« アブダビGPフリー走行2回目はベッテル(レッドブル)制す | トップページ | FIA(国際自動車連盟)、ドライバー別エンジン使用基数を公開 »

2013/11/02

やっぱりレジスタンスだったライコネン(ロータス)の欠席

E.Boullier & K.Raikkonen (C)Lotus F1 Team
拡大します
木曜日のスケジュールに姿を現さなかったキミ・ライコネンについては、チーム(ロータス)への抵抗ではないかと伝えられたが、金曜日に登場した本人がこれを認める発言を行った。

それによれば、チームから契約通りの給与が支払われていないということで、その確約を得たことで金曜日から参加したという。
これにより今週末のイベントへの参加は決まったものの、チームが契約通りの支払いをしなければUSA、ブラジル残り2戦を欠場することもあり得るとしている。

ライコネンは「レースをするのは自分にとって楽しいことだが、しかしこれはビジネスだ」と強調している。
ライコネンがこのチームで走るのは今季末限りだ。

|

« アブダビGPフリー走行2回目はベッテル(レッドブル)制す | トップページ | FIA(国際自動車連盟)、ドライバー別エンジン使用基数を公開 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりレジスタンスだったライコネン(ロータス)の欠席:

« アブダビGPフリー走行2回目はベッテル(レッドブル)制す | トップページ | FIA(国際自動車連盟)、ドライバー別エンジン使用基数を公開 »