独自路線を主張のウィリアムズ・チーム
Sam Micahel (C)Williams F1
拡大します
ここにきてやっと2011年シーズンの正式カラーリングを発表、メーカー系チームに比べてやや後れを取った感のあるウィリアムズ・チームだが、プライベートの雄として存在感を示すごとく、首脳陣は強気の姿勢をみせた。
これは同チームのサム・マイケル/テクニカル・ディレクターが語ったもので、その中でこの若き司令官は、「われわれがマルドナドを起用したことについて、みんなはお金(ベネズエラ・マネー)のためというが、現場では純粋にドライバーの能力という観点から判断したものだ。
彼には明らかに優れた能力がある。
もちろんわがチームはバリチェッロを中心として戦っていくことになると思うが、ルーキーとはいえマルドナドを決して侮ってはいけないよ」と、主張した。
またマイケル氏は同チームがこだわるフライホィール方式の「KERS」(運動エネルギー回収システム)についても、「今回は主にエアロダイナミックスの制約からバッテリー方式のKERSを搭載したが、われわれはフライホィールを諦めた訳じゃない。
メーカー系チームじゃなし、こうして毎年のようにレギュレーションが変わるのはプライベートにとってつらいが、それでも戦いを放棄はしない」と、強気のコメントを繰り返した。
| 固定リンク