« Cinturatoブルー・フルウェットでポール、Cinturatoグリーン・インターミディエイトで2番手、明日も雨の可能性が高く、戦略の幅は広範囲に (ピレリ) | トップページ | 開幕戦優勝はロズベルグ(メルセデス)、可夢偉クラッシュ »

2014/03/16

小林可夢偉(ケータハム)は14番グリッドに

オーストラリアGP決勝レースのスターティンググリッドは、バルテリ・ボタス(ウィリアムズ)とエステバン・グティエレス(ザウバー)の2台が共にギヤボックス交換となったため、それぞれグリッド5番降格のペナルティが科せられることとなった。

これにより予選10位だったボタスは15位へ、また19位だったグティエレスは最後尾の22位へ後退となる。

【修正スターティンググリッド】

1. ハミルトン(メルセデス)
2. リカルド(レッドブル)
3. ロズベルグ(メルセデス)
4. マグヌッセン(マクラーレン)
5. アロンソ(フェラーリ)
6. ベルニュ(トロ・ロッソ)
7. ヒュルケンバーグ(フォース・インディア)
8. クビアト(トロ・ロッソ)
9. マッサ(ウィリアムズ)
10. バトン(マクラーレン)
11. ライコネン(フェラーリ)
12. ベッテル(レッドブル)
13. スーティル(ザウバー)
14. 小林可夢偉(ケータハム)
15. ボタス(ウィリアムズ)
16. ペレス(フォース・インディア)
17. チルトン(マルシア)
18. ビアンキ(マルシア)
19. エリクソン(ケータハム)
20. グロージャン(ロータス)
21. マルドナド(ロータス)
22. グティエレス(ザウバー)

|

« Cinturatoブルー・フルウェットでポール、Cinturatoグリーン・インターミディエイトで2番手、明日も雨の可能性が高く、戦略の幅は広範囲に (ピレリ) | トップページ | 開幕戦優勝はロズベルグ(メルセデス)、可夢偉クラッシュ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小林可夢偉(ケータハム)は14番グリッドに:

» F1オーストラリアGP(2014 R) [UKYOのつぶやき]
F1開幕戦オーストラリアGP! [続きを読む]

受信: 2014/03/16 11:06

« Cinturatoブルー・フルウェットでポール、Cinturatoグリーン・インターミディエイトで2番手、明日も雨の可能性が高く、戦略の幅は広範囲に (ピレリ) | トップページ | 開幕戦優勝はロズベルグ(メルセデス)、可夢偉クラッシュ »