)はしかし6コーナーでガードレールにヒットしてコースアウト。
マシンの左後部を大きく損傷させた。
マルドナド(ロータス)のほうはトラブルでこのセッションまったく走れず。
ケータハムも深刻で、エリクソンのほうはわずかに1周だけしたもののノータイム。
小林可夢偉に至ってはセッション終了までレーシングスーツに着替えることもなくガレージで時間を潰すだけ。
明日の公式予選に不安を残した。

オーストラリアGP:フリー走行2回目の結果はこちら
オーストラリアGP画像はこちら

| | トラックバック (0)

フリー1回目アロンソ最速、小林可夢偉ノータイム

Fernando Alonso (C)Ferrari S.p.A
拡大します
2014年開幕戦オーストラリアGPがスタートした。
14日(金)午前のフリー走行1回目は幸いドライコンディションのもと行われたが、まだチームによって準備がまちまちであることが如実に示された。

通常の割り当てとは別に専用のタイヤが供給されることになった最初の30分間、多くのマシンがコースに出たもののまだ各車様子見の模様。
しかし本命の一人だったハミルトン(メルセデス)はいきなりここでマシントラブルに見舞われ、コース上でストップして貴重な時間をロス、セッションはイエローとなった。

最終的にトップタイムを記録したのはフェラーリのアロンソで1'31.840、これは昨年のポールタイム1'27.407からはまだ4秒以上も遅れるもの。
2番手にバトン(マクラーレン)、3-4番手にウィリアムズのボタス&マッサ、5番手レッドブルのリカルド、6番手ロズベルグ(メルセデス)、7番手ベッテル(レッドブル)、8番手マグヌッセン(マクラーレン)、9番手ライコネン(フェラーリ)、そして10番手ベルニュ(トロ・ロッソ)となった。

しかし有効なタイムを計測したのは他にヒュルケンバーグ(フォース・インディア)、ペレス(フォース・インディア)、クビアト(トロ・ロッソ)、グティエレス(ザウバー)、スーティル(ザウバー)、ビアンキ(マルシアF1)、チルトン(マルシアF1)の7台だけ。
上記ハミルトンの他にもロータスのグロージャン&マルドナド、ケータハムの小林可夢偉&エリクソンらはトラブルでいずれも結局ノータイムに終わって不安を残した。

オーストラリアGP:フリー走行1回目の結果はこちら
オーストラリアGP画像はこちら

| | トラックバック (0)

開幕戦では『107%ルール』を緩和する方向

Image (C)Force India F1
拡大します
開幕戦オーストラリアGPのレーススチュワード(競技審査委員)は、レギュレーションにより定められている『107%ルール』について、今回特別ルールとして緩和する方針であることを明らかにした。

このルールは、ポールシッターが記録したベストタイム(ポールポジションタイム)から107%以上のタイムになったドライバーについては決勝レースの出走を認めない、というものだが、今回はマシンのレギュレーションが大幅に変更されることからマシン間の差が大きいと予想され、そうした理由での予選落ちを救済しようというものだ。

とはいえ、「まともな周回ができないようなドライバー(マシン)まで救済するものではない」とし、有効な公式予選が行えないような場合には決勝レースへの出走は認められないようだ。

なお先に行われたシーズン前テスト最終日に当てはめると、トップだったハミルトンの107%にすべてのドライバーは収まっている。

| | トラックバック (0)

FIA、「走行するマシンなくなればレースは中止」

2003 Brazil GP (C)Renault F1 UK
拡大します
今週末スタートする2014年開幕戦オーストラリアGPだが、まだマシンの信頼性が確保されていないチームが多く、レース途中でリタイヤするマシンが多いのではないか、と予想されている。

こうした懸念についてFIA(国際自動車連盟)のレースディレクターであるチャーリー・ホワイティング氏は、「もしも走行するマシンがなくなれば、レースは中止される」との見解を明らかにした。

「私はその立場として、レースで起きるあらゆる可能性を想定して準備している。
その中には誰もがあり得ないこととするような結末だって含まれているんだ。
今回も、万一誰も走行するマシンがなくなれば、それはもうレースではないのだからその時点で中止ということになるだろう。
そしてレースが再びリスタートできない場合、レギュレーションに則って優勝者はストップした周の1周前にトップを走っていたドライバーになる」

過去には雨で大混乱、途中打ち切りとなったレースが終了した後にウィナーが変更された2003年ブラジルGPのようなケースもある。

| | トラックバック (0)

『可夢偉サポート』にケータハムからお礼状

今季ケータハムF1からF1復帰を果たした小林可夢偉だが、その一助として活用されたとみられる『可夢偉サポート』プロジェクトに対し、チームから感謝の意を表す礼状が届いたことがわかった。

これは同選手のマネージメントを行う(株)ドライブ・ウィンが公開したもので、全文は以下の通り。


KAMUI SUPPORTについて

2014年F1シーズン開幕を迎えるにあたり、可夢偉のファンによって集められたKAMUI SUPPORT全額がチームに寄付され、2014年のチーム運営の援助となることを喜んでご報告させていただきます。

可夢偉を我々の2014年のレースドライバーのひとりとして迎えられたことは大変誇りですし、彼のファンによって集められた185,064,822円が、今年1年間の彼と我々のレースの助けとなることを嬉しく思っております。

ケータハムF1チーム代表兼CEO シリル・アビテブール

| | トラックバック (0)

マクラーレン、1戦限りのMobil 1カラーリング

Mobil 1『MP4-29』 (C)McLaren Group

マクラーレン・チームは今週行われる今季開幕戦オーストラリアGPで、同チームの公式サプライヤーである『モービル石油』とのパートナーシップ333戦目を記念し、1戦限りの特別カラーリングをまとうことを明らかにした。

同チームのジョナサン・ニール/マネージング・ディレクターはこれについて、「通算20年の長きに渡るモービルとのパートナーシップは、両者の密接な関係を示して余りあるもの。
これまでの332戦で、われわれは4度の世界タイトル獲得、78回の勝利、229回の表彰台獲得、そして76回ものポールポジションを獲得してきた。
今回『MP4-29』にモービルのロゴを掲載するのは、これまでの貢献にわれわれの感謝の気持ち表したものだ」と、説明した。

ただこの裏にはまだ『ボーダフォン』後のタイトル・スポンサーが決まらない、というチーム事情もある。

| | トラックバック (0)

2014/03/13

マッサ(ウィリアムズ)、「今年のF1は経験値が勝負どころ」

Felipe Massa (C)Williams F1
拡大します
いよいよスタートを迎える2014年シーズンのF1について、今季ウィリアムズ・チームに移籍して心機一転を図るフェリッペ・マッサ(32歳:ブラジル)が「今年のF1は経験値が勝負どころになる」との見方を強調した。

「大きくレギュレーションが変更された今年のF1では、ドライバーが注意しなければならない要素が山ほどある。
エンジンを労り、タイヤを温存し、燃料をセーブして……
そうした忍耐深いドライビングは、若くて結果を残そうとするドライバーには不向き。
彼らにゆっくり走れ、なんてはね。
だから今年はまさにベテランの経験値が物を言うことになるだろう」

今シーズン、最も多くのF1レースを経験しているのはバトン(マクラーレン)の247戦で、これにアロンソ(フェラーリ)の215戦、ライコネン(フェラーリ)192戦と続き、マッサ(ウィリアムズ)は191戦で全22人中の4番目にあたる。

| | トラックバック (0)

マクラーレン、『JVCケンウッド』と契約延長

Kenwood/McLaren (C)McLaren Group
拡大します
12日(水)、マクラーレン・チームは『JVCケンウッド』とのオフィシャル・サプライヤー契約を延長したことを明らかにした。

音響分野の専門メーカーである同社は、マクラーレン・チームがセナ&ベルガーを擁して無敵だった1991年に契約を締結、以来ここまで長期に渡って同チームの無線システムを供給してきた。

マクラーレン・チームのスタッフが耳にあてるデジタル無線システムに刻まれた『KENWOOD』のロゴはもうすっかりお馴染みだ。

| | トラックバック (0)

