« FIA、F1エンジン性能の再均一化を模策へ | トップページ | BMWザウバー両ドライバー、いよいよエンジンなし »

2009/09/19

ルノー首脳、「ブリアトーレは解雇ではなく自発的辞任」

Renault R26 Objet (C)Renault F1 UK
拡大します
2008年のシンガポールGPを巡るいわゆる『クラッシュ・ゲート』問題は、ルノー・チームのフラビオ・ブリアトーレ代表とパット・シモンズ氏が共に離脱するという衝撃的な展開となっているが、チーム生き延びのために二人が解任されたとの見方についてルノー社の首脳がこれを否定した。

地元フランスの『AFP通信』に語ったのはカルロス・ゴーン社長配下で日産自動車の役員も務めたパトリック・ペラタ取締役で、「FIA(国際自動車連盟)がわれわれの活動について疑問を持ち、現在調査中であることは承知している。
しかし二人がチームを去ったのは完全に彼ら自身の意志によるもので、辞職をチームが強制したという事実はない。
彼らは共にチームの責任者として、こうした疑惑を生じさせたことについて責任を取ったのだろう」と、語っている。

注目されるFIAのWMSC(世界モータースポーツ評議会)による問題究明は、来週21日(火)に行われることになっている。

|

« FIA、F1エンジン性能の再均一化を模策へ | トップページ | BMWザウバー両ドライバー、いよいよエンジンなし »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルノー首脳、「ブリアトーレは解雇ではなく自発的辞任」:

» F1(5075) 「私は解雇されたのでは無い!」 [戀は糸しい糸しいと言う心]
          元ルノーチーム代表のフラビオ・ブリアトーレ、チームから解雇さ [続きを読む]

受信: 2009/09/19 08:03

» クラッシュゲート [KITSCH de F1]
私が知る限り、F1最悪のスキャンダルです。今までもいろいろな不正や問題がありましたが、これはちょっと次元が違う。 最初このウワサを目にした時、無線もテレメトリーもオーブンだし、それにもしかしたらドライバーや観客が死ぬかもしれないことを命令するということ....... [続きを読む]

受信: 2009/09/20 22:41

» 日産自動車 リコール [幸せのかけら]
日産、本社ギャラリーでフェアレディZ誕生40周年記念イベント日産自動車は、今年8月にオープンした日産グローバル本社ギャラリーで「フェアレディZ誕生40周年」記念イベントを10月15日から11月18日まで開催する。この記念イベントでは、1969年に誕生した初代のS30型から最新のZ34型まで歴代フェアレディZを展示。歴代Zに脈々と受け継http://carmode-news.carmode.net/article/127870852.html ルノー首脳、「ブリアトーレは解雇ではなく自発的社の首脳が... [続きを読む]

受信: 2009/10/10 15:34

« FIA、F1エンジン性能の再均一化を模策へ | トップページ | BMWザウバー両ドライバー、いよいよエンジンなし »