« バルセロナテスト最終日、再びブラウンGP最速!(3/12) | トップページ | バリチェッロもブラウンGP『001』の戦闘力に大満足 »

2009/03/13

フランスGP、2011年復活に向けサーキット新設へ

2008年のマニクールを最後にF1カレンダーから消滅した伝統のフランスGPだが、早くもその復活に向けて動きを見せ始めている。
Nigel Mansell/1988 France GP (C)Honda Racing
拡大します
これは、首都パリから約40キロ北西に位置するレ・ミュローに収容人員12万人のグランプリ・サーキットを新設、早ければ2011年にもフランスGPの復活を図るというもの。

サーキットはパリ在住の著名建築家であるジャン・ミッシェル・ヴィルモット氏のデザインにより総額1億1200万ユーロ(約141億円)の巨費を掛けて建設、F1グランプリが開催可能なグレードAライセンス獲得を目指す。

FOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)のバーニー・エクレストン代表もフランスGPについては復活を容認しているとされ、承認が得られればフランスGP不在のシーズンは最短2年だけに留まることになりそうだ。

|

« バルセロナテスト最終日、再びブラウンGP最速!(3/12) | トップページ | バリチェッロもブラウンGP『001』の戦闘力に大満足 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フランスGP、2011年復活に向けサーキット新設へ:

» [F1]フランスGP、2011年復活に向けサーキット新設へ [試行錯誤のすぱいらる]
今年から消滅してしまったフランスGPですが、復活の方向に動き出したようです。 これは、首都パリから約40キロ北西に位置するレ・ミュローに収容人員12万人のグランプリ・サーキットを新設、早ければ2011年にもフランスGPの復活を図るというもの。... [続きを読む]

受信: 2009/03/13 10:44

« バルセロナテスト最終日、再びブラウンGP最速!(3/12) | トップページ | バリチェッロもブラウンGP『001』の戦闘力に大満足 »