« ベッテル、4ストップ戦略を採ったブラジルグランプリでタイトル獲得 (ピレリ) | トップページ | チーム売却希望のHRT、展望開けず »

2012/11/28

小林可夢偉、「ザウバー・チームの苦境は理解できる」

小林 可夢偉 (C)Panasonic Toyota Racing
拡大します
皮肉にもザウバー・チームに在籍して戦ったF1生活で最高の成績となった鈴鹿での表彰台獲得後にチームから放出の決定を聞かされた小林可夢偉だが、「チームの苦境は理解できるから、感謝こそあれ恨んでなどいない」と、強調している。

「チームの運営が厳しいことは理解できるから、僕に大きなスポンサーがないことが分かれる理由になったとしてもしかたない。
ただあの短い時間でスポンサーを見出すのは難しいことだった。
このままでは来年走れなくなっているから、いまも懸命にスポンサー獲得活動を進めていよる。
でも時間がないんだ……」

もともとトヨタの育成ドライバーだった小林可夢偉には今季から本格参戦を始めたWEC(世界耐久選手権)ドライバーへの起用も噂されるが本人はこれを完全に否定。
あくまでもF1にシートを見つけたいとしているものの、選択肢は限られている。

|

« ベッテル、4ストップ戦略を採ったブラジルグランプリでタイトル獲得 (ピレリ) | トップページ | チーム売却希望のHRT、展望開けず »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小林可夢偉、「ザウバー・チームの苦境は理解できる」:

» F1長いシーズンが終わりましたね [[246]ログ]
そんな小林可夢偉さん、なんとチーム放出を告げられていたのは。。。。。... [続きを読む]

受信: 2012/11/28 05:21

« ベッテル、4ストップ戦略を採ったブラジルグランプリでタイトル獲得 (ピレリ) | トップページ | チーム売却希望のHRT、展望開けず »