« トルコGPポールは今年もマッサの手に | トップページ | トヨタ トルコGP公式予選の模様(5/10) »

2008/05/11

中嶋一貴、「すべてを引き出せなかった」

スーパー・アグリが不在となってより厳しさを増したとされる予選方式だが、そのあおりを食った形になったのがウィリアムズの中嶋一貴だった。
中嶋はQ1で16番手、惜しくもあと一つというポジションでQ2進出を逃がしたもの。
中嶋 一貴 (C)Williams F1
拡大します
「僕の16番手前後はいずれもコンマ1秒以下の争いというタフな予選だった。
今回予選方式変更の影響を一番受けたのが僕だったのかも。
マシンのバランス自体は決して悪くなかったんだけれど、予選ではその全てを引き出せた訳ではなかった。
これから明日のレースに向けてさらに改良を加えるためハードに働くことになるだろう」

サム・マイケル/テクニカル・ディレクターは「いずれもトップ10に入れないというのは、まったくわれわれが予期した予選ではなかった。
ただいいレース戦略さえあれば、11番手というのは決して悲観するスタートポジションではない。
カズキのほうは、ロズベルグとは異なるエアロダイナミックスだったので、多少の遅れは予想していた。
明日はいいスタートを切って、なんとかポイント獲得を果たしたいと思っている」と、語った。

|

« トルコGPポールは今年もマッサの手に | トップページ | トヨタ トルコGP公式予選の模様(5/10) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中嶋一貴、「すべてを引き出せなかった」:

» 2008年第5戦トルコGP 予選 CSリアルタイム実況 [F1memo]
モータースポーツブログ  20時から始まる予選。スーパアグリの撤退によってノックアウトされる台数が変更になっている。Q1で5台が落ち16位から20位に、Q2で5台落ち、11位から16位に。なお、フォースインディアのフィジケラがFP2でのピットオープン前のコースインで3グリ....... [続きを読む]

受信: 2008/05/11 08:04

» SAF1撤退の被害者は中嶋一貴 [Keep Your Distance!]
どうやら日曜日の鈴鹿サーキットの天候は一日曇りのようですね。 今、自宅付近も曇りですし・・・ こんな事ならフォーミュラ・ニッポン観戦に行けば良かったかな? さて、話題はF1バーレーンGPに移して・・・ スーパーアグリ撤退後の初のグランプリ。 ご存知でしょうが、参戦が2台減ったこともあって今回より予選方式が変更となりました。 従来の、Q1(22台)→Q2(16台)→Q3(10台)より 今回からQ1(20台)→Q2(15台)→Q3(10台)へ まぁここだけの話、Q1脱落常連チームだったスーパ... [続きを読む]

受信: 2008/05/11 10:20

» 中嶋はエアロでハンディがあった [Yothのエボ日記×JUGEM(勝手に(笑))]
【F1】 トルコGP予選、Q1でわずかに及ばす脱落となった中嶋。 またしてもロズベルグに負ける形になりましたが、 じつはエアロが最新でないことが分かりました。 [続きを読む]

受信: 2008/05/11 11:48

« トルコGPポールは今年もマッサの手に | トップページ | トヨタ トルコGP公式予選の模様(5/10) »