ミハエル・シューマッハ氏、「わずかに明るい兆候」

Message (C)Mercedes Motorsports
拡大します
3月12日(水)、ミハエル・シューマッハ氏の家族から最新の容態について公式発表が行われた。

それによればシューマッハ氏の状況は、「依然、医学的昏睡からの意識回復の過程にあることに変わりはないものの、わずかに明るい兆候も見せている」とのことだ。

ただ、それは明確なものではなく、引き続き静かに見守って欲しいとの要望が明らかにされた。
シューマッハ氏は昨年12月にスキー中の事故で頭部に重傷を負い、麻酔による昏睡状態に置かれている。

| | トラックバック (0)

ニュルブルクリンク、一転ドイツ部品会社に

2011 Nurburgring (C)Mercedes Motorsports
拡大します
かねて新たな売却先を模索してきたドイツのニュルブルクリンクだが、一転ドイツの部品メーカー『カプリコーン』が落札したことがわかった。

巨額の負債を抱えるニュルブルクリンクは現在管財人の管理下にあり、これまで売却先にはアメリカのマイアミに本拠を置いて設立された投資企業『H.I.G.キャピタル』の名前が報じられていた。

新たに決まった『カプリコーン』は米企業の入札額をわずかに上回ったとされるが、ニュルブルクリンクを単なる投資先でなく技術センターとして再開発するという同社の前向きな方針が今回の逆転劇を生み出したのではないか、とみられている。

ホッケンハイムとドイツGPを交互開催するニュルブルクリンクは来年の開催地に予定されているが、まだ予断を許さない状況だ。

| | トラックバック (0)

2014/03/12

FMで「小林可夢偉・開幕直前スペシャル」

いよいよ今週スタートする2014年F1開幕戦に合わせ、下記のスケジュールにより全国FMラジオ38局で放送中の「中西哲生のクロノス」で、「小林可夢偉・開幕直前スペシャル・インタビュー」が行われます。

日時:3月14日(金)AM7:00時台
詳細:こちら

| | トラックバック (0)

バトン(マクラーレン)、「レッドブル独走終了はいいこと」

Jenson Button's Helmet (C)McLaren Group
拡大します

今シーズン、ここまで4年連続でF1王座に君臨してきたレッドブル・レーシングの苦戦が予想されることについて、2009年のチャンピオンであるジェンソン・バトン(マクラーレン)が英『デイリー・メール』紙に言及している。

「今年はここ数年とは異なり、これまで独走してきたレッドブル・レーシングの苦戦が伝えられているけれど、これは逆にF1にとっては良いことだと思っているんだ。
こんな考え方は悲しいことなのかも知れないけれど、どんなスポーツだって圧倒的に強い存在があるというのは好ましいことじゃないからね。
それによって序列が変わり、レースがコンペティティブでファンの関心を引くものになるならば、それはF1にとっていいことじゃないか」

昨年は思わぬ困難に直面したマクラーレン・チームだが、今年は一転優勝候補の一角に挙げられている。

| | トラックバック (1)

マッサ(ウィリアムズ)、「名門復活はエンジンがカギ」

Felipe Massa (C)Williams F1
拡大します
F1名門のフェラーリ・チームを離脱、今季は一転プライベート・チームの雄であるウィリアムズ・チームに移籍したフェリッペ・マッサ(32歳:ブラジル)は、「チーム復活はメルセデス・エンジンとの関係に掛かる」との見解を示した。

「このところF1での戦いに苦しんだウィリアムズだったけど、復活に向け最高だったのはメルセデスとの契約を実現させたことだった。
彼らは単にパワーユニットを供給するというのだけでなく、その管理、エアロダイナミックスやマシンのセットアップに至るまで多くのアドバイスを与えてくれる。
ウィリアムズが名門として復活するカギは、メルセデス・エンジンとそれを使いこなすスキルにあると思う」

メディアの多くはメルセデスAMGチームを今季最右翼とするが、2番手にウィリアムズ・チームを挙げる専門家も多い。

| | トラックバック (0)

レッドブルお手上げ、「メルセデスAMGが2周差で勝つ」

Christian Horner (C)Redbull Racing
拡大します
いよいよ2014年シーズンの開幕戦を迎えるが、苦戦が予想されるレッドブル・レーシングでは「メルセデスAMG勢が2周差を付けて勝つ」とすっかり悲観的な見通しを示している。

これは同チームのクリスチャン・ホーナー代表が明らかにしたもので、「現状ではメルセデス・エンジン勢が他を圧倒している。
中でも開幕戦は間違いなくメルセデスAMGの二人による優勝争いになることだろう。
それも他に2周の差を付ける圧倒的なものになるかも知れないよ。
彼らはイコール・コンディションだから、どちらが勝つかはわからないけれどね」と、予想している。

ホーナー代表の予想通りメルセデスAMGが勝てば、昨年の第10戦ハンガリーGP(ハミルトン)以来ということになる。

| | トラックバック (0)

開幕戦のレーススチュワードはE.ピロ氏

Emanuele Pirro (C)Peugeot Sport
拡大します
FIA(国際自動車連盟)は今週末行われる今季開幕戦オーストラリアGPのドライバー出身枠レーススチュワード(競技審査委員)に、元ベネトン等のF1ドライバーであるエマニュエル・ピロ氏を指名した。
ピロ氏の同職就任は昨年の日本GPに続くもので、これで通算10回目。

1989年のフランスGPで当時のベネトン・チームからアレッサンドロ・ナニーニのチームメイトとしてF1デビューしたピロ氏は、翌年1990年と1991年シーズンをスクーデリア・イタリア(ダラーラ・ジャッド)から参戦、最高位は1989年オーストラリアGPの5位というものだった。
スチュワードとしては各関係者からの信頼が厚い。

| | トラックバック (0)

2014/03/11

オーストラリアグランプリ プレビュー: メルボルン 2014年3月14-16日

(C)Pirelli Motorsport
拡大します

・一新されたP Zeroタイヤレンジで臨む、ピレリのFormula One
・3年契約の2期目がメルボルンで開幕
・P Zeroホワイト・ミディアムとP Zeroイエロー・ソフト、 複合的なメルボルンの市街地サーキットに挑む
・新しいメディア P Zero Formula Oneマガジンをオンラインで配信:開幕戦のニュース、見どころ、舞台裏などを紹介

2014年3月10日、ミラノ

各チームが新型マシンと一新されたタイヤをテストした3回のプレシーズンテストを経て、2014年Formula Oneシーズンが、オーストラリアで開幕します。広範囲に渡る変更を受けた2014年の新しいレギュレーションにより、今年のタイヤは、今までにないテクノロジーを用いて開発された第4世代として進化を遂げました。今週末のグランプリ用として、ピレリは、メルボルンの市街地サーキットにベストに適応するP Zeroホワイト・ミディアムとP Zeroイエロー・ソフトコンパウンドを選択しました。2014年タイヤレンジのすべてのタイヤ同様、ミディアムとソフトは昨年のタイヤと比較してやや硬めとなり、性能面を妥協することなく耐久性が向上しています。

ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター ポール・ヘンベリーのコメント:
「近年のFormula Oneで最も革新的なルール変更があっため、我々は、2014年型マシンがもたらす新しいダイナミクスのための全く新しいタイヤを開発する必要がありました。プレシーズンテストは、新しいルールがすべての関係者にとって大きなチャレンジであることを示しました。しかし、我々は昨年を通して、また昨シーズン終了後もハードワークを行い、最新世代のマシン用に設計した全く新しいタイヤレンジを生み出しました。これらのタイヤは、性能を維持しながらもデグラデーションを低下させる新しいコンパウンドとタイヤ構造を特徴としています。メルボルンでは、マシンあたり2~3回のピットストップになると思われますが、フリー走行でのマシンの走りを見た上で、より正確な予測ができると思います。シーズン開幕戦は常に予測不可能ですが、2014年は、例年以上にその要素が強くなるでしょう」

