« ライコネン失態の『戦犯』は、M.シューマッハ? | トップページ | エクレストン氏、「夕方レース、大成功」 »

2009/04/07

不振? 一転表彰台の快挙でハイドフェルドに称賛

昨年、ついに念願の初優勝を遂げ、今シーズンの活躍に期待が掛かったBMWザウバー・チームだったが、とりわけハイドフェルドはオーストラリアで予選11位(クビサは予選4位)、マレーシアでも11番グリッド(同8位)と苦戦が続き、そのパフォーマンスに疑問の声も聞かれていた。
Nick Heidfeld (C)BMW Sauber F1
拡大します
しかし混乱した今回のレースでハイドフェルドは確実にその順位を上げると、レースが中断となる前のラップでは一気に2位にまでアップ、そのまま打ち切りとなったレースでみごと今シーズン初の表彰台をチームにもたらせた。

この活躍に同チムのマリオ・タイセン代表は、「彼にはスタートで長く走れるよう多くの燃料を搭載したりしたことも功を奏したと思うが、この快挙の一番の貢献者は何よりハイドフェルド自身だよ。
この困難なコレースで彼はほんとうに信じられないほど素晴らしい仕事をした」と、讃えた。

BMWザウバーはメーカ・チームの誇りとして「KERS」(Kinetic Energy Recovery System:運動エネルギー回収システム)導入を推進してきた立場から、ハイドフェルドのマシンには当初からこれを搭載・開発を続けていたが、今回のレースではこれを取り外していたとの報道もある。

|

« ライコネン失態の『戦犯』は、M.シューマッハ? | トップページ | エクレストン氏、「夕方レース、大成功」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不振? 一転表彰台の快挙でハイドフェルドに称賛:

» F1辞典 [F1]
F1とにかく気になります。F1について毎日検索してしまうのです。今日はこのブロ... [続きを読む]

受信: 2009/04/07 16:52

» 今年は運気も味方につけた! [Keep Your Distance!]
豪雨が勝利の行方を左右したマレーシアGP。 まさかのレース中断のままで打ち切り。 結果は、バトンの2連勝となったのですが・・・ 2位がニック・ハイドフェルド! え?タナボタだろ? そ・そんなことはありません。 フルタンクでスタートし重いマシンで苦労しながら 同郷のベッテルにもグロックにも抜かれるところが国際映像で流されても・・・ ハミルトンとの勝負に敗れて抜かれて置いていかれても・・・ レース中断直前にはグロックに再び抜かれても・・・ 終わり良ければ全て良しです! 今までのニックなら間違い... [続きを読む]

受信: 2009/04/08 00:48

» ニック表彰台で評価が変わる [F1 2009]
開幕から評価が下がっていたニック クビカが予選で苦戦しながらも 最終セッションに進み ベッテルと絡むまでは、3位で走って [続きを読む]

受信: 2009/04/08 22:44

» f1 バトン [強い円は日本の国益 …って]
o○☆ *:..さぁ、痩せるよっ!!。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ 【定期購入】楽天ランキング4年連続1位のダイエットシェイク!マイナス5キロ減でキレイ痩せ★美... もしFIA会長になれたら、F1にどんな改革を施しますか? もしFIA会長になれたら、F1にどんな改革を施しますか?と言いつつ、F1以外のモータースポーツや、モータースポーツ以外のことでもOKです。(続きを読む) F1 貴方にとってのベストドライバーは誰ですか? F1 貴方にとってのベストドライ... [続きを読む]

受信: 2009/04/21 10:32

« ライコネン失態の『戦犯』は、M.シューマッハ? | トップページ | エクレストン氏、「夕方レース、大成功」 »