« トヨタ グロック欠場のリリース | トップページ | トヨタ 日本GP決勝レースの模様 »

2009/10/04

日本GPは初挑戦のベッテルがポールTOウィン飾る

Sebastian Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
公式予選に続いて決勝レースでも大きなアクシデントが起きるという波乱の日本GPだったが、終わってみればこのコースが初体験となるレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルが終始冷静なレース運びをみせ、みごとなポールTOウィンを飾った。
ベッテルの優勝は今年中国、イギリスGPに続く3勝目で、自身通算4勝目ということになった。

2位にはスタートで「KERS」(運動エネルギー回収システム)を持つマクラーレンのハミルトンに先行されたトヨタのヤルノ・トゥルーリが、巧みな戦略で抜き返し、チームのホーム日本GPをチーム最高位タイとなる2位でフィニッシュした。

3位はマクラーレンのハミルトン、4位フェラーリのライコネン、5位は最後のイエローコーションが幸運をもたらせたウィリアムズのロズベルグ、6位BMWザウバーのハイドフェルド、7-8位にブラウンGPのバリチェッロ&バトン。
タイトル争いを繰り広げるブラウンの二人はわずかにポイント差が縮まり、タイトル決定はバリチェッロのホームとなる次戦ブラジルGP以降へと持ち越された。

以下、9位BMWザウバーのクビサ、10位ルノーのアロンソ、11位マクラーレンのコバライネン、12位フェラーリのフィジケーラ、13位フォース・インディアのスーティル、14位ウィリアムズの中嶋一貴、16位ルノーのグロージャン、17位レッドブルのウェバーとここまでが完走。

トロ・ロッソの新人アルグエルスアリは残り8周というところで130Rの出口でイン側にコースアウト、タイヤバリアに激しくクラッシュしてイエローコーションの原因を作った。
また同じトロ・ロッソ、ブエミのほうもレース序盤にマシントラブルからかガレージに戻ってリタイヤしている。

日本GP決勝レースの結果はこちら
日本GP画像はこちら

|

« トヨタ グロック欠場のリリース | トップページ | トヨタ 日本GP決勝レースの模様 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本GPは初挑戦のベッテルがポールTOウィン飾る:

» F1GP2009 日本 決勝 [Kyan's BLOG IV]
三重県鈴鹿サーキットで行われた2009年F1日本GP。 勝ったのはレッドブルのベッテル,2位にトヨタのトゥルーリ,3位にマクラーレンのハミルトン。 [続きを読む]

受信: 2009/10/04 15:55

» F1(5140) 鈴鹿 決勝 ! [戀は糸しい糸しいと言う心]
[続きを読む]

受信: 2009/10/04 15:56

» 日本GP決勝:ベッテル完勝!!トヨタ日本GP初表彰台!!! [Sky7F1 1982]
2009年F1第15戦日本GPの決勝レースが終了しました。 [続きを読む]

受信: 2009/10/04 15:59

» F1日本GP決勝終わりました! [:: 246 log ::]
晴天の鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GP決勝が終わりました。 いやー、テレビ... [続きを読む]

受信: 2009/10/04 15:59

» F1日本GP(2009 R15) [UKYOのつぶやき]
F1第15戦日本GP [続きを読む]

受信: 2009/10/04 16:05

» 2009 F1 第15戦 日本GP 決勝 [ミーハー日記]
1st:S ヴェッテル 2nd:J トゥルーリ 3rd:L ハミルトン それ以外 [続きを読む]

受信: 2009/10/04 16:06

» 【F1】Rd.15 日本GP -決勝- [昨日の記憶]
ベッテルおめでとう!完璧、言うことなしのポールtoウィンでした。 [続きを読む]

受信: 2009/10/04 16:12

» F1(5141) 馬豚、 “ワールドチャンピオン決定ならず” [戀は糸しい糸しいと言う心]
馬豚は伝説的なドライバーにはなれないことが証明された [続きを読む]

受信: 2009/10/04 17:02

» 予選から大波乱のレースだった日本GP! [gromit気まま日記]
今日は24℃で、晴れ?でも日差しがないんだけど。。 朝から掃除もして、準備万端の体制でF1をTV地上波観戦だ!あ、地デジなんでキレーよ。 昨日も食欲がないのに、今日も食欲がない;具合はいいけど、何でかな?食欲は元気のみなもとなのに。でも食べ過ぎはいかんけど。 昨日の「すぽると」はF1ミニ特集してました!神宮球場のレッドブルマシンの舞台裏とか。国分太一が鈴鹿に取材に行ってて、F1観た事なかったけど大興奮してました。そりゃそうだ!サーキットは興奮するよね?Liveだもん。 ラルフ... [続きを読む]

受信: 2009/10/04 17:13

» がんばれ中嶋。あと2戦ある。 [One For The Road]
久しぶりの鈴鹿での日本GP。 まさしく「帰ってきた!」という気持ちにさせてくれた。 TV越しに見ていても、セナ・プロの頃と変わらない、華やかな、あの雰囲気が大好きです。 ただ我らが唯一の日本人ドライバー、中嶋一貴選手。 予選、決勝共、見せ場なく、まったく...... [続きを読む]

