« HRTのバルセロナ合同テスト欠場が確実に | トップページ | バリチェッロ(前ウィリアムズ)、「腕より金」憂う »

2012/02/18

放出トゥルーリ(ケータハムF1)、それでも感謝の言葉

Jarno Trulli (C)Panasonic Toyota Racing
拡大します
1997年以来、F1のレギュラー・メンバーとして数々のチームを渡り歩いてきたヤルノ・トゥルーリ(37歳:イタリア)だが、今回のケータハムF1の発表でついにそれが途絶えることが確実となった。

これについて当のトゥルーリ(ロータス)は、「2010年にロータスF1レーシングという名前のチームに加入して以来、2年のシーズンをこのチームで送ってきた訳だけれども、ゼロからのスタートだったチームをここまで育て上げることができてうれしく思っている。
スタッフの一人一人に心から感謝しているよ。
これからのシーズン、みんなに幸運が訪れることを祈っている」と、感謝の言葉を述べた。

トゥルーリのここまで通算15年に渡るF1キャリアで、最高位は1位(2004年モナコGP:ルノー)、ポールポジション4回(ルノー、トヨタ)、レース中のファステストラップ1回(トヨタ)、総獲得ポイントは246.5点となっている。

|

« HRTのバルセロナ合同テスト欠場が確実に | トップページ | バリチェッロ(前ウィリアムズ)、「腕より金」憂う »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放出トゥルーリ(ケータハムF1)、それでも感謝の言葉:

» ペトロフがケータハムのレギュラーシート獲得 [MotorSports]
1回目の合同テストが終わりもうすぐ2回目の合同テストが開始される前に ケータハムでいろいろと動きがあったようで まずは技術部門全体の統括者としてガスコインが就任 そしてドライバーでも入れ替わりが発生 噂のあったヤルノの放出 本人否定で無いと思っていたが http://www.caterhamf1.com/news/2012/vitaly-petrov-joins-caterham-f1-team ここにきてペトロフがケータハムのレギュラーシートを獲得 ヤルノが放出される形となってしまった ヤルノとペ... [続きを読む]

受信: 2012/02/18 10:12

» さようならルビーニョ、さようならヤルノ [郷秋の独り言]
 ルーベンス・バリチェロが、さようならも云わずにF1の舞台から去って行った。ルビーニョとしては2012年もシートも確保出来るものと考えていたんだろう。だからこそ引退とは云わなかった。でも、結果的にはシートを得ることが出来ずに、静かにF1から去っていくことになっ...... [続きを読む]

受信: 2012/02/20 06:24

« HRTのバルセロナ合同テスト欠場が確実に | トップページ | バリチェッロ(前ウィリアムズ)、「腕より金」憂う »