小林可夢偉 アブダビGPに参戦
小林可夢偉 アブダビGPに参戦
2009年10月27日(火)
小林 可夢偉 (C)Panasonic Toyota Racing
拡大します
パナソニック・トヨタ・レーシングは、小林可夢偉がアブダビGPに参戦することを決定した。
小林可夢偉(23歳)は、前戦のブラジルでF1GPデビューを果たし、予選で11番手を獲得、決勝では果敢な走行で9位の好成績を収めた。
可夢偉は、今月3日の日本GP予選中の事故で脊椎を損傷したティモ・グロックに代わり、再びF1参戦する。
ジョン・ハウエット : TMG社長
「ティモの印象的な2回の表彰台獲得を含めた今シーズンの最終戦にあたり、ティモが走れないこととなり、非常に残念に思っている。診断結果についてティモと彼のマネジメントと話し合った結果、チームはティモの大事を取り、可夢偉を起用することを決めた。可夢偉は、ブラジルGPの難しい状況でも、素晴らしい走りを見せており、再びティモの代わりに参戦することとなり期待している」
小林可夢偉の経歴
1996年 | SL たからづか大会カデットクラス3位 |
1997年 | SL 全国大会 カデットクラス優勝 |
1998年 | JAF カップ西地域 カデットクラス優勝 |
1999年 | SL 全日本大会(SストックDクラス)優勝 |
2000年 | 全日本ジュニアカート選手権 |
鈴鹿カート選手権 シリーズチャンピオン | |
2001年 | 全日本カート選手権ICA シリーズチャンピオン |
アジアパシフィック選手権ICA 2位 | |
フォーミュラ・トヨタレーシングスクール受講 | |
スカラシップ生に選出される | |
2002年 | ヨーロッパカート選手権シリーズ参戦 |
フォーミュラトヨタ参戦 | |
2003年 | フォーミュラトヨタシリーズ参戦 シリーズ2位 |
2004年 | フォーミュラルノーイタリア選手権に参戦 シリーズ4位(2勝) |
2005年 | フォーミュラルノーイタリア選手権 シリーズチャンピオン(6勝) |
フォーミュラルノーユーロ選手権 シリーズチャンピオン(5勝) | |
2006年 | F3ユーロシリーズ参戦 シリーズ8位(ルーキーオブザイヤー) |
2007年 | F3ユーロシリーズ参戦 シリーズ4位(1勝) |
2008年 | GP2アジアシリーズ参戦 シリーズ6位(2勝:日本人初優勝) |
GP2シリーズ参戦 シリーズ16位(1勝:日本人初優勝) | |
パナソニック・トヨタ・レーシング サードドライバー | |
2009年 | GP2アジアシリーズ参戦 シリーズチャンピオン(2勝) |
GP2シリーズ参戦 シリーズ16位 (3位 表彰台1回) | |
パナソニック・トヨタ・レーシング サードドライバー | |
日本GP フリー走行1日目走行 | |
ブラジルGP参戦 (予選11番手グリッド・決勝9位) |
| 固定リンク
最近のコメント