« ベッテル(レッドブル)、カナダGP初ポールポジション獲得 | トップページ | 小林可夢偉(ザウバー)、「グリップに悩むがポイント獲得目指す」 »

2011/06/12

107%のダンブロジオ(ヴァージン)、決勝レース参加認められる

Jerome d'Ambrosio (C)Virgin Racing
拡大します
カナダGP公式予選Q1でタイムが伸びず『107%ルール』により決勝レースへの進出が除外されたヴァージン・レーシングのジェローム・ダンブロジオ(25歳:ベルギー)だったが、同グランプリのレーススチュワード(競技審査委員)はレース参加を認めたことが確認された。

同チームによれば、ダンブロジオは金曜日に行われたフリー走行2回目セッションで、小林可夢偉(ザウバー)同様4コーナーでクラッシュ。
このアクシデントによりシャシー交換を強いられており、そのためセットアップが不十分で必要なタイムが出せなかったことをスチュワード側が認めてくれたものという。

これによりダンブロジオは日曜日の決勝レースに最後尾の24番グリッドからスタートすることになる。

|

« ベッテル(レッドブル)、カナダGP初ポールポジション獲得 | トップページ | 小林可夢偉(ザウバー)、「グリップに悩むがポイント獲得目指す」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 107%のダンブロジオ(ヴァージン)、決勝レース参加認められる:

« ベッテル(レッドブル)、カナダGP初ポールポジション獲得 | トップページ | 小林可夢偉(ザウバー)、「グリップに悩むがポイント獲得目指す」 »