(C)Pirelli Motorsport
拡大します
2013年1月23日、ミラノ
・よりソフトになったコンパウンドと新しいタイヤ構造
・より高い性能を提供しつつ、レースでは少なくとも2回のピットストップが必要に
・ウォームアップ時間の短縮、約0.5秒のラップタイム短縮、熱によるデグラデーションの増大は、新型PZeroとCinturatoの鍵となる特徴
・全面的に再設計された新型タイヤは、コンパウンド間の性能差がラップあたり約0.5秒以上となる
・その目的は、より多くのピットストップとオーバーテイク機会の創出
・新型ハードタイヤのカラーはオレンジに
ピレリは、一新されたドライ用のPZeroレンジとウェット用のCinturatoレンジで2013年Formula Oneシーズンの活動を開始しました。新型タイヤは、各チームの要望とFIAの最新のレギュレーションにしたがって開発されました。最新の進化により、コンパウンドはよりソフトに、タイヤ構造はよりフレキシブルになり、タイヤショルダーは強化されています。
相互に密接に関連するこれら全ての革新の目的は、性能の改善と熱によるデグラデーションの増大、そして、各レースにおいて少なくとも2回のピットストップを確実にし、全てのチームにより多くの戦略の選択肢を提供することです。サイドウォールも変更され、ハードコンパウンドを表すカラーが昨年のシルバーからオレンジになりました。
ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター ポール・ヘンベリーのコメント:
「2013年シーズンも、オリジナルの2011年型Formula Oneタイヤを進化させるという昨年のフィロソフィーを受け継いでいます。目的は、各ドライバーへ常に新しいチャレンジを課し、タイヤに関して全チームが公平な立場で新しいシーズンをスタートできるようにすることです。7戦で7人の優勝者を生んだ目を見張るべき昨年の開幕後、各グランプリでのデータの蓄積によって、各チームは次第にタイヤへの理解度を深めました。その結果、シーズン終盤のレースでは接戦の状況が減り、1ストップのみのレースも見られました。2011年にも見られたこの現象は、多くのファンを失望させることとなり、いくつかのチームが我々に、何か異なる新しいチャレンジを提供するようにさらなる開発の継続を求めていました。我々の2013年型タイヤは、より多くのオーバーテイク機会の創出と、各レースにおける2~3回のピットストップを確実にすることを併せて提供するものです」
ピレリジャパン・プレスリリース
最近のコメント