« エクレストン氏、「雨に降られたのは幸運だった」 | トップページ | バトン、ファクトリーに戻りデータ解析 »

2010/04/07

『KERS』システム、2011年から再導入へ

Brake Image (C)Renault F1 UK
拡大します
2011年シーズン、F1の技術を象徴するものとして「KERS」(運動エネルギー回収システム)が再び導入されることがわかった。
これはアメリカの『アソシエイティッド・プレス』通信が伝えたもの。

2009年にいったん試験導入された同システムだが、費用が高価なことや開発に相当なソースが必要とされることから3チームほどの導入に留まり、結局事実上の立ち消えとなっていたもの。

今回の報道によれば、新規参戦チームが増えたこともあり、より低廉な費用で導入できるよう改善される方向で2011年から再び使用を始めることをFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)とF1チームの集まりであるFOTA(フォーミュラワン・チーム・アソシエーション)で合意したということだ。

|

« エクレストン氏、「雨に降られたのは幸運だった」 | トップページ | バトン、ファクトリーに戻りデータ解析 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『KERS』システム、2011年から再導入へ:

» 2011年からKERS再投入合意になった [F1 2010]
2009年レギュレーションの変更により新システムKERSが投入されたが 結局開発費の問題や重量の問題などから結局最終的にはフェラーリとマクラーレンのみが使っていたかな ルノーはサーキットによって使い分け BMWザウバーはKERSの開発に失敗して大幅に出遅れてしまったものだが どうやら2011年から再度投入がFOMとFOTAで合意された もっとも開発をどこが引き受けるのか? 2009年投入し続けてき... [続きを読む]

受信: 2010/04/07 11:53

« エクレストン氏、「雨に降られたのは幸運だった」 | トップページ | バトン、ファクトリーに戻りデータ解析 »