« FIA、バーレーンGPの年内復活開催を決定 | トップページ | 2013年からのエンジン変更案、なおも先行き不透明 »

2011/06/04

2011年修正F1カレンダー(6/03)

3日(金)、FIA(国際自動車連盟)は2011年の修正F1カレンダーを発表した。
いったん中止とされたバーレーンGPが第17戦として復活、またインドGPは最終の第20戦として12月に変更された。
これにより、再び今季は史上最多20戦となる。
なお、まだFOTA(フォーミュラワン・チーム・アソシエーション)との調整が残されている。

【2011年修正F1カレンダー】(6/03)

No. 日程 グランプリ 開催地
1 03月27日 オーストラリアGP アルバートパーク市街地特設コース
2 04月10日 マレーシアGP セパン・サーキット
3 04月17日 中国GP 上海サーキット
4 05月08日 トルコGP イスタンブール・サーキット
5 05月22日 スペインGP バルセロナ・サーキット
6 05月29日 モナコGP モンテカルロ市街地特設コース
7 06月12日 カナダGP ジル・ビルニューブ・サーキット
8 06月26日 ヨーロッパGP バレンシア市街地特設コース
9 07月10日 イギリスGP シルバーストーン・サーキット
10 07月24日 ドイツGP ホッケンハイム・リンク
11 07月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
12 08月28日 ベルギーGP スパフランコルシャン・サーキット
13 09月11日 イタリアGP モンツァ・サーキット
14 09月25日 シンガポールGP シンガポール市街地特設コース
15 10月09日 日本GP 鈴鹿サーキット
16 10月16日 韓国GP 韓国サーキット
17 03月13日 バーレーンGP バーレーン・サーキット
18 11月13日 アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット
19 11月27日 ブラジルGP インテルラゴス・サーキット
20 10月30日 インドGP * ジャイピー・グループ・サーキット

*サーキットは推定
*インドGPは施設の承認が必要。

|

« FIA、バーレーンGPの年内復活開催を決定 | トップページ | 2013年からのエンジン変更案、なおも先行き不透明 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年修正F1カレンダー(6/03):

» 2011年F1カレンダー発表 バーレーンGP復活(暫定) [[246]ログ]
Tweet 今年のF1スケジュールを修正されたF1カレンダーが発表されました。ただし未だ暫定案とのことです。 IA(国際自動車連盟)の世界モータースポーツ評議会は、課題とされていたバーレーンGPの年内復活開催について、今年10月30日(日)に行うことを決定した。 同日にはインドGPが予定されていたが、こちらは11月27日のブラジルGPの後、12月にスケジュールを変更する予定という。 インドGPは今季最終戦になると共に、FIA年次総会、授賞式をも開催する予定。 FIA、バーレーンGPの年内復活開催を決... [続きを読む]

受信: 2011/06/04 09:31

» バーレーンGPの開催が決定した [MotorSports]
開幕戦は、中東情勢により中止されたが、様々な思惑からなんとか6月はじめには開催に関する決定をするとされていただ とうとう今シーズン開催することが決定したようで 噂にあがっていたインドGPの開催日 10/28-30をバーレーンGP開催日に そしてインドGPは最終戦後の12/9-10になったとのことだが これでサバク2連戦となる 次にチーム的にはこれで輸送が厳しいか? アジア2連戦から、中東へ移動、ブラジルに飛んで、最後またインドと非常に終盤つらそうだ F1 (エフワン) 速報 2011年 6/16号 ... [続きを読む]

受信: 2011/06/05 11:32

» バーレーンGPの開催が決定した [MotorSports]
開幕戦は、中東情勢により中止されたが、様々な思惑からなんとか6月はじめには開催に関する決定をするとされていただ とうとう今シーズン開催することが決定したようで 噂にあがっていたインドGPの開催日 10/28-30をバーレーンGP開催日に そしてインドGPは最終戦後の12/9-10になったとのことだが これでサバク2連戦となる 次にチーム的にはこれで輸送が厳しいか? アジア2連戦から、中東へ移動、ブラジルに飛んで、最後またインドと非常に終盤つらそうだ F1 (エフワン) 速報 2011年 6/16号 ... [続きを読む]

受信: 2011/06/09 03:33

» バーレーンGPの開催が決定した [MotorSports]
開幕戦は、中東情勢により中止されたが、様々な思惑からなんとか6月はじめには開催に関する決定をするとされていただ とうとう今シーズン開催することが決定したようで 噂にあがっていたインドGPの開催日 10/28-30をバーレーンGP開催日に そしてインドGPは最終戦後の12/9-10になったとのことだが これでサバク2連戦となる 次にチーム的にはこれで輸送が厳しいか? アジア2連戦から、中東へ移動、ブラジルに飛んで、最後またインドと非常に終盤つらそうだ F1 (エフワン) 速報 2011年 6/16号 ... [続きを読む]

受信: 2011/06/09 13:17

» バーレーンGPの開催が決定した [MotorSports]
開幕戦は、中東情勢により中止されたが、様々な思惑からなんとか6月はじめには開催に関する決定をするとされていただ とうとう今シーズン開催することが決定したようで 噂にあがっていたインドGPの開催日 10/28-30をバーレーンGP開催日に そしてインドGPは最終戦後の12/9-10になったとのことだが これでサバク2連戦となる 次にチーム的にはこれで輸送が厳しいか? アジア2連戦から、中東へ移動、ブラジルに飛んで、最後またインドと非常に終盤つらそうだ F1 (エフワン) 速報 2011年 6/16号 ... [続きを読む]

受信: 2011/06/10 19:22

» バーレーンGPの開催が決定した [MotorSports]
開幕戦は、中東情勢により中止されたが、様々な思惑からなんとか6月はじめには開催に関する決定をするとされていただ とうとう今シーズン開催することが決定したようで 噂にあがっていたインドGPの開催日 10/28-30をバーレーンGP開催日に そしてインドGPは最終戦後の12/9-10になったとのことだが これでサバク2連戦となる 次にチーム的にはこれで輸送が厳しいか? アジア2連戦から、中東へ移動、ブラジルに飛んで、最後またインドと非常に終盤つらそうだ F1 (エフワン) 速報 2011年 6/16号 ... [続きを読む]

受信: 2011/06/11 13:03

« FIA、バーレーンGPの年内復活開催を決定 | トップページ | 2013年からのエンジン変更案、なおも先行き不透明 »