ピレリジャパン・プレスリリース

続きを読む "オーストラリアグランプリ プレビュー: メルボルン 2014年3月14-16日"

| | トラックバック (1)

英専門誌予想の今季王者はハミルトン(メルセデス)

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
混迷のままいよいよ開幕を迎える2014年F1チャンピオンシップについて、イギリスの専門誌『オートスポーツ』が複数の専門家らによるタイトル予想を明らかにした。

それによればドライバー部門のトップ10は
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
3. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
4. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
5. キミ・ライコネン(フェラーリ)
6. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
7. フェリッペ・マッサ(ウィリアムズ)
8. バルテリ・ボタス(ウィリアムズ)
9. ニコ・ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)
10. ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)
の順。

またコンストラクターズのトップ5については
1. メルセデス
2. フェラーリ
3. レッドブル
4. マクラーレン
5. ウィリアムズ
の予想となっている。

注目の開幕戦オーストラリアGPはいよいよ今週スタートだ。

| | トラックバック (1)

ベッテル(レッドブル)、「開幕戦のマシンは別物」

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
シーズン前のテストではチャンピオン・チームとは思えない大不振を囲ったレッドブル・レーシングだが、セバスチャン・ベッテルによれば今週の開幕戦オーストラリアGPに持ち込むマシンはこれまでとは別物といっていいほど変革するとのことだ。

「開幕戦でのウチのマシンがこれまでのテストと同じ物じゃないことは言える。
外観はともかく、中身は全然違うものになる。
だけど改善には地道な努力が必要だ。
漫画じゃないんだから、突然マシンが素晴らしく速くなるなんてことはないよ。
今回もどれほど進歩しているか、それはメルボルンで実際に走ってみないとわからない。
それに新しいものが速かったとしても、それがどれだけの距離を走れるのか、それも未知数だ」と、4年連続王者は控え目に語っている。

| | トラックバック (0)

リカルドは大丈夫か、レッドブルでのポジション

Daniel Ricciardo (C)Redbull Racing
拡大します
前任者(ウェバー)がチーム内の扱いに不満を示して離脱したレッドブル・レーシングでは、今季傘下のトロ・ロッソから若手のダニエル・リカルドを昇格させ、王者ベッテルとのコンビネーションとした。

これについて当のリカルドは、「いろいろ懸念があるのは知っているよ。
確かにチームメイトというのは最大のライバルでもあるから仲良しであることは難しい。
でも僕はベッテルとはいい関係を持ってチャンピオンシップを戦うことができると思っている。
別に彼と親友である必要はないんだ」と、地元オーストラリアの『AAP通信』に語った。

しかし例えば元ミナルディ・チーム代表のポール・ストッダート氏は、「今は平和なことを言っていられるが、実際にレースとなればリカルドはベッテルと対等の扱いなど受けられないだろう。
そうなった時にどうするか。
いくらリカルドが頑張っても、所詮ここは『ベッテルのチーム』なのだから……」と、冷水を浴びせている。

| | トラックバック (0)

マネッテイ・マレリ、「開幕戦では全車リタイヤも」

Magneti Marelli
拡大します
かねてモータースポーツとの深い関係を持つことで知られるイタリアの自動車関連機器メーカー『マネッテイ・マレリ』が、今年のF1における電子機器関連の複雑さを憂慮、場合によっては開幕戦で全車リタイヤもあり得ると警告した。

これは同社が地元イタリアの『ガゼッタ・デロ・スポルト』紙に示したもの。
その中で同社首脳は、「シーズン前テストで明らかになったように今年のF1がこれまでとは比べものにならないくらい複雑なメカニズムでトラブルが多いのは見た通りだ。
われわれの見立てでは、すべてを正しく機能させるにはせめてあと2-3か月は必要だと考えるが、現実のテストはわずか12日間だけ。
それに見合った開発期間が設けられていない。
このままシーズンインしたならば、開幕戦のメルボルンでは全車トラブルで誰もチェッカーフラッグを受けられない可能性だってある」と、危惧している。

| | トラックバック (0)

今度はゲルハルト・ベルガー氏がスキー事故

Gerhard Berger (C)Scuderia Toro Rosso
拡大します
ミハエル・シューマッハ氏のスキー事故による重篤状態が憂慮される中、今度は同じく人気の元F1ドライバーだったゲルハルト・ベルガー氏(54歳:オーストリア)がスキー事故に遭ったことが報じられた。

これは地元オーストリアの『クライネ・ツァイトゥング』紙らが伝えたもので、それによれば同氏は著名スキー・リゾート地チロルのヴィルダーカイザー・ブリクセンタールのスキー場で転倒して腕を骨折、直ちにヘリコプターで地元セント・ヨハン病院に搬送され入院になったというもの。
幸い大事に至ることなく、すでに退院が許されたとのことだ。

1984年に当時のATSでF1デビューを果たしたベルガー氏はその後フェラーリやマクラーレンで活躍して通算10勝を記録、その後トロ・ロッソの共同オーナーを務めたことでも知られる。

| | トラックバック (0)

2014/03/10

ハミルトン(メルセデス)、それでも「警戒すべきはレッドブル」

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
シーズン前最後のテストをトップタイムで終えたメルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンだが、それでも「最も警戒すべきはレッドブルだろう」と、ライバルの復調に警戒感を解いていない。

「これまでの数年間、彼らがいつも速くて美しいクルマを持っていたのは明白なことだ。
たまたま今年はパワートレーンが大幅に変更されたことで今つまづいているようだが、いつまでもそんな状況は続かない。
必ずや彼らがまた復調してくるのは明白だよ。
それどころか、今年の優勝候補を挙げろと言われれば、僕は今でも真っ先に『レッドブル』と言うね」

メディアが揃って今年のタイトル候補に挙げるメルセデスだが、本人は「トップ5くらい」と、依然慎重な見方を崩していない。

| | トラックバック (0)

マクラーレン首脳、マグヌッセンの能力に感銘

Kevin Magnussen (C)McLaren Group
拡大します
今シーズン、上位チームがほとんどが実力あるベテランで構成されている中、マクラーレン・チームが起用する新人ケビン・マグヌッセン(21歳:デンマーク)の実力について注目が集まっている。
これについて前ロータス・チーム代表で今年からマクラーレン・チームのレーシング・ディレクターは、英『オートスポーツ』の取材に対し次のように高い評価を与えた。

「正直なところ、マグヌッセンがF1ルーキーであるということに驚いているんだ。
まだ若いにも関わらず、彼には技術的にもしっかりとした裏付けがある。
F1ではマシン自体にせよ、エアロダイナミックスにせよ、またタイヤについても膨大なパラメータがあるのだが、彼はとても巧みにそれらを自分のものにしているよ。
私は彼が実質まだたったの3回しかF1経験がないというのが信じられないくらいだよ」

20歳の時にウィリアムズからF1デビューを果たした同僚のバトンの初戦は予選21位、決勝リタイヤというものだったが、マグヌッセンがこれを打ち破る可能性は高そうだ。

| | トラックバック (0)

苦闘レッドブル、プロモーション日の拡大打診

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
意外にもシーズン前のテストで散々な苦戦を強いられた王者レッドブル・レーシングでは、シーズン中のテストは限られているため、プロモーション活動として認められている撮影用の走行まで目を付けているようだ。

これはFIA(国際自動車連盟)のスポークスマンが明らかにしたもので、同チームからプロモーション日の拡大も申請されたことを認めたが、これにはF1全チームの承認が必要であることを伝えたという。
残念ながら他チームがこれを認めるとは考えにくい。

なお現在の規定では撮影用の走行は100キロまで、それも旧型マシンでタイヤもプロモーション用と限定されているため、実現したとしても一気に現在の劣勢を挽回するにはほど遠そうだ。

| | トラックバック (0)

可夢偉人気か、日本GPチケット販売好調

鈴鹿サーキット (C)Mercedes Motorsports
拡大します
2013年は日本人ドライバー不在という「不遇のシーズン」を過ごした日本のF1ファンだが、小林可夢偉の復帰によりまた期待が盛り上がっているようだ。

