« 失意のボーデ(前トロ・ロッソ)はスーパーリーグ参戦へ | トップページ | ルノー・チームに追及の手、スタッフは戦々恐々 »

2009/09/03

F・インディア躍進はFIAによる壮大な『陰謀』だった?

Giancarlo Fisichella (C)Force India F1
拡大します
今季ここまでノーポイントだったフォース・インディアが、先週行われたベルギーGPでは突然の大躍進!
予選での驚きのポールポジション獲得に加え、決勝レースでも惜しくもフェラーリに優勝こそ奪われたものの、こちらも2位表彰台というチーム始まって以来の好成績を収めた。
ところがこれを受け、口さがないパドック雀の間ではとんでもない噂話が広がっている。

それによれば、今回のフォース・インディアはFIA(国際自動車連盟)からの『特別支援』を受け、数々の分野で優遇されていたというものだ。
まず、フォース・インディアのマシンだけは620kgとされている最低重量を下回っても黙認。
また現在18,000rpmまでに制限されているエンジン回転数の上限を、フォース・インディアのマシンだけは特別に撤廃、さらなる高回転を許した。
次に、FIAはF1タイヤ供給者であるブリヂストン・モータースポーツに命じ、このチームだけによりラップタイムが向上するウルトラソフト仕様の特別タイヤを準備させたというものだ。

そのどれを考えても荒唐無稽で到底信じるに足りないものだが、そんな与太話がささやかれるほど他チームは今回のフィジケーラ/フォース・インディアの活躍に驚かされたということだろう。

ちなみにフォース・インディアはFOTA(フォーミュラワン・チーム・アソシエーション)が2010年の参戦手続きを渋っていた当時、ウィリアムズと共にFIAに同調していち早く手続きを済ませた、いわば『可愛いチーム』。
今回の入賞で、フォース・インディアはこれまでの無得点から一躍コンストラクターズ・ランキング9位に躍進、来季参戦を予定する新規チームに対し、大きなアドバンテージを得たことになる。

|

« 失意のボーデ(前トロ・ロッソ)はスーパーリーグ参戦へ | トップページ | ルノー・チームに追及の手、スタッフは戦々恐々 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F・インディア躍進はFIAによる壮大な『陰謀』だった?:

» FIAの陰謀? [とかとかと~か]
 ベルギーGPでのフォース・インディアの大活躍について「FIAの陰謀」がささやか [続きを読む]

受信: 2009/09/03 09:45

» この発想はなかったわ、F1スパの疑惑 [かなり戯言]
まぁ、ありえないと思いますけどねー。 2009-09-02 F1 : 陰謀説を信じないクルサード - COULTHARD - F1-Live.com > 単純に彼らの優れた仕事と努力をたたえる代わりに、 > 回転数制限の上限が高められ、 > グリップのいいブリヂストンタイヤが与えられ、 > さらには最低重量制限も低めに設定された・・・という憶測が広がったのだ。 この可能性に気づかなかったゎ。 たしかに遅かった3チームが、いきなり速くなったのは不自然だな。 > ブリヂストンにメカニック、チー... [続きを読む]

受信: 2009/09/03 12:34

» 高収入 アルバイト 求人 短期 バイト 女性日払い探し募集の大阪・東京・関東・関西 [高収入 アルバイト 求人 短期 バイト 女性日払い探し募集の大阪・東京・関東・関西]
高収入 アルバイト 求人 短期 バイト 女性日払い探し募集の大阪・東京・関東・関西 [続きを読む]

受信: 2009/09/03 13:35

» 国際自動車株式会社 [エンタメ]
1/64 ダイキャスト製 ミニチュアカー 国際自動車 クラウンセダン(濃紺)[ガリバー]《予約商品09月発売》商品価格:1,484円レビュー平均:0.0ルノー・チームに追及の手、スタッフは戦々恐々Renault Factory (C)Renault F1 UK 拡大します 2008年のシンガポールGPでの『クラッシュ指令問題』を受け、ルノー・チームはいまFIA(国際自動車連盟)から調査を受けているが、英『インディペンデント』紙が報じるところによれば、FIAはさらに他のレースにまで調査の網を...... [続きを読む]

受信: 2009/09/04 09:57

» F1 [あやの日記]
F・インディア躍進はFIAによる壮大な『陰謀 Giancarlo Fisiche... [続きを読む]

受信: 2009/09/09 18:57

« 失意のボーデ(前トロ・ロッソ)はスーパーリーグ参戦へ | トップページ | ルノー・チームに追及の手、スタッフは戦々恐々 »