« ダイムラー社労組がシューマッハとの契約批判 | トップページ | ジャン・トッドFIA会長、「F1には新機軸必要」 »

2009/12/30

ステファンGP、F1テストで『新事業計画』?

木下美明 & Zoran Stefanovic (C)Stefan Grand Prix
拡大します
新規にF1参戦計画を明らかにしているものの、いまだ2010年シーズンの参戦枠には入れていないステファンGPは、F1テスト自体を事業にするという画期的なプランを考えていることがわかった。

前トヨタF1チームとの緊密な関係から、すでにトヨタが開発済とされる2010年用マシンを基本的に引き継いでいくとみられる同チームでは、もしも2010年の参戦が叶わない場合、この1年をテストで過ごすとみられる。
皮肉なことに、F1参戦チームにはシーズン中のテストが禁止されているのに対し、非参戦チームにそうした制約はなく、このためステファンGPにはテストが自由にできることになる。
これを利用し、来シーズンのステファンGPは他チームのドライバーにもテストの機会を提供し、自チームのマシン熟成に加えて経済的なメリットも得るという一石二鳥案を披露したもの。

すでにFIAのクラッシュ・テストにも合格していると伝えられる同チームの2010年マシンだが、軽量化のためさらに開発が進められているとも伝えられる。

|

« ダイムラー社労組がシューマッハとの契約批判 | トップページ | ジャン・トッドFIA会長、「F1には新機軸必要」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステファンGP、F1テストで『新事業計画』?:

» ステファンGPは参戦しないF1チームを目指す [[246]ログ]
トヨタF1の資産を引き継いだと言われるステファンGPですが、未だ2010年の参戦... [続きを読む]

受信: 2009/12/30 15:42

» ステファンGP1年間はF1専属テストチーム? [F1 2009]
2010年参戦権を持たないステファンGP どうやら参戦できなければ1年間テスト行うとのことだが どうやらそのテストに他のチームのドライバーを乗せたりしてテストを行うとの事 確かにテスト禁止されている参戦権を持つチームのドライバーとしては、少しでも走れるないいだろが さて他のチームとしてはドライバーにOKを出すか? 鈴鹿でクラッシュをしていたドライバーには、鈴鹿でテストを是非しておいてほしい F1 ... [続きを読む]

受信: 2009/12/31 19:43

« ダイムラー社労組がシューマッハとの契約批判 | トップページ | ジャン・トッドFIA会長、「F1には新機軸必要」 »