« 連続ポイント獲得・小林可夢偉(ザウバー)、「方向性は正しい」 | トップページ | ベッテル(レッドブル)、「アロンソはどこから飛んで来た?」 »

2011/05/23

ウェバー(レッドブル)、「ポール=優勝の法則」活かせず

Mark Webber (C)Redbull Racing
拡大します
2001年のミハエル・シューマッハ(当時フェラーリ)以来、ライコネン、アロンソ、マッサ、バトン、そしてウェバーとポールシッターが優勝するというジンクスが定着していたスペインGPだったが、今年はそのジンクスをウェバー自らが破ることとなった。

「僕のスタートが良くなかったことは認めるけれど、別にそれほどひどかった訳じゃない。
その一方で、アロンソ(フェラーリ)のスタートは何なんだい。
まるでロケットのように一番前に飛び出してきたね。
その後はいつものように椅子取りゲームのようなレースになった。
僕が取り立てて遅かったとは思わないけれど、レースの結果は4位。
結局、今日はそういう一日だったということさ」

ベッテル&ウェバーが目下最強のマシンに乗っていることは疑いがないが、前戦38ポイントだった二人の差は、今回51ポイントとさらに広がることとなった。

|

« 連続ポイント獲得・小林可夢偉(ザウバー)、「方向性は正しい」 | トップページ | ベッテル(レッドブル)、「アロンソはどこから飛んで来た?」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウェバー(レッドブル)、「ポール=優勝の法則」活かせず:

« 連続ポイント獲得・小林可夢偉(ザウバー)、「方向性は正しい」 | トップページ | ベッテル(レッドブル)、「アロンソはどこから飛んで来た?」 »