« ペレス(ザウバー)、進路妨害で戒告ペナルティ | トップページ | ピレリの追加供給タイヤ、オースティンでの最大限の走行をサポート »

2012/11/17

USA-GPはフリー走行2回目もベッテル(レッドブル)が段トツ

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
初開催ユナイテッドステーツGPは16日(金)午後、引き続きフリー走行2回目セッションが行われた。
ここでもトップタイムをマークしたのはレッドブルのセバスチャン・ベッテルで、そのベストタイムは午前よりさらに短縮、再びただ一人1分37秒台に入れるパフォーマンスで他を圧倒した。
また2番手にも同僚のマーク・ウェバーが0.757秒差でつけ、レッドブルの1-2体制を築いた。

しかし3番手にはベッテルとタイトルを争うフェラーリのアロンソがウェバー(レッドブル)とは0.008秒の僅差で食い下がった。
4-5番手はマクラーレンのハミルトン&バトン、6番手はマッサ(フェラーリ)、7番手にロズベルグ(メルセデスAMG)、8番手セナ(ウィリアムズ)、9番手小林可夢偉(ザウバー)、そして10番手はシューマッハ(メルセデスAMG)となった。
ロータスはライコネン11番手、グロージャンが13番手、ザウバーのペレスは14番手。
ザウバーを追撃するライバルのフォース・インディア勢はヒュルケンバーグ15番手、ディ・レスタ16番手となった。
この段階での107%タイムは1'44.559で、最後尾のカーティケヤン(HRT)だけがクリアできていない。

ユナイテッドステーツGP:フリー走行2回目の結果はこちら
ユナイテッドステーツGP画像はこちら

|

« ペレス(ザウバー)、進路妨害で戒告ペナルティ | トップページ | ピレリの追加供給タイヤ、オースティンでの最大限の走行をサポート »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USA-GPはフリー走行2回目もベッテル(レッドブル)が段トツ:

» 2012 Rd19アメリカGPフリー走行 [MotorSports]
Share on bebo Blog this! Bookmark on Delicious Digg this post Share on dzone Recommend on Facebook Share on netvibes share via Reddit Share this on sphinn Share with Stumblers Share on technorati Tumblr it Tweet about it Subscribe to the comments on th... [続きを読む]

受信: 2012/11/17 15:00

« ペレス(ザウバー)、進路妨害で戒告ペナルティ | トップページ | ピレリの追加供給タイヤ、オースティンでの最大限の走行をサポート »