小林可夢偉(ザウバー)、「グリップの改善が課題」
1回目のフリー走行セッションではフロントウィングのトラブル、また2回目セッションでは雨に翻弄されたザウバー・チームの小林可夢偉(23歳)は、次のように初日を振り返った。
「最初のセッションでは11コーナーであまりにコーンに近づきすぎヒットしてしまった。
修復した後はフロントウィング自体が脱落してしまい、以降の時間全然走ることができなかったんだ。
だから午後は十分に走りたかったのに、今度は雨が災いして……
それでもトラックに対する印象は悪くはない。
明日はもっとセットアップを詰めて、とりわけ不足しているグリップの改善を図りたいね」
Pedro de la Rosa (C)BMW Sauber F1
拡大します
一方、チームメイトのデ・ラ・ロサのほうは「マシンの感触はバーレーンの時よりも良く感じる。
もちろんもっと走り込みたかったが、こんなコンディションの中、多少なりともドライで走れたのだから文句は言えないね」と、語っている。
なおデ・ラ・ロサがストップした原因はクラッチの問題だったということだ。
| 固定リンク
最近のコメント