ベッテルが初代アブダビGP勝者に! 可夢偉6位入賞
Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
今季初開催となった中東アブダビGPは、予選2番手からスタートしたレッドブルのセバスチャン・ベッテルがトラブルに見舞われたポールシッターのハミルトン(マクラーレン)をかわして優勝、みごと初代ウィナーに輝いた。
ベッテルの優勝は今季4回目、自身通算5回目。
また、これで今季ラスト3戦はいずれもレッドブル勢が勝利を手にしたことになった。
2位はレッドブルのウェバーが、3位となった今季チャンピオンのバトン(ブラウンGP)と終盤熾烈なバトルを演じた上で獲得、ゴール後はウィナーばりに歓喜のドーナツターンを演じてみせた。
4位はブラウンGPのバリチェッロ、5位にBMWザウバーのハイドフェルド、そして6位には12番手からのスタートながら巧みなワンストップ作戦で順位を上げたトヨタの小林可夢偉が入ってみせた。
F1デビュー2戦目の入賞・ポイント獲得は、日本人F1ドライバーとして中嶋親子に続くもの。
7位は可夢偉のチームメイトであるトゥルーリで、こちらは2ストップ作戦だった。
8位トロ・ロッソのブエミで、ここまでが入賞となった。
以下、9位ウィリアムズのロズベルグ、10位BMWザウバーのクビサ、11位マクラーレンのコバライネン、12位フェラーリのライコネン、13位ウィリアムズの中嶋一貴、14位ルノーのアロンソ、15位フォース・インディアのリウッツィ、16位フェラーリのフィジケーラ、17位フォース・インディアのスーティル、そして18位にルノーのグロージャンで、ここまでが完走扱い。
トロ・ロッソのアルグエルスアリとマクラーレンのハミルトンはいずれもマシントラブルでレース序盤にリタイヤ。
フェラーリのフィジケーラはピットストップの際のピットレーン速度違反違反でドライブスルー・ペナルティーを受けていた。
アブダビGP決勝レースの結果はこちら。
アブダビGP画像はこちら。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ベッテルが初代アブダビGP勝者に! 可夢偉6位入賞:
» F1GP2009 アブダビ [Kyan's BLOG IV]
FMotorsports F1 - Nifty リンク先は結果あり。 留意されよ。 地上波で観戦後に追記予定。 [続きを読む]
受信: 2009/11/01 23:59
» アブダビGP決勝:ベッテル完勝!小林可夢偉6位入賞!!! [Sky7F1 1982]
2009年F1最終戦アブダビGPの決勝レースが終了しました。 [続きを読む]
受信: 2009/11/02 00:00
» 2009年F1シーズン終了、可夢偉が6位入賞! [E's Monologue.]
2009年のF1シーズンが、アブダビで幕を下ろしました。トヨタから参戦2レース目の小林可夢偉は、見事な6位入賞でポイントゲットしました。優勝はS.ベッテル、M.ウェバーが続き、レッドブル1-2で最終戦を飾りました。来シーズンは給油禁止などのレギュレーション変更やドライバー移籍もありますが、勢力図にどう影響するか、また楽しみにしたいと思います。
Image (c) Motorsport-Total.com... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 00:01
» F1アブダビGP決勝 [FASTEST LAP -Ameba-]
さぁ今年最後のF1レース、
夕暮れからナイトレースへ!モダンなサーキット、シチュエーション、
どんな戦いが見られるか?(2番手争いがっw)
【START】
綺麗なスタート、ハミルトンがトップを守った。
カムイはライコネンを抜いた、11番手、カズキは14番手。
Lap1、バト... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 00:04
» 2009 F1 第16戦 アブダビGP 決勝 [ミーハー日記]
1st:S ベッテル 2nd:M ウェバー 3rd:J バトン それ以外はこちら [続きを読む]
受信: 2009/11/02 00:37
» F1アブダビGPで今年のF1シーズン終了 [[246]ログ]
いろいろありましたねー今年のF1は・・・・・ シーズン前のホンダのF1撤退から始... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 01:09
» 2009 F1アブダビGP決勝 [F1情報 & F1ミニカーコレクション by Kei's Room]
いつもブログの応援ありがとうございます。
引続きクリックで応援いただけると幸いです→モータースポーツランキング
2009年F1の最終戦、アブダビGP決勝が終わりました。
初開催地。
初のトワイライト・レ−ス。
ピット出口が地下・・・etc
初物づくしの開催でありながら最終戦。
行き詰る接戦あり、小林可夢偉の活躍ありと、なかなか楽しめたレースになりました。
先ずは決勝結果をおさらいしておきましょう。
ネタバレ有り注意です。
モータースポーツランキング
... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 01:41
» 2009年第17戦アブダビGP [1stRow_F1]
2009年最終戦は初開催となるアブダビGP。 ウィリアムズが来年はコスワース・エ [続きを読む]
受信: 2009/11/02 01:45
» F1(5221)アブダビGP 決勝! [戀は糸しい糸しいと言う心]
小林可夢偉、F1参戦2戦目にしてポイント獲得! [続きを読む]
受信: 2009/11/02 01:58
» 小林可夢偉くん6位 [長屋宏和 オフィシャルブログ 『それでも僕はあきらめない』 Powered by アメブロ]
あついねーーーー
小林可夢偉くん6位
見応えがあるドライバーが表れて良かった良かった
来年もこの走りが見たいなと [続きを読む]
受信: 2009/11/02 02:01
» 最終戦アブダビGP決勝戦 [F1 2009]
レギュレーションが大幅に変更された2009シーズン 最終戦アブダビGP決勝が終了 1 15 S.ベッテル GER Red [続きを読む]
受信: 2009/11/02 02:07
» [F1]F1アブダビGP [gontanekoの日記]
レース中盤のバトン 対 可夢偉 ラストのウェバー 対 バトン 久しぶりに熱いレースを見ました。 来年、可夢偉はトヨタかな?? [続きを読む]
受信: 2009/11/02 02:15
» F1 アブダビGP〜マジックアワー [VAIOちゃんのよもやまブログ]
今シーズン最終となる17戦目のアブダビGP。初開催のヤスマリーナサーキットで初のトワイライトレースと初物づくしですが、予選ではハミルトンが圧倒的な速さを見せてくれており、燃料も極端に軽いわけではないので、有利なように見えますが、タイトル争いから開放されたドラ....... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 12:16
» 2009F1-阿布扎比GP “熱砂豪華絢爛大団円編” [物欲煩悩妄想日記]
2009F1-阿布扎比GP “熱砂豪華絢爛大団円編” 地上波独占 独断軽薄的地上 [続きを読む]
受信: 2009/11/02 20:11
» やってくれた。可夢偉6位入賞! [グリーンシグナル]
もしかしたら、もしかするかも,,,,。
こんな予感を決勝レース前に私は感じていた。
実際、小林可夢偉選手は、2戦めにして6位入賞という離れ業を演じてくれたのだ。 [続きを読む]
受信: 2009/11/02 20:38
» 写真と出来事とデータで振り返る〜2009年F1世界選手権〜 [F1とテレビとケータイと。]
ディフューザー論争、ライゲート、クラッシュゲート発覚、FIA会長選挙、ギリギリで参戦にこぎつけたブラウンGPの両タイトル獲得、などがあった2009年シーズンを振り返ります。
来季ドライバーラインナップ動向、その他のシーズン振り返り、琢磨・一貴のF1成績はこちらから。
--------------------------------------------------------------------------------
【第1戦オーストラリアGP】P1-P2-P3-予選-決勝
... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 21:05
» 09F1第17戦アブダビGP決勝。 [◆ 桃尻開発研究所 ◆]
アラブ #63674;(゚▽゚*)>シャキーン!!#63903; 2009年F1第17戦アブダビGPが11月1日(日)、ヤス・マリーナ・サーキット(1周/5.554km、11月1日決勝55周/305.470km)で3日目を迎え、現地時間17時(日本時間22時)から決勝が行われた。 ... [続きを読む]
受信: 2009/11/02 23:12
» 最終戦でお初開催アブダビGP! [gromit気まま日記]
今日は、昨日とはうって変わって、冬?な感じで、15℃で曇りでした。でも雨降りそうな感じでした。。風強いし;日本海側では雪が。。秋すっ飛ばしてませんかぁ???
お昼にyahoo!NEWS見たら、え?ブリジストンが来季で撤退!て。。浜島さぁーん!日本企業ばっかすか?てか、2011年からはどこのタイヤメーカーが???
うーん、F1界大揺れです。。
そして、今度は夜Netしてたら、F1 NEWSの速報で、バリさん&ヒュルケンブルク(地名じゃないよ!)が来季ウイリアムズに移籍!
更に、... [続きを読む]
受信: 2009/11/03 00:23
» 09F1第17戦アブダビGP決勝。 [別館◆桃尻開発研究所◆資料室]
\(゚▽゚*)>シャキーン!!
Pos No ドライバー マシン 周回 タイム/差 Grid 得点
1 15 セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー 55 2 10
2 14 マーク・ウエーバー レッドブル・ルノー 55 +17.8秒 3 8
3 22 ジェンソン・バトン ブラウン・メルセデス 55 +18.4....... [続きを読む]
受信: 2009/11/05 00:13
最近のコメント