« 『レノボ』、マクラーレン・チームのスポンサーに | トップページ | モンテツェモロ氏、F1存続に向けさらに大胆発言 »

2008/12/19

フェラーリ、『KERS』開発の遅れ認める

2009年シーズン開幕に向け、F1各チームは「KERS」(運動エネルギー回収システム)の開発に余念がないが、2年連続のコンストラクターズ・チャンピオンに輝いたフェラーリ・チームは自らこのシステムの開発が遅れていることを認めた。
Ferrari Mugello Test (C)Ferrari S.p.A
拡大します
これは同チームのテクニカル・ディレクターであるアルド・コスタ氏が伊『アウトスプリント』誌に明らかにしたもので、それによればシステムの開発は予定より相当遅れていて、3月の開幕戦に投入できるかどうかはギリギリ2月のテスト終了時点で判断されるとのこと。
しかし関係者の話によれば、現状到底開幕戦に間に合う状況ではないということだ。

なおKERSは当初の予定が先頃急に変更され、2009年シーズンの投入については義務化が外れることになったが、これもまた例によりFIA(国際自動車連盟)のフェラーリ贔屓が繰り返されたとみられても仕方ないことのようだ。

|

« 『レノボ』、マクラーレン・チームのスポンサーに | トップページ | モンテツェモロ氏、F1存続に向けさらに大胆発言 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェラーリ、『KERS』開発の遅れ認める:

» KERS開発、フェラーリは開幕に間に合わない公算 [F1memo]
「KERS」(運動エネルギー回収システム)の開発にはどのチームも苦労しているようで、つい先日のテストでもBMWザウバーのクビサのマシンはKERSから発火してテストを中止しています。そんななか、公式に「開幕に間に合わない」と降参フラグをあげたのがフェラーリ。3月の開幕戦....... [続きを読む]

受信: 2008/12/19 07:30

» シューマッハは歓迎してるけどフェラーリF1は憂鬱 [:: 246 log ::]
現在もスクーデリア・フェラーリの一員としてチームと行動を共にする皇帝ミハエル・シ... [続きを読む]

受信: 2008/12/19 08:37

» [F1]各チーム、KERS開発に遅れが [試行錯誤のすぱいらる]
2009年から採用される、KERS(運動エネルギー回収システム)ですが、各チームが苦戦してるようですね。 フェラーリは開発の遅れを認めたようです。 これは同チームのテクニカル・ディレクターであるアルド・コスタ氏が伊『アウトスプリント』誌に明らかにしたもので、そ... [続きを読む]

受信: 2008/12/19 10:05

» 開幕戦にKERS搭載車が出走しない可能性も [F1memo]
KERS(運動エネルギー回収システム)の開発が遅れているのはフェラーリだけではない模様で、3月の開幕戦にKERS搭載車が出走しない可能性も出てきた。一番熱心に取り組んでいて、もしかすると唯一の搭載チームとなるかもしれなかったBMWザウバーでさえ、ロバート・クビサか...... [続きを読む]

受信: 2008/12/19 20:17

» 開幕戦にKRES搭載車が出走しない可能性も [F1memo]
KRES(運動エネルギー回収システム)の開発が遅れているのはフェラーリだけではない模様で、3月の開幕戦にKERS搭載車が出走しない可能性も出てきた。一番熱心に取り組んでいて、もしかすると唯一の搭載チームとなるかもしれなかったBMWザウバーでさえ、ロバート・クビサ...... [続きを読む]

受信: 2008/12/19 20:24

« 『レノボ』、マクラーレン・チームのスポンサーに | トップページ | モンテツェモロ氏、F1存続に向けさらに大胆発言 »