« ラウダ氏、「DRS(可変リヤウィング)採用は誤った選択」 | トップページ | おめでとうございます »

2011/12/31

ハイメ・アルグエルスアリ、HRT加入に手応えか

Jaime Alguersuari (C)Scuderia Toro Rosso
拡大します
2009年から在籍していたスクーデリア・トロ・ロッソから放出、いまのところまだ来季のシートが見出せていないハイメ・アルグエルスアリ(21歳:スペイン)だが、地元の『マルカ』紙に対し、「近くいい発表ができる」と発言、F1残留の可能性をほのめかせた。

ただ、現状でまだ空席となっているチームはウィリアムズとHRTしかなく、HRTのほうが可能性は高いとみられる。

ちなみにF1ではセバスチャン・ベッテルが史上最年少勝利や史上最年少チャンピオンなど多くの史上最年少記録を打ち立てているが、F1史上最年少参戦記録(19歳125日)についてはアルグエルスアリのものになっている。
(ベッテルのF1初参戦は19歳349日)

|

« ラウダ氏、「DRS(可変リヤウィング)採用は誤った選択」 | トップページ | おめでとうございます »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイメ・アルグエルスアリ、HRT加入に手応えか:

» アルグエルスアリはHRT? [MotorSports]
トロ・ロッソから放出されてしまったアルグエルスアリ どうやら放出の原因は、韓国GPの土曜フリー走行中にベッテルのアタックを邪魔してしまい、それに対する非難を受け入れなかったことが トロ・ロッソのヘルムート・マルコが気に入らなかったとのことだ 争っているのだから、アルグエルスアリの言い分もわかるが レッドブルとしては、ベッテルのタイトルは確定したが、コンストラクターのタイトルがかかっていたこともあり トロ・ロッソがレッドブルよりも下であることが結局放出される形になったのか? ただアルグエルスアリとして... [続きを読む]

受信: 2011/12/31 21:04

« ラウダ氏、「DRS(可変リヤウィング)採用は誤った選択」 | トップページ | おめでとうございます »