« マッサ(フェラーリ)、「チャンピオンシップは終わり」 | トップページ | ウィリアムズ・チーム、いち早く2010年の参戦表明 »

2009/05/12

レッドブル・グループもFIAのコスト削減案に反旗

先にFIA(国際自動車連盟)が示した2010年シーズンに向けてのF1チーム予算制限などのコスト削減案に対しては、すでにフェラーリやトヨタなどメーカー系チームから強い反発を受けているが、今度はさらにレッドブル・グループからも異論が聞こえてきた。
D.Mateschitz & S.Vettel (C)Redbull Racing
拡大します
FIAの案は、事実上2つの異なったシリーズが同居するようなもので、ルール敵にはプライベート・チーム優位と受け詰められるものだが、今回一応プライベート・チームの雄とされるレッドブル・グループまでが反対の姿勢を示したことで事情は大きく変化しそうだ。

グループの本拠オーストリアの『ザルツブルガー・ナハリヒテン』紙によれば、ディートリッヒ・マテシス/オーナーは「FIAの示した条件なら、来年のグリッドにウチのマシンは並ばないだろう」と言明、このままではウィリアムズやフォース・インディア、そしてブラウンGP辺りしか継続参戦するチームはなくなるとの悲観的な見方を示した。

|

« マッサ(フェラーリ)、「チャンピオンシップは終わり」 | トップページ | ウィリアムズ・チーム、いち早く2010年の参戦表明 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドブル・グループもFIAのコスト削減案に反旗:

» えー!レッドブルも来年F1エントリ保留? [:: 246 log ::]
現在、プライベートチームの中では最も予算が潤沢であり、実力も兼ね備えるチーム、レ... [続きを読む]

受信: 2009/05/12 09:54

» [F1]ウィリアムズはエントリー、レッドブルは撤退を示唆 [試行錯誤のすぱいらる]
予算キャップ制の導入で各チームの動向が明らかになってきました。 ウィリアムズは2010年のエントリーを提出するようです。 現在までの情報では、ウィリアムズ、ブラウンGP、フォースインディアの3チームは2010年シーズンもF1に参戦する方針だと見られている。これらチームは自動車メーカーなどの大きな母体があるチーム... [続きを読む]

受信: 2009/05/12 10:40

» 都営住宅 [都営住宅]
都営住宅の魅力はなんといっても格安な家賃でしょう。 都営住宅についての募集や申し込み方の説明サイトです。 [続きを読む]

受信: 2009/05/12 20:35

» 2010年予算制限に様々な反応! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
2010年予算制限に様々な反応! 〜来年度からの新しいレギュレーションとしての予算制限案に対し各チームが様々な反応を見せている。ウイリアムズはいち早く参戦を表明しこの制限を受け入れる態勢、これに対しTOYOTAとレッド・ブルの2チームは明確な基準な...... [続きを読む]

受信: 2009/05/13 06:41

» FIAの強引なやり方にFOTAはどう対処するのか? [F1 2009]
各チーム 現在の不況からコスト削減をしなければならないことはわかっている 実際にチームスタッフを削減等行っているチームも [続きを読む]

受信: 2009/05/14 01:11

» Adderall. [Adderall.]
Adderall xr side effects. Buy adderall without a prescription. Adderall amphetamine. Snorting adderall. Adderall prescription. [続きを読む]

受信: 2009/06/02 06:46

« マッサ(フェラーリ)、「チャンピオンシップは終わり」 | トップページ | ウィリアムズ・チーム、いち早く2010年の参戦表明 »