« レッドブル・オーナー、すでにウェバーの後継に想い? | トップページ | レッドブル、「マレーシアGPで世界最速ピットストップ」 »

2013/04/04

ピレリタイヤ、一部の不評にも「当分これまで通り」

S.Domenicali & P.Hembery (C)Ferrari S.p.A
拡大します
2011年シーズンからF1にタイヤを独占供給するピレリタイヤだが、今年は「これまでよりアグレッシブな展開を演出する」との宣言通り、ライフの短いタイヤでレース戦術の変更を強いるレースを繰り広げている。
しかし、これによりレースはタイヤの占める要素がさらに大きくなり、本来のバトルを損なっているとの批判もあるのも事実だ。

こうしたことを受けた同タイヤのポール・ヘンベリー/モータースポーツ部門ディレクターは、次のように語っている。
「確かにタイヤのライフが短いことを非難する向きもあることは承知している。
しかしこれにはチームの戦術が大きく関係することでもあるし、どうやら見当違いの意見を語っている人もいるようだ。
だからまだ様子を見極める必要があると思っているよ。
少なくとも第4戦のバーレーンGPが終わるまで、われわれは現在のタイヤで行くつもりだ」

マレーシアGPでは雨による1回を除いても、多くのドライバーが3回ストップという作戦を採っていた。

|

« レッドブル・オーナー、すでにウェバーの後継に想い? | トップページ | レッドブル、「マレーシアGPで世界最速ピットストップ」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピレリタイヤ、一部の不評にも「当分これまで通り」:

« レッドブル・オーナー、すでにウェバーの後継に想い? | トップページ | レッドブル、「マレーシアGPで世界最速ピットストップ」 »