« 王手ベッテル(レッドブル)、「平常心」を強調 | トップページ | マクラーレン、新エンジン規定になっても自製は否定 »

2011/09/23

FIA(国際自動車連盟)、シンガポールGPのDRSゾーンは1か所に

DRS Image (C)Sauber Motorsport
拡大します
FIA(国際自動車連盟)は今週行われるシンガポールGPのDRS(可変リヤウィング)ゾーンを発表。
それによれば場所は5コーナーの出口からラッフルズ前のストレート。
前回のイタリアGPでは2か所設けられたDRSゾーンだが、シンガポールでは再び通常の1か所に戻されたことになる。

なお決勝レースでDRS(可変リヤウィング)を使用できるのはここだけになるが、フリー走行と公式予選時には使用に制限はない。

|

« 王手ベッテル(レッドブル)、「平常心」を強調 | トップページ | マクラーレン、新エンジン規定になっても自製は否定 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA(国際自動車連盟)、シンガポールGPのDRSゾーンは1か所に:

« 王手ベッテル(レッドブル)、「平常心」を強調 | トップページ | マクラーレン、新エンジン規定になっても自製は否定 »