« 「セーフティカー導入は演出」と、マルコ氏(レッドブル) | トップページ | メルセデスAMG、スキャンダル事実ならF1撤退も »

2012/06/28

FIA(国際自動車連盟)、「イエローは速度低減かどうか」

Charlie Whiting (C)RedBull Racing
拡大します
先に行われたヨーロッパGPでF1復帰以来初となる3位表彰台を獲得したミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)だが、イエローコーション下でDRS(可変リヤウィング)を作動したままいくつかのポストを通過したことに対し、結果的にFIA(国際自動車連盟)は無罪放免とした。

これについてFIAのレースディレクターであるチャーリー・ホワイティング氏は、「イエローコーション下、例えそれがWコーションであったとしてもDRSについての明確な規定はない。
要はコース上に起きた危険を回避するために速度を低減させたかどうかということにある。
その意味で、当時シューマッハはDRSは作動していたもののきちんと速度を落としていたのでレギュレーション違反ということにはならない」との判断を示した。

|

« 「セーフティカー導入は演出」と、マルコ氏(レッドブル) | トップページ | メルセデスAMG、スキャンダル事実ならF1撤退も »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA(国際自動車連盟)、「イエローは速度低減かどうか」:

» 道路や公園へ水を撒くお婆さん [迷惑情報ネット]
他人へ迷惑をかけている情報をお伝えします。 [続きを読む]

受信: 2012/06/30 10:03

« 「セーフティカー導入は演出」と、マルコ氏(レッドブル) | トップページ | メルセデスAMG、スキャンダル事実ならF1撤退も »