これを裏付けるように、日本GPが行われる鈴鹿サーキットによれば、3月9日(日)に売り出された今年のチケットが、いきなり販売初日にホームストレートの「V2席」やシケインの「Q席」等で完売になったということだ。

フェラーリでのWEC(世界耐久選手権)参戦というオファーを蹴って自ら困難な道を選んだ小林可夢偉にとっても、日本の盛り上がりは心強い後押しになるに違いない。

| | トラックバック (0)

2014/03/09

マッサ(ウィリアムズ)、「開幕戦・最右翼はメルセデスAMG」

Felipe Massa (C)Williams F1
拡大します
シーズン前のテストではしばしば最速タイムを記録するなどその上出来の仕上がり具合を披露したウィリアムズ・チームのフェリッペ・マッサだが、開幕戦の優勝候補にはメルセデスAMGの名前を挙げた。

「これまでの結果を見て、どこが先頭かと聞かれたらメルセデスAMGチームだと答えるよ。
それはやはり総合的な意味でね。
でもテストではみんなが同じ条件でスピードを競った訳じゃないから、まだすべてが見えた訳じゃないよ。
ウチの『FW36』もいい感触が得られたけれど、開幕でのライバルはメルセデス・エンジン勢だけじゃないだろうし。
それでも今から開幕戦を迎えるのがとても楽しみさ」

もしもマッサがフェラーリ勢を圧倒することになれば、それは素晴らしい「恩返し」になることだろう。

| | トラックバック (0)

ピレリタイヤテスト予定リスト

Tyre Work (C)Mercedes Motorsports
拡大します

今季は各チームともシーズン中のタイヤテストがそれぞれ行われることになっているが、そのスケジュールについてピレリタイヤが次のように発表した。

【ピレリタイヤテスト予定リスト】

【バーレーン】
・4月8日(火):ケータハム
・4月9日(水):メルセデス、ウィリアムズ

【バルセロナ】
・5月13日(火):ザウバー、トロ・ロッソ
・5月14日(水):マクラーレン、フォース・インディア

【シルバーストーン】
・7月8日(火):フェラーリ、ロータス
・7月9日(水):レッドブル、マルシア

| | トラックバック (0)

ロングビーチ、議会はグランプリ開催問題を先送り

2013 Indy Longbeach (C)Honda Racing
拡大します
現在のインディカー・シリーズ開催契約が終了する2016年以降を見据え、再びF1グランプリの開催に意欲をみせているアメリカ・カリフォルニア州のロングビーチ市だが、いまのところ開催について議会の審議が行われる予定はなく、残念ながらこの件についてのスタートは先送りになる模様だ。

ロングビーチでは1976年から1983年までアメリカ西GPとしてF1を開催、その後はインディカー・シリーズが現在に至るまで行われてきた。
主催者は2016年以降、再びF1グランプリを開催したい考えというが、莫大なその経費負担について市議会では否定的な考えの議員が多いとみられている。

| | トラックバック (0)

ミハエル・シューマッハ氏、人工呼吸器なしに

Tifosi/Grenoble Hospital (C)Ferrari S.p.A
拡大します
フランスでのスキー事故からすでに3か月目。
深刻な容態が心配されるミハエル・シューマッハ氏について、イタリアの専門紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』は同氏がこれまで不可欠だった人工呼吸器を取り外していると報じた。

同紙によれば、シューマッハ氏は最悪の危機からは脱しているものの、深刻な状態にあることに変化はなく、予断を許さない状況であるということだ。
また近しい見舞客によれば、呼び掛けに対し時折り表情を変えたり腕を動かしたりするとも伝えられている。

ただこれは医療チームや家族からの正式なものではなく、公式には依然として「覚醒状態にあり、容態に変化はない」とされたままだ。

言うまでもなくシューマッハ氏は通算91勝を記録、7回のチャンピオンに輝いた稀代のレーサーだ。

| | トラックバック (0)

2014/03/08

ピレリとFormula Oneチーム、2014年インシーズン・タイヤテスト・スケジュールに合意

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
2014年3月7日、ミラノ

ピレリとFormula One に参戦する11チームとの合意に基づき、FIAの承認を得て、2014年インシーズンテストにおいて各チームが担当するタイヤテストのスケジュールが決定しました。

バーレーンテスト 4月8-9日
Day1 ケータハム
Day2 メルセデス、ウィリアムズ

バルセロナテスト 5月13-14日
Day1 ザウバー、トロ・ロッソ
Day2 マクラーレン、フォース・インディア

シルバーストンテスト 7月8-9日
Day1 フェラーリ、ロータス
Day2 レッドブル、マルシャ

バーレーンでの最終プレシーズンテスト(2月27-3月2日)で成立したピレリと各チーム間の合意書には、各チームが、現行のテストカレンダーの中の1日をピレリが提供する最新製品や開発のテストに専念することが明記されています。このタイヤテストのスケジュールについては、全チームが合意をしています。

今シーズン最後のテスト(11月25-26日、アブダビテスト)では、ピレリは2015年向けのプロトタイプタイヤを全チームに供給する予定です。

最新のスポーティングレギュレーション22.6項に記載されている通り、各チームは、今年のテスト日程の中の1日を2015年用タイヤテストに専念しなければなりません。この新ルールは、昨シーズン末、FIAに対するピレリからの要請に基づいて規定されました。ピレリは、チームが各々担当するテスト日に使用するタイヤを供給します。これらのタイヤは、今シーズンのテスト用のアロケーションである135セットには含まれません。

ピレリジャパン・プレスリリース

| | トラックバック (0)

苦戦レッドブルに「ホンダ・エンジン変更説」まで

Renault V6 Turbo Engine (C)Renault Sport
拡大します
チャンピオン・チームらしからぬ苦戦が続いたプレシーズンを終え、不十分な準備のまま2014年シーズンを迎えようとしているレッドブル・レーシングについて、一部メディアから「ホンダ・エンジンへのスイッチもあるのではないか」との見方まで出され始めた。

レッドブルが現実にルノーからホンダに切り換えるとは信じがたい話だが、同チームのクリスチャン・ホーナー代表も、「われわれとルノーとの間には長い信頼関係がある。
ちょっと困難な時期があったとしても、それで関係を断つなんていうことはあり得ない」と、噂を全面的に否定した。
参戦初年度の2005年はコスワース、翌年はフェラーリ・エンジンを搭載した同チームは、2007年からは現在に至るまでずっとルノーとの間に強力なパートナーシップを築いてきた。

ホンダV型6気筒ターボ・エンジンはまだ実走行の噂もないが、2015年シーズンからはかつて共に黄金時代を築いたマクラーレン・チームへの供給が決まっている。

| | トラックバック (0)

エクレストン氏、仏GP復活に意欲もインド・韓国に関心なし

Magny-Course (C)McLaren Group
拡大します
現代F1草創期からの開催だったフランスGPは、しかし2008年のマニクールを最後にその開催が途絶えているが、その復活にバーニー・エクレストン氏が意欲をみせている。

これは同氏がアメリカの専門誌『レーサー・マガジン』に語ったもので、「個人的にはこうした伝統あるグランプリと、アゼルバイジャンのような新規のものとが両立されるのが好ましいと思っている。
ただここでもカギになるのは主催者がどれだけの資金を用意できるか、ということだろう。
復活させるからにはまた短期に破綻することのないよう十分な保証が必要になる」と述べた。

しかし共に今季の開催が見送られたインド、韓国の両グランプリについては「少なくとも来年(2015年)の開催もない」と、にべもない反応を示した。

| | トラックバック (0)

マクラーレン・チーム、「近いうちに冠スポンサー発表」

Ron Dennis (C)McLaren Group
拡大します
7年の長きに渡ってチームのタイトル・スポンサーを務めた『ボーダフォン』との契約が2013年末で終了。
その後これに代わるビッグ・スポンサーの発表がないまま新しいシーズンを迎えようとしている名門のマクラーレン・チームだが、「近いうちに冠スポンサーが発表できる」との見方を明らかにしている。

