« 中嶋一貴、「事前のシミュレーター役に立った」 | トップページ | ホンダ ヨーロッパGPフリー走行の模様 »

2008/08/23

トヨタ ヨーロッパGPフリー走行の模様

F1第12戦ヨーロッパGP 公式練習初日
J.トゥルーリとT.グロックが初開催のサーキットでデータ収集

天候;晴れ、気温27-31℃、路面温度28-45℃

F1世界選手権第12戦ヨーロッパGPの公式練習第1回目と第2回目が、今回初開催となるスペイン・バレンシアの市街地サーキット(1周5.419km)で行われた。
公式練習1回目でヤルノ・トゥルーリは12番手となり、前回ハンガリーGPで2位表彰台を獲得したティモ・グロックは公式練習1回目で14番手のタイムを刻んだ。
午後に行われた公式練習2回目では、ヤルノ・トゥルーリが15番手、ティモ・グロックが7番手でセッションを終えた。
明日は、公式練習3回目と予選が行われる。

Timo Glock (C)Panasonic Toyota Racing
拡大します
ティモ・グロック:カー・ナンバー12 シャシー:TF108/06
公式練習1回目:14番手 1分42秒036(トップと1.540秒差) 27周
公式練習2回目:7番手 1分39秒967(トップと0.490秒差) 32周

「新しい開催地に来るのはいつも楽しいし、ここのサーキットには感動したよ。
とても暑かったけれど、コースは楽しいし、レイアウトが面白いね。
アメリカでのチャンプカーのレースでは、様々な市街地サーキットでレースをしたから、市街地サーキットは好きなんだ。
けれど、バレンシアは港と建物がなかったら、長いストレートのおかげで市街地サーキットには見えないよね。
今日は良い一日を過ごせたよ。
公式練習1回目は少し難しかったし、コースはすごい埃だらけだったけど、われわれはそれを予想していたからね。
午後はもっと良くなって、セットアップもどんどん良い方向に近づいてきた。
今日は実りある一日を過ごすことができたから、この方向性を維持できることを願っているよ」

ヤルノ・トゥルーリ:カー・ナンバー11 シャシー:TF108/05
公式練習1回目:12番手 1分41秒930(トップと1.434秒差) 27周
公式練習2回目:15番手 1分40秒877(トップと1.400秒差) 32周

「今日は、私にとって特に良い一日ではなかった。
クルマのバランスを調整する必要があるから、今夜それに関して調べなければならないだろう。
でもコースは良くて、気に入ったよ。
カートでは、いくつもの市街地サーキットでレースをしていたから、サーキットを学ぶのに時間はかからないよ。
しかし、このサーキットは長いストレートを持ちながら、遅いコーナーと高速セクションがミックスされているため、セットアップの妥協点を見つける必要がある。
最も重要なのは、週末の間に路面がどれだけ変化するかということだ。
アスファルトはかなり滑らかであり、今日は予想どおりずっと滑りやすかったのだけれど、グリップは向上するはずだから、適切なセットアップを見つけるのは難しいだろう」

ディーター・ガス:レース&テスト チーフエンジニア
「新しいコースに行ったときに最も重要なのは、今日のように技術的な問題が何も起きないままプログラムをやり通すことだ。
新しいコースの初日で、われわれは通常のプランを修正して行った。
このサーキットの参考データがないので、公式練習1回目のスタートではサーキットを学ぶために、そして公式練習2回目の終わりではタイヤの反応を判断するために、より多くのロングランを行った。
コースにはあまりグリップがないように思えたし、われわれが期待するほど大きく向上もしなかった。
それでも、ティモのできには満足している。
しかしながら、ヤルノはクルマのバランスに手こずっているようだ。
そのため、われわれは明日に向け理由を調べ、それを修正するつもりだ」

新居章年:技術コーディネーション担当ディレクター
「何もかも初めてのサーキットの初日はまずまず順調にプログラムを進めることができた。
まずサーキットのことを知ることが重要であるが、トラブルもなく走りこむことができた。
ヤルノはまだ車のセッティングを詰め切れていないが、ティモは車のバランスもまずまず満足できるレベルに来た。
今日は二人でエアロ、タイヤのデータ取りを分担して進めたので、この結果をもとに明日の予選に向けてベストなセッティングを見つけ出し、明日の予選では上位のグリッドを確保したい」

|

« 中嶋一貴、「事前のシミュレーター役に立った」 | トップページ | ホンダ ヨーロッパGPフリー走行の模様 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨタ ヨーロッパGPフリー走行の模様:

« 中嶋一貴、「事前のシミュレーター役に立った」 | トップページ | ホンダ ヨーロッパGPフリー走行の模様 »