中国GP、ハミルトン今季初優勝! 小林可夢偉10位に
Lewis Hamilton (C)McLaren Group
拡大します
中国GP決勝は、予選3番手からスタートしたマクラーレンのハミルトンが3ストップ戦略で大バトルを制し、みごと今季初勝利を飾った。
ハミルトンの優勝は2010年のベルギーGP以来となる自身通算15勝目。
2ストップ作戦を採った大本命のベッテル(レッドブル)は、最後にペースが落ちてハミルトンに抜かれ、2位となった。
3位はやはり3ストップ戦略でオーバーテイクを繰り返したレッドブルのウェバーが、18番手スタートからみごとに表彰台を勝ち取った。
以下、4位バトン(マクラーレン)、5位ロズベルグ(メルセデスGP)、6-7位フェラーリのマッサ&アロンソ、8位シューマッハ(メルセデスGP)、9位ペトロフ(ルノー)、そして10位にはこれまたバトルを繰り返したザウバーの小林可夢偉が入り、これで2戦連続のポイント獲得を果たした。
トロ・ロッソのアルグエルスアリはピットアウト直後に右リヤタイヤが脱落してリタイヤ。
その他ヒスパニアのリウッツィはジャンプスタート(フライング)でペナルティ、また小林可夢偉の同僚ペレス(ザウバー)もスーティルとのバトルの際にスライドして接触し、ドライブスルー・ペナルティーを受けた。
またバトン(マクラーレン)がピット位置を間違えたり、マッサ(フェラーリ)がコースインの際に白線を超えるなどしたが、これらに現時点でペナルティは科されていない。
中国GP決勝レースの結果はこちら。
中国GP画像はこちら。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 中国GP、ハミルトン今季初優勝! 小林可夢偉10位に:
» F1中国GP 決勝 [FASTEST LAP -F1を3倍楽しむブログ-]
F1中国GP 決勝です。
【事前情報】
今回はスタジオ解説にBSの浜島さんがきています。
グリッドに付く前にハミルトンのマシンにトラブルあったようです。
ウェバーはKERSを直して使うつもり・・・だそうです。
多分スタートのみの使用なんじゃないかな~?と予想します。... [続きを読む]
受信: 2011/04/17 18:18
» ハミルトン今期初優勝(第3戦中国) [E's Monologue.]
開幕からのフライアウェイ最後となる第3戦中国GPは、マクラーレンのL.ハミルトンが終盤トップに立って今季初優勝を飾りました。予選で圧倒的な速さを見せてポールポジションを獲得したレッドブルのS.ベッテルはスタートでマクラーレン勢にかわされましたが、後半挽回しトップを奪い返しました。しかし最終盤でタイヤが持たずにハミルトンにトップを明け渡して2位となりました。予選Q1落ちしたM.ウェバーは見事な走りで3位表彰台に入りました。ザウバーの小林可夢偉は10位入賞し、連続ポイント獲得となりました。
レッドブル... [続きを読む]
受信: 2011/04/17 20:22
» F1第三戦中国GPは面白かった! [[246]ログ]
ベッテルの三戦連続ポールポジション、しかしながら同じレッドブルのウェーバーはQ1敗退と意外な予選となった中国GP。 決勝レースの結果が出ています。 中国GP、ハミルトン今季初優勝! 小林可夢偉10位に: FMotorsports F1 中国GP決勝は、予選3番手からスタートしたマクラーレンのハミルトンが3ストップ戦略で大バトルを制し、みごと今季初勝利を飾った。 ハミルトンの優勝は2010年のベルギーGP以来となる自身通算15勝目。 何と!マクラーレンとハミルトンの今期初優勝!という結果になりました。... [続きを読む]
受信: 2011/04/17 21:45
» 2011 F1 第3戦 中国GP 決勝 感想 [ミーハー日記]
1st:L ハミルトン 2nd:S ベッテル 3rd:M ウェバー それ以外はこ [続きを読む]
受信: 2011/04/17 23:40
» 2011F1 中国決戦 “終結亜細亜巡業大混戦編” [物欲煩悩妄想日記]
2011F1 中国決戦 “終結亜細亜巡業大混戦編” 2011.04.17 Rd. [続きを読む]
受信: 2011/04/18 01:32
» F1 2011Rd03中国GP決勝 [MotorSports]