これは同チームのロン・デニス/CEO(最高経営責任者)が語ったもので、「残念ながら開幕戦ではまだわれわれのマシンにタイトル・スポンサーは付いていないが、シーズン序盤の数戦を終える頃には新しいロゴをお目に掛けることでできるだろう。
確かに昨季はわれわれにとって不本意な成績が続いたが、だからといってチームを安売りするつもりはない。
われわれの実力に見合った高いレベルのスポンサー契約を結ぶつもりだ」と自信をみせた。

一部メディアでは候補の一つとして『SONY』の名前も挙げられているが、定かではない。

| | トラックバック (0)

ニュルブルクリンク、米投資企業が取得の報

 『H.I.G.capital』logo

来年のドイツGP開催地でありながら、資金難からその実現に疑問符が投げ掛けられるニュルブルクリンクを、アメリカの『H.I.G.キャピタル』が買収する方向であることがわかった。

かねて巨額の負債を抱えるニュルブルクリンクは、現在管財人の管理下にあり、新たなオーナーを探していたという。
『H.I.G.キャピタル』は1993年にアメリカのマイアミに本拠を置いて設立された投資企業。
すでにドイツ当局に申請が提出されているとのことだ。

同サーキットの取得にはF1開催を司るバーニー・エクレストン氏自身の名前も挙げられていた。

| | トラックバック (0)

2014/03/07

ベッテル(レッドブル)、「半数リタイヤすれば入賞かも」

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
2010年から4年連続のF1チャンピオン。
昨季第13戦のベルギーGPから9戦連続の勝利を続けている圧倒的王者セバスチャン・ベッテル(レッドブル)だが、散々だった今季のシーズン前テストを終えいささか自嘲気味だ。

「入賞?
そうだね、全体の半数がリタイヤでもしなければ、僕に入賞のチャンスなんかないだろう。
それだってまず僕自身が完走しなければ話にならないんだけどね。
シーズンが始まったら、とにかくまず自分がレースを走り切れることを願うだけさ。
それができたら大成功。
正直言ってポイント獲得なんて、今の状態じゃ望むべくもないことだよ」

昨シーズン、ベッテルが完走できなかったのはイギリスGPの1回だけだ。

| | トラックバック (0)

エクレストン氏、ドイツGPの開催保証せず

2011 Nurburgring (C)Mercedes Motorsports
拡大します
途中いくつかの中断があったとはいえ1951年初開催という伝統あるF1ドイツGPについて、しかしFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)のバーニー・エクレストン代表は、今後の開催について保証しなかった。

かつてミハエル・シューマッハを擁し大人気を誇ったドイツのF1人気もこのところは陰り気味。
一時1国2グランプリだったF1は現在ニュルブルクリンクとホッケンハイムとの交互開催になっていて、今年はニュルブルクリンクの番になっている。

このドイツGPについてエクレストン氏は、「正直言ってドイツのグランプリは資金難に直面している。
かつては自治体からの援助も見込めたが、今はEU(欧州連合)の締め付けでこれも期待できず、必要な資金の目途が立っていないのが実情だ。
場合によっては最悪のケースだってあり得ない話ではない」と、ヨーロッパ有数の伝統イベント継続に警告を送った。

| | トラックバック (0)

レッドブル首脳、「開幕まであと2か月欲しい」

Helmut Marko (C)RedBull Racing
拡大します
これまでのシーズン前テストで、明らかに他チームから後れを取っているとみられるレッドブル・レーシングでは、「開幕までせめてあと2か月欲しい」と、泣きが入った。

そう語るのは同チームでレーシング・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコ博士。
「ライバルと比べ、われわれは少なくとも2か月は遅れていると認めざるを得ない。
だからもう少し開幕まで時間が欲しいというのが本音だね。
しかしこれも含めてモーターレーシング。
人々の中にはわれわれが打ち負かされるのを見るのを楽しみにしている者も多いだろうし……ね」と、自虐的。

それでも同チームのソフトウェア部門では現在毎日18時間シフトで問題解決に当たっているということで、挽回にチームが一丸となって立ち向かっていることを強調した。

| | トラックバック (0)

ウィリアムズ、晴れてマルティーニ・カラーに

Williams Martini (C)Williams F1
拡大します
かねて報じられていた通り、ウィリアムズ・チームの2014年新型車『FW36』がマルティーニ・カラーに染められることが明らかとなった。
契約は複数年ということでチーム名は『ウィリアムズ・マルティーニ・レーシング』になる。

これは6日(木)、同チームがイタリアの著名アルコール・ブランド『マルティーニ』とスポンサー契約を発表したもの。
シーズン前テスト中、オールブルーの暫定カラーを使っていた同チームだが、これによりモータースポーツ界で知られたブルーとレッドのストライプが施されたマシンでシーズンを戦うことになる。

マルティーニはF1ではかつてブラバム、またフェラーリ・チームのスポンサーを務めたこともある。

| | トラックバック (0)

2014/03/06

レッドブル、意外にも苦戦原因はターボラグ

Renault V6 Turbo Engine (C)Renault Sport
拡大します
シーズン前のテストでトラブル続きだったレッドブル・レーシングだが、その苦戦原因の一つがターボ・エンジン特有のラグにあるとのことだ。
これは同チームでレーシング・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコ博士が明らかにしたもの。

それによればルノーのターボ・エンジンはコーナー出口でドライバーがスロットルを開けてもターボラグのためパワーが着いてこず、その後唐突に強烈なトルクが発生するためホイールスピンしてコントロールが難しいのだという。

かつて初めてターボ・エンジンを持ち込み、F1界を席巻した歴史を持つルノーがいまターボラグに悩むとは意外な事実ではある。

| | トラックバック (0)

ピレリタイヤ、今季二つのGPの冠スポンサーに

Pirelli (C)Mercedes Motorsports
拡大します
現在F1にタイヤを独占供給するイタリアのピレリタイヤが、今シーズン二つのグランプリでタイトル・スポンサーを務めることがわかった。

同社が支援するのは第5戦のスペインGP(5月11日決勝)と第11戦ハンガリーGP(7月27日決勝)の2戦。
これによりスペインGPの正式名称は『Formula 1 Gran Premio de Espana Pirelli』に、またハンガリーGPのほうも『Formula 1 Pirelli Magyar Nagydij』に変更される。

| | トラックバック (0)

絶不調レッドブル、それでもベッテルは契約更新か

Sebastian Vettel (C)BMW Sauber F1
拡大します
大きくレギュレーションが変更された2014年シーズン。
これまでのテストでは王者レッドブル・レーシングの絶不調が象徴的になっているが、それと重なるようにエース・セバスチャン・ベッテルがさらなる契約更新に合意したと伝えられた。

現在の契約は2015年末までとされているが、それによればこれをさらに2年間延長し2017年まで継続させるというもの。
2007年に当時まだ19歳の若さで当時のBMW・チームからF1デビュー。
トロ・ロッソを経て2009年からレッドブルに在籍するさしものベッテルも、これが事実であれば30歳まで年令を重ねることになる。

そのベッテルにはフェラーリやメルセデスなどライバル・チームからの接触が絶えないという。

| | トラックバック (0)

エクレストン氏、次のグランプリはアゼルバイジャン

Azerbaijan Flag
FOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)代表としてF1開催に強い影響力を持つバーニー・エクレストン氏だが、次の開催候補地がアゼルバイジャンであることを明らかにした。
カスピ海に面したアゼルバイジャンは旧ソビエト連邦の一つで、すぐ北にロシアと国境を接している。

アゼルバイジャンが浮上したのは長年の盟友で首都バクーに高級ブティックを進出させた元ルノー・チーム代表フラビオ・ブリアトーレ氏の存在も関係しているとみられている。
英『タイムズ』紙によれば、開催は早ければ2015年、より可能性の高いのは2016年ということだが、国力としてもまたマーケットとしてもF1開催のレベルにあるのか疑問視する向きは多い。

| | トラックバック (0)

