« アロンソ(フェラーリ)、いったんはFIA批判ものち謝罪 | トップページ | FOTA、『F1グリーン化』推進の方針示す »

2010/07/01

ザウバー・チーム首脳、「好調さ維持したい」

James Key (C)BMW Sauber F1
拡大します
小林可夢偉が今季チームの最高位となる7位入賞したのを受け、ザウバー・チームのジェームズ・キー/テクニカル・ディレクターは「この好調さを維持したい」と、意欲をみせている。

「バレンシアでは、このトラックレイアウトにわれわれのマシンがうまくフィットした時に素晴らしいパフォーマンスを発揮できることを示した。
その意味で、次のシルバーストーン(イギリスGP)でもかなりやれるという手応えをいま感じ取っている。
われわれはさらにその次のホッケンハイム(ドイツGP)も含め、フロントウィングやディフューザーなどエアロダイナミックスの改善も考えていて風洞実験で確認しているところだ。
これらが功を奏せばしばらく好調さが維持できるのではないか」

それでもキー氏は「われわれはあくまでもプライベート・チームの一つ。
無制限のリソース(開発資源)がある訳ではなく、開発に掛ける金額も限られているよ」と、肩をすくめた。

|

« アロンソ(フェラーリ)、いったんはFIA批判ものち謝罪 | トップページ | FOTA、『F1グリーン化』推進の方針示す »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザウバー・チーム首脳、「好調さ維持したい」:

» ヨーロッパGP〜可夢偉7位ゲット [KITSCH de F1]
ろくにオーバーテイクできないコースなんかモナコ以外要らんやろ!と憤慨していたら、今にも抜いたろかい!という勢いで、車体を左右に激しく振っているマシンが目に入る。何と、可夢偉じゃないの!しかもあおっている相手は、2度のワールドチャンピオン、アロンソ。 ア...... [続きを読む]

受信: 2010/07/01 09:51

« アロンソ(フェラーリ)、いったんはFIA批判ものち謝罪 | トップページ | FOTA、『F1グリーン化』推進の方針示す »