ホンダ、「チーム売却してもエンジン供給なし」
今シーズン約700名もの人員を擁して戦ったホンダ・チームでは、スタッフの為にもチームを売却し存続の道を模策しているというが、その場合でもエンジン供給の可能性はないとしている。
Honda『RA806E』V8 F1 Engine (C)Honda Racing
拡大します
これはホンダの大島裕志モータースポーツ担当常務執行役員が語ったもので、「チームを売却してもわれわれがさらなるエンジン供給をする予定はない。
また現在保有するエンジン基数では2009年シーズンをフルに戦うことは不可能だ」とのこと。
せっかく浮上したチーム存続の道だが、今の時期にエンジンの手当がつかないとなると来季の参戦が困難なことになるのは必至だ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ、「チーム売却してもエンジン供給なし」:
» フェラーリエンジンしかあり得ないか? [予定は未定であって決定ではない]
や、もう、フェラーリエンジンしかないでしょ。フォースインディアがメルセデスにスイッチするんだったらあまるだろうし、、、や、あまる訳じゃないけど十分可能なんじゃないかなぁ。 [続きを読む]
受信: 2008/12/08 16:56
» [F1]ホンダ、チーム売却してもエンジン供給はなし [試行錯誤のすぱいらる]
撤退を発表し売却先を模索してるホンダですが、売却先が見つかっても、エンジン供給の可能性はないとのことです。
これはホンダの大島裕志モータースポーツ担当常務執行役員が語ったもので、
「チームを売却してもわれわれがさらなるエンジン供給をする予定... [続きを読む]
受信: 2008/12/08 18:10
» ホンダ、チーム売却してもエンジン供給なし [徒然なるままに]
来期のホンダ(旧ホンダ?)は、果たしてエンジンはどうするのでしょう??
ホンダは、来期エンジン供給は無いと断言しています。
来期のチームはいったいどうなるのでしょう??
パワートレインが無いと、走ることもできないので切実な問題です。
どこかエンジンを供給... [続きを読む]
受信: 2008/12/08 21:19
» Honda撤退を受けて琢磨がコメント「強いショックを受けています」 [Station-wagon<ステーションワゴン>]
Honda撤退を受けて琢磨がコメント「強いショックを受けています」<from F1Live.com>
5日(金)に発表されたHonda Racing F1のF1撤退を受けて、2003年(当時はB・A・R Honda)から2005年まで同チームに在籍した佐藤琢磨が自身の公式Webサイト上にコメントを掲載した...... [続きを読む]
受信: 2008/12/09 00:16
» RA109 [FASTEST LAP]
ホンダはF1撤退でエンジンのみの供給も行わないと決めた。
これがホンダF1チームを買い取る場合の障害にならないだろうか?
[続きを読む]
受信: 2008/12/09 08:02
» f1の調査 [f1の口コミ情報]
双子の赤ちゃんを見かけました。かわいかったです。 new Panamera. ... [続きを読む]
受信: 2008/12/09 12:00
» 望み薄かねぇorz [¶ hinschreiben von der Kiefer ¶]
今からエンジン探してちゃ間に合わんわねぇ。
とりあえず現有のエンジンで走っといて、新しいエンジン探して、途中から切り替える、なんて可能なのかしら?
FMotorsports F1: ホンダ、「チーム売却してもエンジン供給なし」... [続きを読む]
受信: 2008/12/13 16:51
最近のコメント