« ベッテル、ペナルティ・ポイント・システムに危惧も | トップページ | 「2014年新エンジン高額すぎる」と、独紙報道 »

2013/05/18

マクラーレン、複数供給でも『ウチがワークス扱い』

McLaren Honda (C)Honda Racing
拡大します
2015年シーズンよりホンダからパワーユニットの供給を受けることが明らかとなったマクラーレン・チームでは、仮に供給が複数チームとなった場合でもマクラーレンがワークスの立場になることを示した。

これは同チームのジョナサン・ニール/マネージング・ディレクターが語ったもので、「複数チームに供給するかどうかはわれわれが考えることではなく、ホンダが決めること。
われわれとの契約は独占というものではないが、しかしそうなった場合でもわれわれとはワークス契約であると理解している」と、言明した。

こうした背景には、バーニー・エクレストン氏の側からホンダに複数供給への要請が予想される可能性があるからのようだ。

|

« ベッテル、ペナルティ・ポイント・システムに危惧も | トップページ | 「2014年新エンジン高額すぎる」と、独紙報道 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクラーレン、複数供給でも『ウチがワークス扱い』:

« ベッテル、ペナルティ・ポイント・システムに危惧も | トップページ | 「2014年新エンジン高額すぎる」と、独紙報道 »