« 優勝バトン、「タイヤ戦略が決め手になった」 | トップページ | ブリヂストン オーストラリアGP決勝レースの模様 »

2010/03/28

小林可夢偉(ザウバー)、「何があったのか……」

小林 可夢偉 (C)BMW Sauber F1
拡大します
オーストラリアGP決勝レースをわずか1周目で終えたザウバー・チームの小林可夢偉(23歳)は、「何があったのか……」と、呆然とした表情で短かったレースを振り返った。

「正直言って何があったのかよくわからない。
おそらく3コーナーで縁石か他のマシンに接触したんだと思うんだけど……
とにかくとても接近して戦っていたから。
(接触した)フロント・ウィングについては心配していなかったんだけれど、いくつかコーナーを曲がったら外れてしまい、マシンの下に挟まってまったくコントロールができなくなった」

|

« 優勝バトン、「タイヤ戦略が決め手になった」 | トップページ | ブリヂストン オーストラリアGP決勝レースの模様 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小林可夢偉(ザウバー)、「何があったのか……」:

» F1 2010 BMWザウバー〜オーストラリアGP決勝 [BMWおたっきーず!Blog - BMW総合情報ブログ]
決勝結果、デ・ラ・ロサが12位。 小林可夢偉はオープニングラップで他車を巻き込んでマシン大破。残念ながらリタイヤとなりました。 ペドロ・デ・ラ・ロサ しばらくはレースがうまくいっていたんだ。トラブルに巻き込まれずに済んだし、初ポイントを獲得する十分な可能性があった。 小林可夢偉 ターン3で縁石か他のマシンに接触したみたいなんだ。最初は何が起こったのか分からなかったよ。もうコントロールできなかったんだ。 ペーター・ザウバー レースの展開の仕方を考えると残念な結果だ。 ... [続きを読む]

受信: 2010/03/28 21:28

» [F1] 第二戦オーストラリアGP [きわめて一般的な日常]
むっきゃ〜〜!!! 「正直言って何があったのかよくわからない。 おそらく3コーナーで縁石か他のマシンに接触したんだと思うんだけど…… とにかくとても接近して戦っていたから。 (接触した)フロント・ウィングについては心配していなかったんだけれど、いくつかコーナー... [続きを読む]

受信: 2010/03/29 01:27

» F1 オーストラリアGP [厳選日記]
Red Bull(レッドブル F1) Racing Renault RB5 2009 S.ベッテル ウイナー中国GP 1/43 ミニチャンプス モデルカー商品価格:4,980円レビュー平均:0.0 [PR]さきたま杯 競馬予想フェテル通算6勝目 可夢偉ま…/F1マレーシアGP lrm;20 #26178;#38291;#2..... [続きを読む]

受信: 2010/04/06 03:03

« 優勝バトン、「タイヤ戦略が決め手になった」 | トップページ | ブリヂストン オーストラリアGP決勝レースの模様 »