« ボーデ(トロ・ロッソ)、「わずか1年で情勢変わった」 | トップページ | エクレストン氏の『F1メダル案』に冷たい視線 »

2008/11/21

ホンダ・チーム代表、「テスト結果でドライバー考慮」

ホンダ・チームは、今回のバルセロナ合同テストでバトン&ブルツにより2009年マシンの開発を行う一方で、ブルーノ・セナ、ルーカス・ディ・グラッシといった若手ドライバーを起用、その能力の見極めを行ったとされる。
Ros Brawn (C)Honda Racing
拡大します
同チームのロス・ブラウン代表は「われわれの来季ドライバーについてはまだ決定していない。
しかし今回のテスト結果がこれに関係するだろうことは認めるよ。
まだ結論は急がないが、こうしたデータも分析し、来季のドライバーについて慎重に決めていきたい」と、語っている。

テスト結果についてはセナ、ディ・グラッシ共に「手応えを得た」として自信をみせているが、単純にタイムだけの比較では今回セナのほうが優ったことになる。

なおホンダでは来季ブラジルの国営石油会社である『ペトロブラス』が主要スポンサーに就くとみられていて、その影響も無視できないとみられる。
(バリチェッロ、セナ、ディ・グラッシ共にすべてブラジル人ドライバー)

|

« ボーデ(トロ・ロッソ)、「わずか1年で情勢変わった」 | トップページ | エクレストン氏の『F1メダル案』に冷たい視線 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ・チーム代表、「テスト結果でドライバー考慮」:

» もう、誰でもいいよ、ホンダのドライバーなんて [予定は未定であって決定ではない]
ロス・ブラウンからしたらバトンもバリチェロも、セナとかディ・グラッシとかどうでもいいんじゃない、ほんと。 [続きを読む]

受信: 2008/11/21 09:31

» [F1]ホンダ、ドライバーはテストの結果次第 [試行錯誤のすぱいらる]
ホンダの正ドライバーの決定は、ちょっと先になりそうです。 ロス・ブラウン代表曰く、 「われわれの来季ドライバーについてはまだ決定していない。しかし今回のテスト結果がこれに関係するだろうことは認めるよ。まだ結論は急がないが、こうしたデータも分析し、来季... [続きを読む]

受信: 2008/11/21 11:18

» HONDA F1のシート争いブルーノ・セナほぼ合格か? [:: 246 log ::]
F1合同テストを終え、トロロッソのシート争いで我等が佐藤琢磨さんが快走したのは記... [続きを読む]

受信: 2008/11/21 13:55

» HONDA F1のシート争いブルーノ・セナほぼ合格か? [:: 246 log ::]
F1合同テストを終え、トロロッソのシート争いで我等が佐藤琢磨さんが快走したのは記... [続きを読む]

受信: 2008/11/21 15:28

« ボーデ(トロ・ロッソ)、「わずか1年で情勢変わった」 | トップページ | エクレストン氏の『F1メダル案』に冷たい視線 »