« バドエル(フェラーリ)、2日間200キロを走破 | トップページ | メルセデス首脳、FIAの「再考する姿勢」を評価 »

2009/08/20

FIA、2010年のF1公式予選システムを発表

Renault Team (C)Renault F1 UK
拡大します
2010年のF1は新規参戦が認められていることから参加台数枠も拡大、現在の20台から最大26台へと増加することが予想されている。
これを受けてFIA(国際自動車連盟)のF1理事会は、19日(水)公式予選のシステムを一部改正する方針を明らかにした。

それによれば基本的な選抜方法はこれまでと変わらないものの、予選Q1では26台から8台が脱落して18台に(現在は20台から15台)。
また予選Q2では18台からさらに8台が脱落して10台(現在は15台から10台)まで排除されて、最終予選であるQ3はこれまでと同様、最後に残った10台の間で争われるというもの。

ただこれまでQ3ではレース出走時の燃料搭載とされていたが、これは廃止される方向という。

|

« バドエル(フェラーリ)、2日間200キロを走破 | トップページ | メルセデス首脳、FIAの「再考する姿勢」を評価 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、2010年のF1公式予選システムを発表:

» [FIA]2010年F1レギュレーションが発表 [試行錯誤のすぱいらる]
FIAは2010年F1世界選手権のスポーティングレギュレーション、テクニカルレギュレーションが発表されました。 台数が26台に増えるため、予選手順が変更となっています。 予選はこれまでと同様に3セッションに分けられるが、最初の20分のQ1では8台がふるい落とされ、続くQ2でも8台が減らされる。... [続きを読む]

受信: 2009/08/20 11:41

» PS3 F1 [PS3 F1]
PS3 F1の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「PS3 F1」へ! [続きを読む]

受信: 2009/08/20 14:04

» 2010年予選方式 [FASTEST LAP -Ameba-]
2010年のF1予選方式がFIAから発表されました。 基本的なQ1~3までの流れは今と同じ。 Q1で8台、Q2で8台が振り落とされます。 来年は26台が参戦予定なので、最後のQ3には残った10台が進出します。 で、一番違うのがこのQ3. 来年はレース中の給油が禁止になるので、... [続きを読む]

受信: 2009/08/20 23:18

» F1GP、2010年のレギュレーション。 [◆ 桃尻開発研究所 ◆]
変更発表 #63674;(゚▽゚*)>シャキーン!!#63903; F1統轄団体は19日(水)遅く、2010年シーズンのスポーティングおよびテクニカルレギュレーションを公表した。 改訂の見出しは議論を呼んだ予算制限と2重構造のエレメントの排除だが、バーニー・エクレストンが推..... [続きを読む]

受信: 2009/08/20 23:55

» 国際自動車 [木村沙織 赤外線 画像]
FIA、2010年のF1公式予選システムを発表 ルノー・チーム、グロージャンの起用を正式発表 マッサ、ブラジルGPでの復帰目指す ルノー、「FIA国際控訴審は正当な判断を [続きを読む]

受信: 2009/08/28 13:45

« バドエル(フェラーリ)、2日間200キロを走破 | トップページ | メルセデス首脳、FIAの「再考する姿勢」を評価 »