2014/03/05

マルシアの大幅進歩はプレシーズンの驚き

Max Chilton (C)Marussia F1 Team
拡大します
3回に渡って行われたシーズン前テストでは、とかく上位チームの進捗具合に注目が集まったが、下位チームの中にも注目すべきポイントがみられた。
昨季まで不振が続いたウィリアムズ・チームの躍進もその一つだが、最後尾の常連だったマルシアF1チームも同様。
バーレーン合同テスト最終日にはチルトンが堂々全体の7番手。
これまでライバルだったケータハムF1に実に1.5秒以上ものタイム差をつけてみせた。

これについてはチルトン自身、「正直今年ここまでのテスト結果には満足しているよ。
新しいレギュレーションは誰にとっても厳しいものだけど、それも含めてが戦いというものだからね。
ウチだってもちろんトラブルもあったけれど、その分成長したと信じているんだ」と、自信をみせた。

またマクラーレンのバトンも「レギュレーションが変わると様相が一変して面白い。
それはたとえば今回のマルシアのようにね。
実際にシーズンが始まって、彼らがみんなをどれだけ驚かすのか、楽しみにしている」と、けしかけている。

| | トラックバック (0)

ボタス(ウィリアムズ)、「燃費は重要問題にならない」

Valterri Bottas (C)Williams F1
拡大します
衆知のように2014年のF1は大きくレギュレーションが変更になっているが、その一つとしてレース中の燃料がドライバーあたり100kgまでに制限されることが決まっている。

これまで、これがネックとなりレース終盤には燃費走行を強いられたり完走できないマシンも現れるのでは、と憂慮されていたのだが、ウィリアムズ・チームのバルテリ・ボタスが「燃費は重要問題にならない」との見解を示して注目されている。

それによればボタスは、「これまでのテストで実際にレース・シミュレーションをやったみたけれど、燃費はそんなに心配するレベルのものではないことがわかったよ。
通常のドライビングで、燃料を気にして走る必要はおそらくないだろう」と、余裕をみせているという。

もちろん燃費はエンジンやマシン、そしてドライビング・スタイルにも左右されるもの。
これが事実なら少なくとも今季ウィリアムズが搭載するメルセデス・エンジンは燃費にもスピードにも長けていることになる。

| | トラックバック (0)

米ロングビーチ、F1復活開催を目論む?

2013 Indy Longbeach (C)Honda Racing
拡大します
2013年のレースでは日本の佐藤琢磨が優勝するなど、すっかりインディカー・シリーズの開催場所として定着した感のあるアメリカ西海岸のロングビーチだが、現在の契約が2015年で満了するのを受け、再びF1グランプリの開催に意欲をみせているとのことだ。

現在この件について市議会も検討しているとのことだが、F1グランプリ開催はインディカー・シリーズをはるかに凌ぐ大規模で高額なものになる。
果たしてバーニー・エクレストン氏率いるFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)との交渉で開催権料など妥協点が見つけられるかどうかがポイントになりそうだ。

同地では1976年から1983年までアメリカ西GPとしてF1を開催、最後の勝者はマクラーレン・ポルシェを駆ったジョン・ワトソン氏だった。

| | トラックバック (0)

M.ウェバー(前レッドブル)、英『BBC』のF1解説に

Mark Webber (C)Redbull Racing
拡大します
昨年までレッドブル・レーシングに在籍したマーク・ウェバー(37歳:オーストラリア)が、今年イギリスの『BBC』でF1解説者を務めることがわかった。

F1放送に力を入れる同放送では、ウェバーの前任者に当たるデビッド・クルサード氏(43歳:イギリス)も解説陣に加わっていていわば英国人F1ドライバーの「出世コース」

なおウェバーは今シーズン、ポルシェ・チームからWEC(世界耐久選手権)への参戦が決まっていて、解説はこれにバッティングしない範囲ということになる。

| | トラックバック (0)

2014/03/04

ベッテル(レッドブル)、「調子悪くても馬は代えない」

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
エンジン本体を始めとする大幅なレギュレーション変更で今年のF1勢力図は大きく変化の兆しをみせているが、中でもテストで見えた象徴が昨季まで4年連続で王座に君臨したベッテル(レッドブル)の『凋落』だろう。
これについてベッテル自身は次のように語っている。

「確かにこんな状況は僕らが期待したものではないよね。
というか、誰にも予想できなかったことだろう。
もう来週は開幕戦を迎えるというのに、とても厳しいというのが実情だ。
でも、シーズンの戦いというのは長い。
これまでの歴史をみたって、シーズン終盤に連勝するチーム(ドライバー)が、みんな開幕から勝っていた訳ではないよ。
だから僕らも必ずやこれから巻き返してみせるさ」

また、こうした不振が(フェラーリ)移籍等の可能性を早めるのではないか、との指摘にも「僕はちょっとうまくいかないからといってすぐ『馬』を代えるようなタイプじゃないんだ。
チームともまたルノーともこれまでの長い関係があるし、互いに信頼しているんだよ」と、取り合わなかった。

| | トラックバック (0)

開幕戦優勝候補筆頭はハミルトン(メルセデスAMG)

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
すべてのシーズン前テストが終了、見えてきたのはメルセデス・エンジン搭載勢の優位、とりわけ本家メルセデスAMGチームがその力量から開幕戦オーストラリアGPの優勝候補に挙げられている。

とりわけ同チームのルイス・ハミルトンの地元イギリスのメディアは、ハミルトンが2014年シーズン前最初のテスト最初にウィナーになるのでは、と期待を寄せているようだ。

しかしこれについて当のハミルトンは、「確かに信頼性という点ではメルセデス・エンジン搭載チームに一日の長があるかも知れないけれど、まだテストのタイムなんてまったくアテにはならないさ。
各チームのほんとうのスピードは、メルボルンのグリッドに着いてから初めて見えて来るもの。
そして問題はチェッカーフラッグが振られた時までちゃんと走れているか、だよ」と、取り合わない。

そのハミルトンは、ウィリアムズ・チームのマッサを開幕戦の強固なライバルとして警戒しているのだという。

| | トラックバック (0)

「ハース・レーシング」、F1新規参戦の許可に自信

Lewis Hamilton (C)McLaren Group
拡大します
当初2月末までに発表とみられていた2015年シーズンからの新規参戦チームは、突然の発表延期によりまだどのチームになるか予断を許さない状況だが、有力候補の一つとみられる「ハース・レーシング」を率いるジーン・ハース氏は自らが許可を受けることに自信をみせている。

本来、アメリカNASCARチームのオーナーであるハース氏は「最終的な発表はまだ行われていないが、これまでのわれわれとFIA(国際自動車連盟)との会談はうまくいっていると自負している。
もう1週間か2週間も経てば、正式な発表がされることだろう。
言うまでもなくF1参戦は他のカテゴリーとは比べものにならないほどハードでビッグな一大事業。
それに対応すべく、少しでも早く正式スタートを切りたいんだ。
2015年なんか、あっという間に来るよ」

もう一つ有力候補とされているのがコリン・コレス氏で、ここに来てルーマニア企業の支援を受けていると伝えられる。

| | トラックバック (0)

却下されていたルノーの開発凍結延期申請

Renault V6 Turbo Engine (C)Renault Sport
拡大します
今シーズン、最初のテストからトラブル続きで苦戦が続くルノー・エンジンだが、これを供給するルノー・スポールでは開発凍結の期限延長について申請した事実はないとしている。

しかし元3回のF1チャンピオンで現在メルセデス・モータースポーツの非常勤会長を務めるニキ・ラウダ氏は、2月28日(金)にF1戦略グループのミーティングが開かれこの件について審議されたことを明かした。
それによれば検討はされたものの「例外は認められない」とし、ルノーによる凍結期限の延長は却下されたとのことだ。

これまでの3回のテストでは、ルノー・エンジン勢にトラブルが多く続いているのに比べ、メルセデス・エンジン勢が信頼性でもスピードでも一歩抜きん出ている様相が如実になっている。

| | トラックバック (0)