受信: 2009/10/04 18:08

» 低調なタイトル争い。(F1日本GP終了) [無線操縦英国車(極)少数派]
唯一の光明はベッテルがその強さを再認識させてくれた事ぐらい。日本GPは初挑戦のベッテルがポールTOウィン飾る(FmotorsportsF1)”鈴鹿でタイトル決着か?”だけならまだしも”セナ・プロスト以来の・・・”なんてのは言うのが恥ずかしくないか?と思っていましたがブラ...... [続きを読む]

受信: 2009/10/04 18:40

» 2009F1 日本GP 3年ぶりの鈴鹿 [tamusanの日常生活]
 2009年F1第15戦日本GP。優勝はベッテル、2位トゥルーリ、3位ハミルトン。ベッテルはこれで今季3勝目。ここ日本でのバトンのチャンピオンは阻止した。 [続きを読む]

受信: 2009/10/04 22:15

» 優勝はセバスチャン・ベッテル [郷秋の独り言]
 2009年F1第15戦日本GPが終了した。ドライバーズ選手権を戦う3人の内、一番遠かったはずのベッテルが優勝し、トップ、バトンとの差を16とし、バリチェロには2ポイント差まで詰め寄った。この調子でベッテルの快進撃が続けば、そしてバトンの不調が続けばベッテルのタイトル獲得も夢ではないが、残念ながら残り2レースはRed Bull RB5にとっては必ずしも得意なコースではないような気がする。  それにしても3年ぶりの鈴鹿でのレースは荒れた。予選は勿論だが、本選終了まであと数周というところでセーフティー... [続きを読む]

受信: 2009/10/04 22:25

» F1 日本GP ヴェッテルが初鈴鹿でポール・トゥ・ウィン!! [蔵前トラックⅡ]
結果は以下の通り。(GPUpdate.netより) Pos.ドライバーコンストラ [続きを読む]

受信: 2009/10/04 22:31

» 週末のいろいろ(F1日本GP、Windows 7、風邪) [Scoundrel Days]
さて、今週末は色々ありました。 [続きを読む]

受信: 2009/10/05 00:06

» 09F1第15戦日本GP決勝。 [◆ 桃尻開発研究所 ◆]
日本鈴鹿 #63674;(゚▽゚*)>シャキーン!!#63903; 2009年F1第15戦の日本GPは、4日、三重県の鈴鹿インターナショナル・レーシング・コース(1周5.807km)で決勝日を迎えた。午後2時より53周の決勝レースが行なわれ、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、1時間28..... [続きを読む]

受信: 2009/10/05 01:22

» 2009F1-日本GP “聖地鈴鹿赤牛快走日本晴編” [物欲煩悩妄想日記]
2009F1-日本GP “聖地鈴鹿赤牛快走日本晴編” 地上波独占 独断軽薄的地上 [続きを読む]

受信: 2009/10/05 01:32

» 2009F1-日本GP “聖地鈴鹿赤牛快走日本晴編” [物欲煩悩妄想日記]
2009F1-日本GP “聖地鈴鹿赤牛快走日本晴編” 地上波独占 独断軽薄的地上 [続きを読む]

受信: 2009/10/05 01:40

» 日本GP決勝おもしろかったぞ〜 [赤ガエルのボンヤリ日記]
帰ってきました。いやーベッテル速かったなぁ〜。 天気も最高だったしレースは見所満点だったしで大満足です。 [続きを読む]

受信: 2009/10/05 07:49

» 日本GPでベッテルが今期3勝目 [とかとかと~か]
 三年ぶりに鈴鹿に帰ってきたF1でレッドブルのセバスチャン・ベッテルが今期3勝目 [続きを読む]

受信: 2009/10/05 10:53

» 09F1第15戦日本GP決勝。 [別館◆桃尻開発研究所◆資料室]
\(゚▽゚*)>シャキーン!! Pos No ドライバー マシン 周回 タイム/差 Grid 得点 1 15 セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー 53   1 10 2 9 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 53 +4.8秒 2 8 3 1 ルイス・ハミルトン マクラーレン・メルセデス 53 +6.4秒 3 6 4 4 キミ...... [続きを読む]

受信: 2009/10/07 23:57

» F1 日本GP〜アンファン・テリブルの再来 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
現地観戦したこともあり、予選に引き続いてなかなか録画した地上波を見る機会が無かったんですが、PSPに転送して電車内でようやく鑑賞終了したので、まだ整理しきれていない現地でのショット(撮影はいつもどおりCanon EOS 40D +EF 300mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4I...... [続きを読む]

受信: 2009/10/11 15:01

» 日本GP [KITSCH de F1]
3年ぶりに復活した鈴鹿での日本GP。やっぱり1コーナーからS字を駆け抜けていくマシンを見るのはスリリング。 レース内容はと言うと、ベッテルの非凡な走りと同じくらいバトンの精彩を欠いた走りが印象的でした。シーズン前半は圧倒的な速さと強さをみせていたのに、後半...... [続きを読む]

受信: 2009/10/11 18:39

« トヨタ グロック欠場のリリース | トップページ | トヨタ 日本GP決勝レースの模様 »