« フェラーリ・チーム、12日にも新型車シェイクダウン | トップページ | ブラウン代表、古巣フェラーリにエンジン供給要望 »

2009/01/07

フェラーリ、再びピットの『電気シグナル』使用へ

F1チームの中でいち早くピットアウトの際のドライバー指示に『電気シグナル』を採用しながら、その後使用を見合わせていたフェラーリ・チームが、今シーズン再びこのシステムを投入する方針であることがわかった。
Pitin Image (C)Ferrari S.p.A
拡大します
このピットストップ時にコクピットに警告灯が点灯する方式の同システムは、昨年のシンガポールGPの際に誤動作(人為的?)がありマッサが給油ホースとクルーを引きずったまま発進するというアクシデントが発生、その後チームは通常のロリポップ使用に戻していた。

同チームのルカ・バルディセッリ/テクニカル・マネージャーによれば、改良されたシステムは給油ホースが接続されている間はマシンが発進できないようプログラミングされるとのことで、同質の事故の再発は今後あり得ないとしている。

|

« フェラーリ・チーム、12日にも新型車シェイクダウン | トップページ | ブラウン代表、古巣フェラーリにエンジン供給要望 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリ、再びピットの『電気シグナル』使用へ:

» フェラーリ、ピットストップの信号システムを改良して再投入へ [F1memo]
2008年様々なドラマというか惨劇を生んだピットストップの信号システムを、今シーズンも改良して投入するという。シンガポールGPでマッサの給油が完了していないのにシグナルをグリーンにしてしまい、マッサはホースをつけたままスタート、ホースを引きずったままピッ....... [続きを読む]

受信: 2009/01/07 06:45

» 2008年F1総集編CS版 実況その4 [F1memo]
◆第15戦シンガポールGPナイトレース。コースが照らし出されている。フェラーリのピットストップが最悪だったGP。そしてアロンソ様が最強だったGP。予選Q2での油圧系トラブルがなければポールトゥウィンにもなっていたかもしれない。中嶋一貴初のQ3進出。ス....... [続きを読む]

受信: 2009/01/07 06:47

» フェラーリ、ピットストップ信号システムを復活 [:: 246 log ::]
フェラーリが昨年ドライバーズタイトルを失ったのは幾つかの直接的要因がありましたが... [続きを読む]

受信: 2009/01/07 11:50

» F1馬鹿 [F1]
先日のことです。私の友人が教えてくれたんですけどF1についてたくさんの資料を・... [続きを読む]

受信: 2009/01/07 18:50

» F1ベスト [F1]
今日のブログ10選!毎日その日の更新ブログを調査しています。F1についての最新... [続きを読む]

受信: 2009/01/07 23:27

« フェラーリ・チーム、12日にも新型車シェイクダウン | トップページ | ブラウン代表、古巣フェラーリにエンジン供給要望 »