« 中国GP、2017年まで開催契約を延長 | トップページ | 『アジア・ジェット』がザウバー・チームとスポンサー契約 »

2011/02/17

ロータス・ルノーGP、ハイドフェルドの代役起用を確認

Nick Heidfeld (C)Lotus Renault GP
拡大します
すでに周知の事実として受け止められていたニック・ハイドフェルドによるロバート・クビサの代役起用について、ロータス・ルノーGP(前ルノー・チーム)が16日(水)これを正式に確認した。

これを受けハイドフェルドは、「もちろんこうしたチャンスを与えられたことには誇りを持っている。
すべてのことがとてつもない速さで進行していて状況に付いていくのが大変だったけれど、関係してくれた多くの人に感謝したい。
先週のヘレス合同テストではマシンにもチームにも親しむことができたドライビングを楽しめたよ。
今は新しいシーズンの始まりを待ちきれない気持ちだね」と、語った。

しかし同時に、「できればこうした経緯ではなく、異なった状況でF1に戻りたかった」と、親しい友人でもあるクビサを気遣った。

|

« 中国GP、2017年まで開催契約を延長 | トップページ | 『アジア・ジェット』がザウバー・チームとスポンサー契約 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロータス・ルノーGP、ハイドフェルドの代役起用を確認:

» F1(5530) ハイドフェルドに決定!! [戀は糸しい糸しいと言う心]
ハイドフェルド、エリック・ブイユのコメント [続きを読む]

受信: 2011/02/17 10:52

» [F1]ロータス・ルノーGP、ニック・ハイドフェルドの起用を発表 [試行錯誤のすぱいらる]
ロータス・ルノーGPがロバート・クビツァの代役としてニック・ハイドフェルドを起用することを発表しました。 今週のバルセロナテストから正式参加ということです。 先週、ハイドフェルドはロータス・ルノーGPとともにヘレステストに参加し、土曜日にトップタイムを... [続きを読む]

受信: 2011/02/17 10:55

» ハイドフェルド、ロータス・ルノーGPから参戦 [予定は未定であって決定ではない]
 ラリーで大事故にあったロータス・ルノーGPのクビサの代わりとして、ニック・ハイドフェルドが正式にシートに着くことになりました。 [続きを読む]

受信: 2011/02/17 11:59

» 2011年F1エントリーリスト(2月17日現在) [UKYOのつぶやき]
2月17日現在のF1ドライバーズラインナップ [続きを読む]

受信: 2011/02/17 12:41

» クビサの代役決定 [FASTEST LAP -F1を3倍楽しむブログ-]
クビサの代役は、 リウィツィ…じゃなく、 デラロサ…でもなく、 ニック ハイドフェルドに決定しました! とりあえずはクビサが復帰するまでの代役ですが、戦闘力十分のルノーR31で、どんな活躍を見せてくれるか?楽しみですね。 iPhoneからの投稿... [続きを読む]

受信: 2011/02/17 22:08

» クビサの代役にハイドフェルド! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
ロータス・ルノーGPは、2月上旬のラリーに出場した際に骨折の重症を追ったロバート・クビサに代わってニック・ハイドフェルドをクビサの復帰までの間、代役として起用することを正式に発表した。 ハイドフェルドは、今回のチャンスを与えられたことを素直に喜びながら...... [続きを読む]

受信: 2011/02/17 23:25

» クビサの代役はハイドフェルド、そして開幕戦のバーレーンは… [蔵前トラックⅡ]
まずはこのニュースから…、 ロータス・ルノー ハイドフェルドの起用を正式発表 ロ [続きを読む]

受信: 2011/02/18 07:23

» R.クピカの代役はやっぱりあのドライバーでした。 [F1遅報]
 ラリーでの怪我に伴い、今季のドライブがかなり厳しい状況となったR.クピカ。ロータス・ルノーチームは、早急に代役を探しておりましたが、このときに最も有力視されていた、N.ハ... [続きを読む]

受信: 2011/02/19 07:50

» 寝て待て宣言は効果抜群 [Keep Your Distance!]
先日のエントリーで果報は寝て待て宣言してたら 本当に寝ている間にニックの就職先が決定しました! 新しい職場は・・・ルノー! これでニックはフェラーリ、BMWでの出走。 メルセデスではリザーブ&テストドライバーとして あ・・・後はプジョーとフォードでも走ってましたね。 って全部エンジンの話ですけど(笑) で、今度はルノーですよ〜! ニック自身も語ってますが 競争力のあるマシンを手に入れたからには 今年こそ念願の初優勝を見せてくれるでしょう(希望的観測) 初優勝も寝て待て宣言必要か?と思... [続きを読む]

受信: 2011/02/19 23:10

« 中国GP、2017年まで開催契約を延長 | トップページ | 『アジア・ジェット』がザウバー・チームとスポンサー契約 »