« ライコネン、またメディアの非難対象に | トップページ | 大丈夫かマクラーレン、ボーダフォンに危機 »

2008/07/27

「KERS」、ベテランからも導入に懐疑の声

ここに来てその導入に遅れが見え始める「KERS」(運動エネルギー回収システム)だが、今度はF1随一のベテラン・ドライバーであるデビッド・クルサードからも懐疑的な声が聞かれている。
David Coulthard (C)RedBull Racing
拡大します
「F1レーシングというのはいつだって壮大なテクニカル・チャレンジングだよ。
でも、そうしたものに伴うリスクというのは通常ドライバーに限られるもの。
ところが今回のKERSというのは、明らかにその(危険な)エリアを拡大したように思われるね。
今はまだ正確な情報がすべて明らかにされている訳ではないからこれについて政治的な論評をするのは正しいことではないけれど、でも現在の状況は来シーズンから導入というタイムスケジュールから考えるとどうなんだろうか」と、英『ITV』のコラムで指摘した。

KERSの事故では、これまでレッドブルがファクトリーで、またBMWザウバーでは合同テスト時にメカニックがそれぞれ事故に遭っている。

|

« ライコネン、またメディアの非難対象に | トップページ | 大丈夫かマクラーレン、ボーダフォンに危機 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「KERS」、ベテランからも導入に懐疑の声:

» 今度はD・クルザードがKERSに? [Station-wagon<ステーションワゴン>]
先のテスト以来、KERSの来シーズン導入に懐疑的な意見が続出!今度はD・クルザードが! 「KERS」、ベテランからも導入に懐疑の声<FMotorsports F1> ここに来てその導入に遅れが見え始める「KERS」(運動エネルギー回収システム)だが、今度はF1随一のベテラン・...... [続きを読む]

受信: 2008/07/28 00:32

» ecoと安全は両立するのか?各チームともKERSに苦悩! [Station-wagon<ステーションワゴン>]
2009年シーズンから導入が課せられるKERSシステム、果たしてecoと安全の両面をクリアすることが残されたシーズンを闘いながら各チームとも研究開発できるのだろうか? トヨタ、「KERS」の2009年完全導入に疑問符<FMotorsports F1> トヨタ・チームは2009年...... [続きを読む]

受信: 2008/07/28 00:35

» F1引退される方からも心配されてる「KERS」 [:: 246 log ::]
来年のF1に導入される予定の、エネルギー回収システムのKERSですが、今期で引退... [続きを読む]

受信: 2008/07/28 11:10

« ライコネン、またメディアの非難対象に | トップページ | 大丈夫かマクラーレン、ボーダフォンに危機 »