« グロージャン(ルノー)、シンガポールGPにもフリーに登場か | トップページ | トルコGP、2012年の継続開催熱望 »

2011/08/10

F1メキシコGP復活案が急浮上

1989 Mexico GP (C)Honda Racing
拡大します
1992年のメキシコシティ(エルマノス・ロドリゲス・サーキット)を最後にその開催が途絶えているメキシコGPについて、復活開催に向けて動き出していることがわかった。

これはメキシコ経済界の重鎮であるカルロス・スリム氏の子息で、同国のモータースポーツに大きな影響力を持つカルロス・スリム・ドミット氏が明らかにしたもの。

同国では今季小林可夢偉の同僚としてザウバー・チームからセルジオ・ペレス(21歳)がF1参戦を果たしている上に、急速に経済力がアップしていることから以前とは異なる状況にある。
これについてFIA(国際自動車連盟)のジャン・トッド会長も、「以前メキシコGPが行われていた時とはメキシコはまったく違う国のようだ。
F1開催にはそれなりの費用が掛かるが、もうこの国にそんな障害はないのではないか。
近く私自身、メキシコに趣いてみるつもりだ」と、前向きな姿勢をみせた。

|

« グロージャン(ルノー)、シンガポールGPにもフリーに登場か | トップページ | トルコGP、2012年の継続開催熱望 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1メキシコGP復活案が急浮上:

» [F1]メキシコGPは復活するのか [試行錯誤のすぱいらる]
1992年で開催が途絶えている、メキシコGPが復活に向け、動き出したようです。 メキシコの富豪、カルロス・スリム氏の息子で、FIAメンバーと自国の自動車協会のスポンサーを務めるカルロス・スリム・ドミット氏によると、近い将来メキシコGPが復活する可能性がある... [続きを読む]

受信: 2011/08/10 10:36

» メキシコGP復活?トルコも継続を希望 [MotorSports]
2011シーズンで契約が切れてしまったトルコGPだが 2012シーズン以降も継続する動きをしているようで動きをはじめたが、バーニーの予定には入っていないようだ そしてペレスとザウバーの関係からメキシコでのGP開催が浮上 トッド会長からも 「以前メキシコGPが行われていた時とはメキシコはまったく違う国のようだ。 F1開催にはそれなりの費用が掛かるが、もうこの国にそんな障害はないのではないか。 近く私自身、メキシコに趣いてみるつもりだ」 とコメント ますます開催数が増えるが、今後の日本GP開催継続は大丈... [続きを読む]

受信: 2011/08/10 19:34

» メキシコGP復活?トルコも継続を希望 [MotorSports]
2011シーズンで契約が切れてしまったトルコGPだが 2012シーズン以降も継続する動きをしているようで動きをはじめたが、バーニーの予定には入っていないようだ そしてペレスとザウバーの関係からメキシコでのGP開催が浮上 トッド会長からも 「以前メキシコGPが行われていた時とはメキシコはまったく違う国のようだ。 F1開催にはそれなりの費用が掛かるが、もうこの国にそんな障害はないのではないか。 近く私自身、メキシコに趣いてみるつもりだ」 とコメント ますます開催数が増えるが、今後の日本GP開催継続は大丈... [続きを読む]

受信: 2011/08/10 20:24

» メキシコGP復活?トルコも継続を希望 [MotorSports]
2011シーズンで契約が切れてしまったトルコGPだが 2012シーズン以降も継続する動きをしているようで動きをはじめたが、バーニーの予定には入っていないようだ そしてペレスとザウバーの関係からメキシコでのGP開催が浮上 トッド会長からも 「以前メキシコGPが行われていた時とはメキシコはまったく違う国のようだ。 F1開催にはそれなりの費用が掛かるが、もうこの国にそんな障害はないのではないか。 近く私自身、メキシコに趣いてみるつもりだ」 とコメント ますます開催数が増えるが、今後の日本GP開催継続は大丈... [続きを読む]

受信: 2011/08/12 13:16

« グロージャン(ルノー)、シンガポールGPにもフリーに登場か | トップページ | トルコGP、2012年の継続開催熱望 »