« WECトヨタ、ルマン24時間レースがぶっつけ本番に | トップページ | 今週末の中国GPは金曜日に雨の可能性 »

2012/04/12

FIA、中国GPのDRSゾーンは距離縮小へ

2011 Scene (C)Sauber Motorsport
拡大します
FIA(国際自動車連盟)が今週末行われる中国GPのDRS(ドラッグ・リダクション・システム)ゾーンを発表した。

それによればゾーンの設定は昨年と同様13コーナーから14コーナーに掛けての最長ストレート部分1か所であるものの、その距離は昨年より約50m短縮される。
これは昨年のレースデータを分析した結果を受けてのものということだ。

|

« WECトヨタ、ルマン24時間レースがぶっつけ本番に | トップページ | 今週末の中国GPは金曜日に雨の可能性 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、中国GPのDRSゾーンは距離縮小へ:

» 中国GPのDRSゾーンが短縮される [MotorSports]
中国GP決勝でのDRSゾーンは去年と同じ場所の13-14にかけてのストレートとのことだが どうやら対象の区間が50m短縮されるとのことで レースデータの結果から短縮なのだが… 去年のレース結構どのドライバーも苦労していた記憶があるの、ただDRSがあってもなくても抜けるドライバーは抜いていくしそうでないドライバーは抜けないだろう あとはメルセデスのシステムをどこかが採用してきてストレートスピードを上げるか?注目だろうか Share on bebo Blog this! Bookmark on Deli... [続きを読む]

受信: 2012/04/12 12:09

« WECトヨタ、ルマン24時間レースがぶっつけ本番に | トップページ | 今週末の中国GPは金曜日に雨の可能性 »