F1 Rd03中国GP決勝 決勝の様子 優勝は、ハミルトンが残り5周でベッテルを抜いて今シーズン初勝利 レーススタート前にはトラブルでピットで懸命な作業をしていたが、なんとかスタート位置に並べたのに見事ベッテルの連勝を止めた そして3位には予選で失敗して18位からスタートしたウェバーが、最後にバトンを抜いて表彰台を獲得した しかもただ一人ベストラップで38秒台を出していたのにも驚かされた バトンは途中でタイヤにフラットスポットを作って終盤苦しかったか? 5位はニコ、途中トップを走っていたが最終的には... [続きを読む]
受信: 2011/04/18 01:39
» F1GP2011 中国 [Kyan's BLOG IV]
最後の逆転劇でハミルトンが今季初V。可夢偉は再び入賞 - F1ニュース AUTOSPORT web 勝ったのはマクラーレンのハミルトン,2位にレッドブルのベッテル,3位に同じくレッドブルのウェバー。 ... [続きを読む]
受信: 2011/04/18 01:51
» 2011年 F1中国GP 終盤でハミルトンがヴェッテルをオーバーテイクし、今季初勝利獲得!! [蔵前トラックⅡ]
結果は以下の通り。(「F1通信」より) 今回はタイヤ戦略もあり、KERSもあり、 [続きを読む]
受信: 2011/04/18 02:20
» 2011 FORMULA 1 UBS CHINESE GRAND PRIX Race [予定は未定であって決定ではない]
スタートでレッドブルのヴェッテルがマクラーレンの2台にかわされる、まさか、今年のシーズン序盤でそんなシーンを目にするとは思いもしなかった。ヴェッテルはベストな走行を続け、ハミルトンが3回目のピットインと同時にトップに立った。ああ、これが今のレッドブルとヴェッテルの強力なレースなんだ、誰もがそう考えたのもつかの間、レースが終盤に向かうにつれ想像もできなかった展開を迎える。... [続きを読む]
受信: 2011/04/18 12:00
» F1 2011 第3戦 中国GP 決勝 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
予選ではベッテルが3戦連続のポールをGETしたとなった上海インターナショナルサーキットでの中国GP。相変わらず地上波観戦の‘み’は23:50からの中継で観戦しました。で、決勝レース ... [続きを読む]
受信: 2011/04/18 12:07
» 久々に面白かった中国GP! [gromit気まま日記]
今日は17℃で曇り?でした。
まだまだ寒いんだけど。。でももうスプリングコートも着てないす;タイツも終了!
ほぼ定時で帰社し、本屋と久々に100円Shopへ。まだF1誌立ち読みしてなかった。。何だか毎日自分が忙しい;
さてさて、中国GPですが、予選は最近地上波は夜中の夜中なんで、具合も悪かったからHDDで朝見ました。てか、自分で地雷踏んでた;
海外のメルマガ入れてて普通に開けたら、あぎゃぎゃ。。ボケてる。。すぐに閉じたけど。。はぁ。ボーとしながらNetやってたからなぁ。
... [続きを読む]
受信: 2011/04/19 01:01
» ハミルトン、レッド・ブルの快進撃止めた! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
マクラーレンのR・ハミルトンが今季初優勝。レッド・ブルの開幕3連勝を止めた。中国GPの明暗を分けたのが、タイヤ選択。優勝したハミルトンは3STOP、今回優勝を逃したヴェッテルは2STOPでハードタイヤの使用周回が多かった。同じレッド・ブルのマーク・ウエーバーは3STOP...... [続きを読む]
受信: 2011/04/19 08:22
» 開幕3戦目で決定したのは・・・ [Keep Your Distance!]
レース前に先日のマレーシアGPのコメント書いてたのですが・・・
久々に目立ったレースでしたね。
しかもスタート早々から国際映像でとらえてもらえるなんて!
次はいつになることやら(おい!)
なんてものでした。
中国では予選16位、決勝12位と目立った戦績は残せませんでしたが
シューマッハにニコにアロンソに・・・・とオーバーテイクされるところが
きっちりと国際映像にとらえていただいて(涙)
違った意味では目立っていたのかもですね。
さて中国GPで一番目立っていたのは誰?
ニックは地味〜に抜かれると... [続きを読む]
受信: 2011/04/24 12:25