« フェラーリ首脳、「スピード不足は解決されていない」 | トップページ | 3位表彰台のハイドフェルド(ルノー)、「スタートがすべて」 »

2011/04/10

ベッテル(レッドブル)開幕2連勝! 小林可夢偉(ザウバー)8位入賞

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
結局決勝レースもドライコンディションのまま行われたマレーシアGPは、ポールポジションからスタートしたレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテル(23歳:ドイツ)が終始レースをコントロールし、56周を走りきって優勝。
自身通算12勝目、今季はこれで開幕から2連勝、昨年のブラジルGPからは実に4連勝という快挙を演じた。

2位にはやはりフロントロウからスタートしたマクラーレンのハミルトンが迫る追撃をみせていたものの、フェラーリのアロンソに右後部を接触され、スローパンクチャーとみられるトラブルで後退、結局はチームメイトであるバトンが3.2秒の差で入った。
3位はスタートから躍進したロータス・ルノーGPのハイドフェルドが入り、これで同チームは開幕から連続で表彰台をものにしたことになる。

以下、4位ウェバー(レッドブル)、5-6位にフェラーリのマッサ&アロンソ、アロンソもまたハミルトンとの接触後、余分のピットストップを余儀なくされている。
7位は上記ハミルトン、8位にザウバーの小林可夢偉、9位シューマッハ(メルセデスGP)、10位ディ・レスタ(フォース・インディア)とここまでが入賞となった。

開幕戦、ポイント獲得を果たしながらもレース後にマシン違反で失格となった小林だが、今回その欝憤を自らの手で晴らした形。
なお小林は入賞者の中で唯一の2ストップ作戦(他は3回)。
一方4回のピットストップを行ったのはウェバーら3人だが、ハミルトンとアロンソは接触による予定外のものだった。

マレーシアGP決勝レースの結果はこちら
マレーシアGP画像はこちら

|

« フェラーリ首脳、「スピード不足は解決されていない」 | トップページ | 3位表彰台のハイドフェルド(ルノー)、「スタートがすべて」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベッテル(レッドブル)開幕2連勝! 小林可夢偉(ザウバー)8位入賞:

» ベッテルが余裕の2連勝(第2戦マレーシア) #f1jp [E's Monologue.]
高温多湿で体力勝負のマレーシアGP、これを制したのは予選ポールポジションを獲得したレッドブルのS.ベッテルでした。開幕戦のオーストラリアの勝利に続く見事な2連勝でした。レース直前、黒雲があたりにたちこめてセパン特有のスコールも危惧されましたが、無事にスタート。ベッテルはピットストップ時を除いて、終始トップを快走してチェッカーを受けました。2位にはマクラーレンのJ.バトン、3位にはルノーのN.ハイドフェルドが入りました。ザウバーの小林可夢偉は粘りの走りで8位入賞となりました。 いちF1ファンとしては... [続きを読む]

受信: 2011/04/10 19:33

» F1マレーシアGP 決勝 [FASTEST LAP -F1を3倍楽しむブログ-]
F1マレーシアGP 決勝 【事前情報】 天候は曇り、もういつ雨が降りだしてもおかしくない空模様です。 でもチーム無線によると雨は無い・・・とか言ってる。 まぁ、まだ分かりませんよw 気温は28度、路面温度は31度、湿度は83%です。 幸いなことに曇っているので、 この... [続きを読む]

受信: 2011/04/10 21:04

» F1第2戦マレーシアGP決勝やったぜ! [[246]ログ]
セパンサーキットで開催されたF1マレーシアGPの決勝ゴールしました! ベッテル(レッドブル)開幕2連勝! 小林可夢偉(ザウバー)8位入賞: FMotorsports F1 結局決勝レースもドライコンディションのまま行われたマレーシアGPは、ポールポジションからスタートしたレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテル(23歳:ドイツ)が終始レースをコントロールし、56周を走りきって優勝。 自身通算12勝目、今季はこれで開幕から2連勝、昨年のブラジルGPからは実に4連勝という快挙を演じた。 結局ここで... [続きを読む]

受信: 2011/04/10 21:19

» 2011 F1 第2戦 マレーシアGP 決勝 感想 [ミーハー日記]
マレーシアGPです。 1st:S ベッテル 2nd:J バトン 3rd:N ハイ [続きを読む]

受信: 2011/04/10 22:40

» 2011F1 馬来西亜決戦 “曇天可変翼電気駆動混沌編” [物欲煩悩妄想日記]
2011F1 馬来西亜決戦 “曇天可変翼電気駆動混沌編” 2011.04.10 [続きを読む]

受信: 2011/04/11 01:37

» 2011年 F1マレーシアGP 魅せてくれた終盤のドラマ! その中でヴェッテルが開幕2連勝を獲得!! [蔵前トラックⅡ]
結果は以下の通り。(「F1通信」より) ※ アロンソとハミルトンはオーバーテイク [続きを読む]

受信: 2011/04/11 01:43

» F1GP2011 マレーシア [Kyan's BLOG IV]
第2戦マレーシアGP決勝結果【F1 2011 速報】 - webCG 勝ったのはレッドブルのベッテル,2位にマクラーレンのバトン,3位にロータス・ルノーのハイドフェルド。 2位と3位が前回のオーストラ... [続きを読む]

受信: 2011/04/11 01:52

» 2011 FORMULA 1 PETRONAS MALAYSIA GRAND PRIX Race [予定は未定であって決定ではない]
スタートでレッドブルのヴェッテルがトップを決めた瞬間、天候変化などの影響がなければヴェッテルがトップチェッカーを受けることが決まったな。 [続きを読む]

受信: 2011/04/11 09:19

» F1 2011 第2戦 マレーシアGP 決勝 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
予選ではベッテルが逆転で連続ポールをGETした第2戦、マレーシアGP。決勝は今にも雨が降りそうな曇天で、気温28度、路面温度31度とセパンにしては暑すぎない状況でした。DRSはバックス ... [続きを読む]

受信: 2011/04/11 12:17

» あまり荒れなかった?マレーシアGP! [gromit気まま日記]
2本目。 地上波観戦なんで、Liveで見てない私です。てか、仕事だしぃ。いいの、Liveで見るのは、現地で!でっせー! 予選は、可夢偉ががんばってると何だか詳しくOAしてる感じ。ま、いいんだけど。Q2とQ3でセバたんちょっと危険~て、大丈夫でした。今回もセバたんポール! ナンディは画面の前で「何でずら?状態でした。あんま調子が良くないんか? 決勝 高温多湿だけど、天気が微妙で今回は雨も降るダスて予報が出てます。ピレリタイヤ大丈夫なんか?何かブリヂストンじゃないと安心感が... [続きを読む]

受信: 2011/04/12 00:52

» F1マレーシアGP(2011 R2) [UKYOのつぶやき]
F1第2戦マレーシアGP! [続きを読む]

受信: 2011/04/12 01:25

« フェラーリ首脳、「スピード不足は解決されていない」 | トップページ | 3位表彰台のハイドフェルド(ルノー)、「スタートがすべて」 »