« ベッテル(レッドブル)、今週末にもタイトル獲得の可能性 | トップページ | 王手ベッテル(レッドブル)、「平常心」を強調 »

2011/09/22

シンガポールGPの競技審査委員にフレンツェン氏

FIA(国際自動車連盟)は今週行われるシンガポールGPのドライバー出身枠レーススチュワード(競技審査委員)に、ハインツ・ハラルド・フレンツェン氏(43歳:ドイツ)を指名した。
フレンツェン氏の競技審査委員就任は昨年と今年のヨーロッパGPに続いて通算3度目ということになる。

1994年にザウバー・チームからF1キャリアをスタートさせたフレンツェン氏は、その後ウィリアムズ、ジョーダン、プロスト、アロウズと移籍、しかし2003年の最後のレース(鈴鹿)も馴染み深いザウバーで終えている。
最高位はウィリアムズ(1997年サンマリノGP)とジョーダン(1999年フランスGP&イタリアGP)の3勝。

Sauber Junior Drivers (C)Sauber Motorsport AG
拡大します
スポーツカーレース時代にはミハエル・シューマッハやカール・ベンドリンガーらと共に『メルセデス3羽カラス』と称せられたことで知られる。

|

« ベッテル(レッドブル)、今週末にもタイトル獲得の可能性 | トップページ | 王手ベッテル(レッドブル)、「平常心」を強調 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポールGPの競技審査委員にフレンツェン氏:

« ベッテル(レッドブル)、今週末にもタイトル獲得の可能性 | トップページ | 王手ベッテル(レッドブル)、「平常心」を強調 »