« 2009年暫定F1カレンダー(6/25) | トップページ | 大クラッシュのフィジケーラ、「大丈夫」 »

2008/06/26

FIA、F1登竜門『F2シリーズ』を設立へ

FIA(国際自動車連盟)は25日(水)行われた公式発表で、F1登竜門となる『F2シリーズ』を新設することを明らかにした。
Image (C)Honda Racing
拡大します
これは2009年からスタートさせるもので、マシンを20万ユーロ(約3,380万円)程度に抑え、若手有望ドライバーがより容易にF1にステップアップさせることを目指すというもの。
ただし、現在はこのポジションに『GP2シリーズ』があり、すでにハミルトンやロズベルグ、グロックらを輩出していることもあり今後競合することが憂慮される。

なお1970年代初頭まで同名の『F2シリーズ』があり、フォーミュラカー選手権としてF3→F2→F1というピラミッド型が確率されていたが、その後ホンダばかりが圧勝したこともあってF2は消滅、F3000へと移行したがこちらも現在は廃止の浮き目に遭っている。
(日本のフォーミュラ・ニッポンも元はこの流れと言える)

|

« 2009年暫定F1カレンダー(6/25) | トップページ | 大クラッシュのフィジケーラ、「大丈夫」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FIA、F1登竜門『F2シリーズ』を設立へ:

» [FIA]FIA,F2シリーズを設立? [試行錯誤のすぱいらる]
FIAがF1登竜門となる「F2シリーズ」を新設することを明らかにしたようです。 「FIAは、F1の新しいフィーダー・シリーズの参戦者を募集する。フォーミュラツー(F2)と呼ばれるこのチャンピオンシップは、2009年に設立され、F1を目指す新人ドライバーを育成する安価な... [続きを読む]

受信: 2008/06/26 10:27

» 2009年F1カレンダー(暫定)とFIA公式プレスリリース [ありきたりの毎日の中で ]
F1通信さんに2009年のF1カレンダー(暫定)とFIAの公式プレスリリースが掲載されていました。 暫定のスケジュールは以下の通り。 F1GPカレンダ... [続きを読む]

受信: 2008/06/26 10:27

» 下位のカテゴリーのことより。。(F2復活?) [無線操縦英国車(極)少数派]
FIA、F1登竜門『F2シリーズ』を設立へF2→F3000→GP2F1とF3の間のカテゴリーはここ30年ぐらいでころころかわって。。ホンダの圧勝とフォードDFVの再利用でF3000がスタートしどうした訳かGP2が始まっているのですが、そこそこ成功しているGP2があるのにまたどうして新カ...... [続きを読む]

受信: 2008/06/26 20:07

» FIA、F1登竜門『F2シリーズ』を設立へ [Formura Common Room]
この新設するカテゴリーは、果たして、今までのGP2からの流れを汲んだものとはどうも別次元で進んでいくようです現在のところは。ということは、今のGP2からF1へステップアップすることが現在のF1へのスタンダードがこれで変わってくるのでしょうか?GP2よりかはお金のか...... [続きを読む]

受信: 2008/06/26 22:19

» FIAがF2シリーズ創設. [Project Zero]
 F1の下位カテゴリーとして2009年よりF2シリーズを設ける事をFIAが明らかにした.  マシンコスト等を低価格に抑え,若手ドライバーのステップアップを促す目的.  なんだそうですが参照記事にもあるGP2はどうするんだ?今になってF3→F2→F1のヒエラルキーを壊してしまった事を悔やみ始めたとか?まぁ,恐らくは孰れF2とGP2を統合して新F2として再スタートさせるんだろうな.  亦,低価格路線を打ち出すと言う処がFIAの戦略的と言うか….そしてそう思う様に行くだろうか?と.ただし... [続きを読む]

受信: 2008/06/26 22:57

« 2009年暫定F1カレンダー(6/25) | トップページ | 大クラッシュのフィジケーラ、「大丈夫」 »