« フィンランド・メディア、ロータスのエンジン変更示唆 | トップページ | メルセデスGP、シューマッハへの処分に控訴の構え »

2010/05/17

シューマッハのオーバーテイクにペナルティ

Michael Schumacher (C)Mercedes Motorsports
拡大します
モナコGP決勝レースの最終ラップで、セーフティカー退場直後に前車(アロンソ)をオーバーテイクし6位でチェッカーフラッグを受けたメルセデスGPのミハエル・シューマッハだったが、レース後これを審査したレーススチュワード(競技審査委員)はレース結果に20秒を加算するペナルティを科した。

メルセデスGPの主張するレギュレーションでは、「ピットレーン入口にあるSCラインをセーフティカーが越えればオーバーテイクが可能」、というものだが、別の条項で「セーフティカーがファイナルラップまでレースをコントロールしている場合にはオーバーテイク禁止」とあり、今回はこれに触れたもの。

今回のレースでは当然各車が接近してゴールしていることから、シューマッハはこれにより一気に12位まで順位を落とし、ポイント獲得すらならなくなったことになる。

修正されたシリーズ・ポイント表はこちら

|

« フィンランド・メディア、ロータスのエンジン変更示唆 | トップページ | メルセデスGP、シューマッハへの処分に控訴の構え »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シューマッハのオーバーテイクにペナルティ:

» モナコGPシューマッハがペナルティを受け12位に [[246]ログ]
昨日のF1モナコGPの一番の見所は、最終周ペースカーが入った瞬間に、アロンソをオーバーテイクしたシューマッハのアタックだったのでは無いでしょうか? しかし、それがペナルティの対象となり、20秒加算されるという厳しい裁定が下ったようです。 レース終了後にスチュワードが調査開始 ミハエル 「オーバーテイクは合法」 Formula 1 関連ニュース GPUpdate.net 今回の場合、ラスカスコーナーの出口にSCラインがあるため、ここを越えていればオーバーテイクが可能とな... [続きを読む]

受信: 2010/05/17 12:41

» F1モナコGP(2010 R6) [UKYOのつぶやき]
F1第6戦モナコGP! [続きを読む]

受信: 2010/05/17 14:45

» 誰も知らなかった「競技規約第40条13項」 [郷秋の独り言]
 2010年モナコGP最大の見所は、最終周の最終コーナーからフィニッシュラインまでの僅か数十メートルの間で起こった。  2010年のレギュレーションの内、それが第何条の何項に書かれているのかは判らないが、セーフティーカーの出動・退場そしてその退場時の追い越し禁止解除のタイミングについて「セーフティーカーが本線からピットロードに入ったら追い越しが可能となる」と書かれていたらしい。それはつまり2009年までのレギュレーションで「セーフティーカーが本線からピットロードに入った後、フィニッシュラインを通過... [続きを読む]

受信: 2010/05/17 21:16

« フィンランド・メディア、ロータスのエンジン変更示唆 | トップページ | メルセデスGP、シューマッハへの処分に控訴の構え »