2014/03/03

ピレリ、開幕4戦のタイヤ選択を発表

(C)Pirelli Motorsport
拡大します
レビュー - 2014年Formula One公式テスト バーレーン(2月27-3月2日)

ハードとミディアム間、ミディアムとソフト間の性能差が拡大
バーレーンでは、デグラデーションが低下、ブリスターは発生せず、グレイニングはごくわずか

2014年3月2日、バーレーン

バーレーンで行われた今年3回目&最終プレシーズンテストの最終日、ピレリは今シーズンの開幕4戦で使用されるコンパウンドを発表しました。

オーストラリア P Zeroホワイト・ミディアム P Zeroイエロー・ソフト
マレーシア P Zeroオレンジ・ハード P Zeroホワイト・ミディアム
バーレーン P Zeroホワイト・ミディアム P Zeroイエロー・ソフト
中国 P Zeroホワイト・ミディアム P Zeroイエロー・ソフト

これらの選択は、3回のプレシーズンテストで収集されたすべてのデータを考慮に入れ、各サーキットおよび2014年型マシンの特性を反映して行われました。

各チームは、バーレーンでの最後の4日間テストを通して、ピレリの新型コンパウンドの評価を完了することができました。テスト最終日の今日は、今シーズンのグランプリ開幕戦のちょうど2週間前となり、多くのチームが予選とレースのシミュレーションに集中していました。

最終テストの結果は、ハードとミディアム間およびミディアムとソフト間の性能差が拡大したことを示しました。この2つの組み合わせは、開幕4戦で使用されるものです。したがって、各チームがレースの見通しを高めるための興味深い戦略を構築する範囲が広がると思われます。

2014年型P Zeroタイヤレンジの特性は、バーレーンで期待通りのものとなり、昨年と同等の性能を見せながらもデグラデーションは低下しました。ブリスターは発生せず、グレイニングはごくわずかに見られ、ここまでのところ、広範囲のコンディションにおける最新型コンパウンドの性能が明確に示されました。また、トレッドの摩耗レベルも減少しました。

続きを読む "ピレリ、開幕4戦のタイヤ選択を発表"

| | トラックバック (0)

ケータハムF1代表、「小林可夢偉の貢献は期待通り」

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
シーズン前すべてのテストを終え、ケータハムF1のシリル・アビテブール/チーム代表は「小林可夢偉の貢献は期待通り」と、その仕事ぶりに高い評価を与えた。

「今年のF1は大きくレギュレーションが変更されたことで、予想通りとても厳しいプレシーズになった。
われわれも苦労しているが、ルノー陣営の中ではウチが高い信頼性を持っているとも言えるだろう。
今年のような情勢で、これはとてもポジティブなことだよ。
とりわけ小林可夢偉は、ベテランらしくどんなシチュエーションにも的確な判断でわれわれに基準点を示してくれる。
これは大きいね。
われわれが彼に期待した通りのものだよ。

本音を言えば、今日最後に準備していたソフト寄りタイヤでのランが予定通り行えれば、われわれがスピードでどのレベルにいるか判断できたと思うから少し残念には思う。
とはいえ今年の状況では重要なのはマシンの信頼性であって、タイムが最有力というものではないがね」

| | トラックバック (0)

ハミルトン(メルセデス)、トラブルも最速タイム

Lewis Hamilton (C)Mercedes Motorsports
拡大します
好調が続くメルセデス・エンジン搭載チームの中でも、本家メルセデスAMGチームのルイス・ハミルトンが最終日に意地をみせトップタイムでシーズン前最後のテストを締めくくった。

この日早朝『W05』に見つかったギヤボックス関連のトラブルで、ハミルトンは実に3時間半以上に渡ってガレージ待機を強いられたが、その後記録した1'33.278というタイムは前日同じくメルセデス・エンジンを積むウィリアムズのフェリッペ・マッサが記録した通算ベストタイムにわずか0.02秒差にまで迫るものだった。

「間違いなくこれまで僕が経験した中でも一番チャレンジングなプレシーズンだった。
すべてのスタッフが懸命な仕事を重ねてきたけれど、ウチばかりでなくみんなマシンはまだ発展途上。
『準備万端』だなんて言えるチームはどこにもないだろう。
メルボルンの開幕戦が果たしてどんなものになるのか見当もつかないよ」と、今年9年目のシーズンを迎える元チャンピオン。

その注目第1戦オーストラリアGPはいよいよ来週14日(金)に開幕だ。

| | トラックバック (0)

小林可夢偉(ケータハム)、それでも納得の最終日

小林 可夢偉 (C)Caterham F1 Team
拡大します
シーズン前最後となるバーレーン合同テストの最終日を11チーム中の10番手で終えたケータハムF1だったが、しかしこの日多くの周回を重ねることができたことでチームスタッフの表情は暗いものではなかった。

マシンを降りた小林可夢偉も、「昨日のエリクソンといい、最終日の今日とい、とにかく多くの周回が重ねられて良かった。
今はとにかくスピードよりも信頼性の確保。
問題点の洗い出しが一番大事なことだからね。
もっとも順調なら順調で、セットアップ、燃費、タイヤのチェック、ERS(エネルギー回生システム)の確認やロングランなどやることはいくらでもあった。
締めはパフォーマンスランをする筈だったんだけど、クラッチにトラブルが出て最後の1時間を走ることができなくて残念。
それで今の僕たちのレペルが推し量れる筈だったんだけどね」と、説明した。

この日小林可夢偉が走行した106ラップはウィリアムズの108ラップに次ぐもので、この日2番目の距離だった。

| | トラックバック (0)

ピレリ、開幕4戦のタイヤスペックを発表

Pirelli Tyre Colloring (C)Pirelli Motorsport
拡大します

ピレリは、2014年シーズン開幕のオーストラリアGP、そしてマレーシア、バーレーン、中国GPまでのフライアウェイ4戦に使用するタイヤコンパウンドを発表した。
それによればマレーシアGPにはミディアム/ハードの組み合わせ。
その他の3戦にはソフト/ミディアムという組み合わせで行われる。

Rd. グランプリ Sソフト ソフト ミディアム ハード
第 1戦 オーストラリアGP    
第 2戦 マレーシアGP    
第 3戦 バーレーンGP    
第 4戦 中国GP    

| | トラックバック (0)

バーレーン合同テスト4日目タイム(最終:3/02)

Pos. Driver Nat. Car TestTime Lap
1 L.ハミルトン GBR Mercedes 1'33.278 70
2 V.ボタス FIN Williams Mercedes 1'33.987 108
3 F.アロンソ ESP Ferrari 1'34.280 74
4 N.ヒュルケンバーグ GER Force India Mercedes 1'35.577 74
5 J.ベルニュ FRA Toro Rosso Renault 1'35.701 74
6 A.スーティル GER Sauber Ferrari 1'36.467 91
7 M.チルトン GBR Marussia Ferrari 1'36.835 61
8 E.グティエレス MEX Sauber Ferrari 1'37.303 86
9 S.ベッテル GER RedBull Renault 1'37.468 77
10 J.バトン GBR McLaren Mercedes 1'38.111 22
11 小林 可夢偉 JPN Caterham Renault 1'38.391 106
12 R.グロージャン FRA Lotus Renault 1'39.302 32


   * 2009 Test-Time 1'32.102 K.ライコネン/Ferrari (2/17)
   * 2014 Test-Time 1'33.258 F.マツサ/Williams Mercedes (3/01)
    (訳注:ベストタイム及び周回数等はすべて非公式です)

| | トラックバック (0)

2014/03/02

エリクソン(ケータハム)、大きな前進果たす

Marcus Ericsson (C)Caterham F1 Team
拡大します
バーレーン合同テスト2日目ではトップから実に丸7秒遅れの最下位タイムと苦戦したケータハムF1のマーカス・エリクソンだったが、3日目の1日(土)は前日よりベストタイムを一気に4.433秒も短縮、全体の8番手と気を吐いた。
この日のタイムではトップのマッサ(ウィリアムズ)から4.825秒遅れ、レギュレーションで定められている107%タイムをもクリアしてみせている。

