« シューマッハ人気? 開幕戦ドイツ国内の視聴率アップ | トップページ | イタリアGP(モンツァ)、2016年まで開催継続に »

2010/03/19

ベッテル(レッドブル)、問題のエンジンを次戦も使用

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
開幕戦バーレーンGPで決勝終盤までレースをリードしながらもマシントラブルから表彰台も逃がしたレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテル(22歳:ドイツ)だが、問題となったエンジンを次戦オーストラリアGPのフリー走行セッションでも使用する意向であることを地元ドイツの『アウト・ビルト・モータースポルト』が伝えている。

チームでは、バーレーンGPで起きたエンジントラブルの原因が本体の故障によるものでなくスパークプラグにあったとすでに発表していて、今回明らかにした方針はこれを裏付けるものになる。
なお今年のF1レギュレーションでは、ドライバー一人あたり年間8基までのエンジンが許されていて、その範囲内で異なるグランプリや予選、フリー走行への使用はそれぞれの判断に委ねられている。

|

« シューマッハ人気? 開幕戦ドイツ国内の視聴率アップ | トップページ | イタリアGP(モンツァ)、2016年まで開催継続に »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベッテル(レッドブル)、問題のエンジンを次戦も使用:

» ベッテル、バーレーンのエンジンを今後のフリー走行で再使用。 [◆ 桃尻開発研究所 ◆]
再使用 #63674;(゚▽゚*)>シャキーン!!#63903; セバスチャン・ベッテルは、バーレーンGP決勝で点火プラグにトラブルが出たエンジンをオーストラリアGPのフリー走行で使用するとみられている。 ... [続きを読む]

受信: 2010/03/20 00:47

» F1(5463) ヴェッテルのスローダウンは燃料不足? [戀は糸しい糸しいと言う心]
          開幕戦バーレーンGP、ポール・ポジションからスタートしたヴェ [続きを読む]

受信: 2010/03/22 04:00

« シューマッハ人気? 開幕戦ドイツ国内の視聴率アップ | トップページ | イタリアGP(モンツァ)、2016年まで開催継続に »