« 第2次ヘレス合同テスト・予定リスト | トップページ | 窮地のカンポス・メタF1に新たな投資家出現か »

2010/02/17

ステファンGP、「2010年14番目の参戦枠目指す」

Zoran Stefanovic (C)Stefan Grand Prix
拡大します
今シーズン、新たに4つの新規参戦チームを加え、全13チームでの戦いが予定されるF1だが、依然としてカンポス・メタF1やチームUSF1らについては参戦に不安の声が聞かれたままだ。
一方、セルビア政府の支援を受け旧トヨタF1の機材を継承するとされる『ステファンGP』は、これまでこれらいずれかのチームが参戦できなくなった場合の参戦枠を見込んでいるとされたが、ここに来てさらに強気な見通しを明らかにしている。

それによれば、これら「既存チーム」とは別に14番目のチームとして参戦が認められるようFIA(国際自動車連盟)に働き掛けるというもの。
ただ、最終決定までには他チームやFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)の承認など難関が多く、前途は簡単なものではないとみられる。
それでも同チームのゾラン・ステファノヴィッチ代表は、依然「(開幕戦)バーレーンに機材を空輸する」との方針を変えていない。

|

« 第2次ヘレス合同テスト・予定リスト | トップページ | 窮地のカンポス・メタF1に新たな投資家出現か »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステファンGP、「2010年14番目の参戦枠目指す」:

» ステファンGPは14番目 [FASTEST LAP -Ameba-]
カンポスが抜けたところを狙っているステファンGPですが、 ここにきてカンポスを支援する投資家が現れそう・・・との噂。 そうなるとステファンとしてはチームの空きが期待出来なくなります。 なので・・・そうなったら14番目のチームとして参戦!を目指すとか。 なん... [続きを読む]

受信: 2010/02/17 07:22

» [F1]ステファンGP、14番目の参戦枠を目指す [試行錯誤のすぱいらる]
セルビア政府の支援を受け旧トヨタF1の機材を継承するとされるステファンGPですが、ここにきて、14番目の参戦枠獲得に向け自信をのぞかせてるようです。 ステファンGPのオーナー、ゾラン・ステファノヴィッチは、他チームの撤退に乗じるより実力によってF1に参戦したい... [続きを読む]

受信: 2010/02/17 10:18

» ステファンGPが14番目のチームとして参戦を目指す [F1 2010]
カンポスの経済状況やUSF1の新車がまだ見えていない状況のなか ステファンGPが2チームの参戦状況にかかわらず14番目のチームとして参戦する準備をしているとのこと そしてどうやら2人目のドライバーとして 2010年もGP2に参戦する契約がある 26歳のインド人ドライバー、カルン・チャンドックが600万ドル(約5億4,000万円)のスポンサーシップを手に、中嶋のチームメイトとして契約した可能性がある... [続きを読む]

受信: 2010/02/17 18:27

» USF1首脳陣がトンズラ? [[246]ログ]
YouTubeの創立者の一人が支援していた、アメリカ人によるアメリカのF1チーム... [続きを読む]

受信: 2010/02/18 00:01

« 第2次ヘレス合同テスト・予定リスト | トップページ | 窮地のカンポス・メタF1に新たな投資家出現か »