マシンを降りた今季小林可夢偉の同僚は、「今日はスケジュール通りだった。
いくつかのセットアップも試せたし、赤旗中断を除けばほぼレース・ディスタンスの本番シミュレーションもこなすことができた。
テスト最後にこれだけたくさんの周回を重ねることができてとても満足しているよ。
僕の担当はこれで終わりなので、来週はファクトリーに戻ってシミュレーターでトレーニングをするつもりさ」と、語っている。

| | トラックバック (0)

再び0周回ベッテル(レッドブル)、「僕にはどうにも」

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
前日のテストでは66ラップを周回、ベストタイムもメルセデスらの陣営に引けを取らない走りをみせ明るい氷上のレッドブル・レーシングだったが、一転、1日(土)行われた3日目エースのベッテルが残した記録はノータイムというものだった。

この日ピットから出てベッテルが走ったのはわずかに4コーナーまで。
その後ベッテルはレーシングスーツを着たまま待機したが、ガレージまでトラックに載せられて戻った『RB10』が再びコースに出ることはなかった。

ベッテルは「チームが今さまざまな問題に直面しているのは確かだ。
もちろん望んだ状況ではないけれど、僕らにはどうしようもない。
とにかく今は明日が少しでも今日よりいいことを願うだけだよ」と、力ない言葉。
開幕まで昨年の王者に残されたテストは一日だけだ。

| | トラックバック (0)

FIA、2015年新規参戦チーム発表を延期

Image (C)Renault F1
拡大します
FIA(国際自動車連盟)は2月末とみられていた2015年シーズンからの新規参戦チーム発表を突然延期した。
その理由など詳細について明確にされてない。

現在全11チームにより戦われているF1だが、2015年からはあと1チームか2チームの追加を認めるというもので、これまで少なくとも3チームから応募があったとみられる。
そのうち有力であるのは米NASCARで経験のある米カリフォルニア州のジーン・ハース氏率いる「ハース・レーシング」、そしてミッドランドF1からスパイカーF1、フォース・インディアなどF1チーム代表の実績を持つ「コリン・コレス」氏の二者であると伝えられていた。

| | トラックバック (0)

バーレーン合同テスト3日目タイム(3/01)

Pos. Driver Nat. Car TestTime Lap
1 F.マッサ BRA Williams Mercedes 1'33.258 99
2 N.ロズベルグ GER Mercedes 1'33.484 103
3 K.ライコネン FIN Ferrari 1'35.426 87
4 K.マグヌッセン DEN McLaren Mercedes 1'35.894 88
5 D.クビアト RUS Toro Rosso Renault 1'36.113 81
6 N.ヒュルケンバーグ GER Force India Mercedes 1'36.205 115
7 J.ビアンキ FRA Marussia Ferrari 1'37.087 78
8 M.エリクソン SWE Caterham Renault 1'38.083 117
9 R.グロージャン FRA Lotus Renault 1'42.166 33
-- A.スーティル GER Sauber Ferrari -------- 1
-- S.ベッテル GER RedBull Renault -------- --


   * 2009 Test-Time 1'32.102 K.ライコネン/Ferrari (2/17)
   * 2014 Test-Time 1'33.283 N.ロズベルグ/Mercedes (2/22)
    (訳注:ベストタイム及び周回数等はすべて非公式です)

| | トラックバック (0)

2014/03/01

レッドブル・ルノー、復活の兆しみせる

Pitstop Scene (C)RedBull Racing
拡大します
これまでのテストではトラブル続きで散々だったレッドブル・レーシングだが、28日(金)行われたバーレーン合同テスト2日目では、ダニエル・リカルドが全体の3番手、トップからのタイム差もわずか0.173秒というパフォーマンス、また周回数も66ラップを重ねてみせた。

マシンを降りたリカルドは、「昨日はオーバーヒートするなど散々だったけれど、今日の『RB10』はとても良かったね。
これまではトラブルへの対策が優先されて、ピットストップの練習すらできなかったんだ。
もちろんまだ改善すべき部分は多いけれど、確実にパフォーマンスが改善されているのが伝わってきたよ。
あと2日、残された時間を大切にしたいね」と、語っている。

| | トラックバック (0)

ケータハムのテスト、「炎」と共にストップ

Marcus Ericsson (C)Caterham F1 Team
拡大します
ここに来てトラブルが続くケータハムF1のテストだが、最終バーレーン合同テストの2日目も炎と共にストップを強いられた。

午前のセッションで短いスティントを繰り返した後、午後はロングランに挑んだがレース・シミュレーションの第1スティントを終えてピットを離れた後、マシンから炎と白煙が上がり直ちにストップとなった。

ステアリングを握ったマーカス・エリクソンは、「もうこの時期だからたくさん走り込みたかったんだけど、トラブルが起きちゃしかたない。
まだ何が起きたのかよくわからないけれど、明日までに解明して対策を施して欲しいね」

テスト3日目の1日(土)は、再び小林可夢偉が担当する予定になっている。

| | トラックバック (0)

Wポイントは最終戦(アブダビGP)のみに

2013 Abu Dhabi GP Scene (C)Mercedes Motorsports
拡大します
F1チャンピオンシップ終盤のポイントを通常の倍にするとの提案は、結局最終戦であるアブダビGPのみに適用することで落ち着いたようだ。

これは英『BBCスポーツ』が伝えたもので、F1ストラテジーグループが結論を出したという。
同グループはトッドFIA会長、エクレストンFOM代表、そしてF1チームの中から6チームという構成になっている。

エクレストン氏はかねて終盤の3戦(US-GP、ブラジルGP、アブダビGP)への適用を主張していたが、チーム側はこれに反発を強めていて、今もなお予断を許さない状況とみられる。

| | トラックバック (0)

F1チームの集まりであるFOTA、解散

FOTA (C) Formula One Teams Association
拡大します
F1チームの集まりであるFOTA(フォーミュラワン・チーム・アソシエーション)が、ついに解散の浮き目に遭った。
FOTA自身のサイトによれば解散時期は2014年2月28日。

F1チームの総意をまとるめるためとして2008年に発足したFOTAだが、現在全11チーム中の7チームしか加入していないことからチーム全体としての意思決定に支障がある上、会長を務めていたマーティン・ウィットマーシュ(マクラーレン代表)がチーム離脱によりこちらの継続にも赤信号、さらに財政的な問題も浮上していた。

最終的にFOTAに加入していたのはメルセデス、ロータス、マクラーレン、フォース・インディア、ウィリアムズ、マルシア、そしてケータハムの7チーム。
レッドブルやフェラーリ、ザウバー、そしてトロ・ロッソの4チームは未加入だった。

| | トラックバック (0)

バーレーン合同テスト2日目タイム(2/28)

Pos. Driver Nat. Car TestTime Lap
1 S.ペレス MEX Force India Mercedes 1'35.570 108
2 F.アロンソ ESP Ferrari 1'35.634 122
3 D.リカルド AUS Redbull Renault 1'35.743 66
4 F.マッサ BRA Williams Mercedes 1'36.507 103
5 J.バトン GBR McLaren Mercedes 1'36.901 52
6 J.ビアンキ FRA Marussia Ferrari 1'38.092 75
7 L.ハミルトン GBR Mercedes 1'39.041 89
8 J.ベルニュ FRA Toro Rosso Renault 1'39.636 61
9 E.グティエレス MEX Sauber Ferrari 1'39.976 106
10 P.マルドナド VEN Lotus Renault 1'41.613 31
11 M.エリクソン SWE Caterham Renault 1'42.516 55


   * 2009 Test-Time 1'32.102 K.ライコネン/Ferrari (2/17)
   * 2014 Test-Time 1'33.283 N.ロズベルグ/Mercedes (2/22)
    (訳注:ベストタイム及び周回数等はすべて非公式です)

| | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »