« ニコ・ロズベルグに『ロレンツォ・バンディーニ賞』 | トップページ | ヴァージン・レーシング、リーフィールド移転の噂否定 »

2011/06/07

2011年カナダGP、ピレリのPZeroレッド・スーパーソフト、再び登場

(C)Pirelli Motorsport
拡大します

2011年6月6日、ミラノ

グランプリ概略
大興奮のモナコGPではピレリのスーパーソフト・タイヤがデビューを果たしましたが、次のカナダGPでも同様の2スペック、PZeroレッド・スーパーソフトとPZeroイエロー・ソフトが投入されます。

モナコと同様に、カナダGPも半公道サーキットでの開催となります。しかしジル・ビルヌーブ・サーキットはモナコよりも高速で、なおかつ低グリップな路面となっています。こうした特徴によって、タイヤの摩耗はモナコGPとはまた異なった傾向を示すことになるでしょう。激しいブレーキングと最大限のトラクションが要求される箇所もあり、タイヤにとってはそれらも重要なポイントになります。

それゆえに、モナコGPで見られたような50周以上にわたるロングスティントは難しそうで、カナダGPは再びスプリントレースの激しいバトルとなるでしょう。

モントリオールのサーキットでは、タイヤの摩耗が非常に重要な要素になります。それゆえに、カナダGPは伝統的にシーズンの中でも最も面白いレースのひとつとなっているのです。1978年の初開催以来、サーキットには何度も改修が重ねられてきました。特にタイヤに大きな影響を及ぼす要素としては、昨年に路面の再舗装が行われ、2005年にはこれまでより高い縁石が増設されています。

このサーキットでは年に2回、F1とNASCARしか大きなレースが開催されません。それゆえ、レース週末の間に路面にはタイヤのラバーが載ってグリップレベルは大きく向上することになります。

カナダGPの金曜日に行なわれる2回のフリー走行では、将来に向けた評価用として、新型ミディアム・タイヤが各ドライバーに2セットずつ与えられます。

ピレリジャパン・プレスリリース

ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター ポール・ヘンベリーのコメント:
「モナコGPは、3人のドライバーが異なる戦略で接近した優勝争いを繰り広げた素晴らしいレースでした。データを見る限り、セバスチャン・ベッテルは赤旗によるレース中断がなくてもあのままのペースで最後まで走り切ることができたはずです。つまり、彼はPZeroイエロー・ソフトで62周。約200km以上を走れたことになります。カナダのサーキット特性を考えると、今週末は1ストップ作戦は難しいでしょう。しかしレースはモナコGP同様の接戦になるでしょうし、コース上での追い抜きが容易なことを考えれば、レース戦略の幅はモナコよりもさらに幅広くなるはずです。PZeroタイヤの純粋なパフォーマンスは、モナコで史上最速の予選タイムを記録したことによって証明され、さらにF1通算50勝を記録してピレリの栄光はさらに輝かしいものとなりました」

ドライバーのコメント ルーベンス・バリチェロ(ウイリアムズ):
「モントリオールのサーキットでは低ダウンフォースのセットアップで走るし、路面グリップ自体がとても低いから、タイヤに厳しいんだ。サーキットには何カ所かのシケインがあって、ブレーキにもとても厳しい。2つヘアピンがあって、トラクションもとても重要だ。たとえばターン1はかなりのスピードを残しながら飛び込んでいってから、1速で曲がるヘアピンに向けてハードブレーキングをするんだ。最低速度はとても低いけど、トラクションのせいでタイヤにはとても大きな負荷がかかるんだ。ハードブレーキングが要求される箇所もたくさんある。僕はこのサーキットが好きだし、ここでのレースはいつも素晴らしいよ。ピレリのPZeroタイヤでのレースが楽しみだよ」

テクニカルノートとこれまでのタイヤ選択:
*カナダは路面コンディションが一定しておらず、F1カレンダー中でも最もグリップレベルの予測が難しいサーキットのひとつ。そのためタイヤ摩耗が激しく、なおかつ不規則にもなり得る。これがタイヤの耐久性とレース戦略に大きなアクセントをもたらす。

*かつてミハエル・シューマッハはモントリオールで7度の勝利を飾り、カナダGPの覇者だった。彼以降、カナダで最も成功を収めている現役ドライバーはマクラーレンのルイス・ハミルトンで、自身初のポールポジションと初優勝をここで飾っている。

*昨年のカナダGPでは61回のピットストップが行なわれ、ドライバー1人あたりの平均ピット回数は2.5回だった。

これまでの供給タイヤ選択:

PZero Red PZero Yellow PZero White PZero Silver
Australia Soft Hard
Malaysia Soft Hard
China Soft Hard
Turkey Soft Hard
Spain Soft Hard
Monaco Super Soft Soft
Canada Super Soft Soft

カナダでのピレリ:
*ピレリは長年にわたってカナダで販売を続けていますが、北米には生産拠点は1箇所しかありません。ローマという地名の場所にありますが、それはイタリアのローマではなくジョージア州のローマです。

*ピレリは1991年のカナダGPで、ベネトン・フォードのネルソン・ピケによって8番グリッドから勝利を挙げています。これが前回のF1参戦時の最後の勝利でした。ピケにとってピレリでの2勝目でもありました。

*開催地であるケベック州は冬の冷え込みが厳しく、カナダで最大の売り上げを誇るピレリのタイヤにはSottozero(ソット・ゼロ)シリーズとWinter Carving Edge(ウインター・カーヴィング・エッジ)があります。Winter Carving Edgeは、カナダのような厳冬地でのコントロール性能と安定性を目的に北極圏で開発されたスパイクタイヤです。

|

« ニコ・ロズベルグに『ロレンツォ・バンディーニ賞』 | トップページ | ヴァージン・レーシング、リーフィールド移転の噂否定 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年カナダGP、ピレリのPZeroレッド・スーパーソフト、再び登場:

« ニコ・ロズベルグに『ロレンツォ・バンディーニ賞』 | トップページ | ヴァージン・レーシング、リーフィールド移転の噂否定 »