日本のF1放映、再び危機に
Image (C)Scuderia Toro Rosso
拡大します
いよいよF1も新しいシーズンを迎えるが、現段階においてもなおフジテレビのF1放映権交渉がまとまっていないことがわかった。
日本のF1放映権は1986年まではTBS系列が保有、しかし世間の関心も低くダイジェスト版放映に留まっていた。
しかし1987年からは中嶋悟(ロータス・ホンダ)のフルタイム参戦もあり、フジテレビが放映権を獲得、それ以降は全年全戦中継を行ってきた。
しかし2011年で現在の契約が満了、F1放映権を管理するFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)では大幅な放映権料のアップを求めているとみられる一方で日本のF1人気も再び低迷、フジテレビでは苦しい判断を迫られているとみられる。
現状で他局の動きはみられず、もしフジテレビの交渉がまとまらなかった場合、再び日本のF1放送は地上波・衛星波共に「暗黒の時代」に戻りかねない厳しい状況だ。
| 固定リンク
最近のコメント